月立小ニュース
協力
6年生を送る会が終わり、会場に飾っていた花文字を1年生から4年生で移動しました。
6年生への感謝とエールを言葉です。
みんなで協力して取り組みました。
今日も1年生から4年生の協力している姿に感心していました。
ありがとうございました✨
6年生を送る会
6年生を送る会がありました。
児童会行事のひとつで、5年生が中心となって6年生への感謝を伝える会です。
会場も温かみがある装飾で飾られました。
花のアーチをくぐっての入場です。
5年生の開会のあいさつから始まりました。
学年からの出し物です。
最初は低学年からの挑戦状です。ハードルをくぐっての競争です。
さすが、6年生は強い!
続いて、中学年からも挑戦状!長縄跳びです。
そして、6年生へ感謝を伝えました。
最後は、6年生からの出し物です。
ガヤガヤッセの続編を演じました。
本当に温かな雰囲気に包まれた6年生を送る会になりました。
6年生のみなさん、本当にすばらしい後ろ姿を見せてもらいました。
そして、5年生を中心とした在校生のみなさん、すてきな6年生を送る会の企画、準備、運営、本当にありがとうございました✨
鹿踊引き継ぎ式
早いもので3月になりました。
1月行く、2月逃げる、3月去る…本当に月日の流れの速さを感じています。
今日は、鹿踊の引継ぎ式がありました。
6年生から5年生への中立と牝鹿の指名があり、滞りなく伝統が引き継がれた瞬間に立ち会うことができました。
その後、1年生から5年生までの鹿踊の披露がありました。
その姿をみると、今までとは違って、自分たちの舞台になったという表情と演舞だったように思います。
何を伝統として継承するのか?「鹿踊」という目に見えるものは分かりやすいのですが、本当は、伝統を継承する営みの中の、高い志をもって目的を達成するねばり強さや、後輩の成長を願う優しさなどがあると思っています。その見えない部分を大人が後押しする事で、地域の伝統として脈々と受け継がれていく強さが生まれてくるものと感じています。
この1年間、伝統を守るために頑張った6年生への感謝と拍手を送りたいと思います。
6年生のみなさん、ありがとうございました✨
春と冬の行ったり来たり
朝、子供たちが登校する時間になると、吹雪が強くなり、一瞬にして雪景色になりました。
低・中学年の子供たちは、真っ先に校庭に出て、雪遊び!
業間には、雪遊びをする子供たちが増え、それぞれの時間を過ごしていました。
そして、大雪玉を使っての跳び箱!
この経験が、跳び箱運動につながる動きと感覚になるものと、来年が楽しみになりました。
中学年は、校舎前の雪かきをしてくれました。本当に働く事をいとわない中学年に成長しています。嬉しい姿です。
日々、子供たちにいろいろな種をまいて、春になってからどんな花が咲くのか楽しみです。
みんなで子供たちに蒔いた種を、あたたかく育てて参りましょう✨
縦割り班活動感謝の会
6年生へありがとうの気持ちを込めた感謝の会がありました。
それぞれの班ごとに6年生に楽しんでもらおうと、ゲームを通じて感謝の気持ちを伝えていました。
本当に優しく、頼れる6年生であったことが、1年生から5年生までの言葉から伝わってきました。
6年生のみなさん、ありがとうございました✨
ふるさとに誇りをもち
夢と希望に満ちた
心豊かでたくましい 児童の育成
【き】 気持ちよくはたらく子
【だ】 だれにでもやさしい子
【て】 ていねいに学ぶ子
月立小学校 いじめ防止基本方針について掲載します。
気仙沼市 GIGAスクール構想.pdf
気仙沼市 タブレット端末貸与について.pdf