階上中学校 日記

幼児との関わりを学んでいます

2月18日(火)

 今日は2年生の家庭科の授業の様子を紹介します。

 今、2年生の家庭科では幼児との関わりを学んでいます。中学校の家庭科では、幼児の発達と生活の特徴や、子供が育つ環境としての家族の役割について学習します。また、幼児にとっての遊びの意義や幼児との関わり方について考え、工夫することも学びます。生徒たちは班ごとに幼児が楽しめるおもちゃを考え、実際に制作し、今日はその出来がどうかを試す時間だったようです。もぐらたたきや、お魚釣りなど、工夫した作品が出来上がっていたようです。みんな、とても楽しそうでした!担当の三浦先生からは、おもちゃは階上保育園さんにお届けし、園児たちに楽しんでもらうと聞いていました。園児のみなさん、ぜひ遊んでみてください。

↓ 今日の給食

 【リクエスト給食

チョコレートパン 大根サラダ みそラーメン ジョア(マスカット) 牛乳 851㎉