今日の出来事
防災教育視察
7月10日(木)
愛媛県伊方町立三崎中学校の先生2名が、本校の防災教育を視察するために来校なさいました。
はじめに、本校3年生の佐藤さん、三浦さんが昨年度学習した防災・減災に関する内容を紹介しました。説明をした後に、三崎中学校の先生方から質問を受けましたが、しっかり答えることができました。三崎中学校の先生方から、「大変素晴らしい発表でした。勉強になりました。」とお褒めの言葉をいただきました。
次に、小野寺防災主任が、本校の防災教育の取組について説明し、最後にショート避難訓練(地震)の実践の様子や防災倉庫を見学いただきました。
今回の視察は、本校の防災養育を見つめ直すよい機会だったと考えています。三崎中学校の先生方には、遠いところからお越しいただき、感謝申し上げます。
↓本校生徒による防災に関する探究学習の取組の紹介
↓小野寺防災主任による防災教育の説明
↓ 昨日・本日の給食
【韓国のおもち トック】
ごはん もうか旨辛焼き 茎わかめのサラダ トックスープ 牛乳 756㎉
【7月10日は納豆の日】
ごはん すずきフライ 五目きんぴら なすのみそ汁 おやつ納豆 牛乳 791㎉
地区駅伝大会 Part2
7月9日(水)
今日は男子チームの頑張りの様子を紹介します。
↓ 第1区 長屋さん
↓2区 熊谷さん
↓3区 村上さん
↓4区 石森さん
↓5区 三浦さん
↓6区 小野寺さん
↓集合写真 お疲れ様でした
駅伝大会 チーム一丸となって頑張りました!
7月8日(火)
本日、気仙沼市大島地区を会場に、地区中体連駅伝大会が開催されました。出場したのは、男子10チーム、女子8チーム。階上中は団体、個人とも入賞は逃しましたが、選手は持てる力を100%発揮しましたし、応援メンバーも全力で仲間を支えました。いつも子どもたちに話しますが、「挑戦する」、「一歩踏み出す」ことこそが尊いのだと思います。今後の人生の大きな力になるはずです、本当にお疲れ様でした。顧問の先生方、保護者の皆様、今までのサポートに感謝いたします。
↓ 女子チームの様子
↓ 1区小野寺さん
↓ 2区 菊田さん
↓ 3区 高野さん
↓ 4区 吉田さん
↓ 5区 熊谷さん
明日は男子チームを紹介させていただきます。
地区駅伝大会に向けて出発!
7月8日(火)7:00特設駅伝部の皆さんが地区駅伝競走大会に向けて、学校を出発しました。
女子 9:30スタート
男子 11:15スタート
となっております。
選手の皆さんの活躍を祈っております。頑張れ! 階上中学校!
はしかみクリーンアップ大作戦!
7月7日(月)
今日は、昨日本校の3年生4名が参加した「はしかみクリーンアップ大作戦!」の様子を写真で紹介します。早朝からの作業でしたが、たくさんの地区の皆様が参加されており、とても感心させられました、階中からも3年生の4名(小野寺さん、長屋さん、佐藤さん、吉田さん)が参加し、地域の方々と共に一生懸命ゴミを拾っていました。地域のために頑張る中学生、とても頼もしく感じました。
↓ 参加した地域の方にお話しを伺いました
↓ 今日の給食
↓ 七夕三色ゼリー
【行事食 七夕の節句】
ごはん 五色そぼろ 七夕うーめん汁 七夕三色ゼリー 牛乳 800㎉
パブリック
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)