月立小ニュース
桜満開
あたたかいを通り過ぎて、暑いと感じる1日でした。
通用門の桜も満開となり、ヒラリヒラリと舞う桜の花びらに趣を感じて、みんなで写真をパチリ!
始まったなぁ…と感じる瞬間です。
今日は、1年生を迎える会「はじめまして集会」がありました。
金曜日に、高学年のみなさんが飾り付けをして、中学年はおもてなしのプレゼント作り、みんなの真心がつまった会になりました。
高学年の学校クイズも、1年生がワクワクする分かりやすい問題で、クイズひとつとっても、優しさを感じる瞬間でした。司会も上手に進めている姿があり、思い起こせば、この姿は6年生を送る会を過ぎた辺りからあった姿と、子供たち自身の自覚が自分自身を成長させて、子供自身の自己決定の凄さを感じました。
中学年の児童会の歌を模造紙に書き表したのも、去年にない風景で、担任の先生の導きを感じた所です。何気なく次のステージに導くことで、子供たちの満足感がグンと高まります。プレゼントも身近な題材をきっかけにしたもので、できることを繰り返すことで、知識と技能が身に付き、様々な学習につながるものと思いました。
全校でのゲームも楽しいものでした。
はじめまして集会で、1年生も含めた全校の子供たちの気持ちがグッと近づいた時間になりました。
おまけ
今日も1日、気持ちのよい青空の下で、いっぱい遊びました✨
校庭へGO!
低学年から中学年になった3年生は、生活科(体験中心)から理科、社会という専門の教科(分析的、公民的学問)になります。
今日は、中学年が校庭に出て、春の生き物探しをしていました。
虫を探して、昆虫を題材に体のつくりや生息等を勉強して行きます。生活科での先行体験が多いほど、理科での学習の見方・考え方の幅と深みを醸し出します。家庭生活での体験も同じですね。
低学年の子供たちは、校庭でカエルを見つけて、観察箱に入れて、その動きを楽しんでいました。
何を食べるのか?校庭でクモとバッタを捕まえて、観察箱に入れて、さらに動きを楽しんでいました。
カエルとクモの戦いだ!というつぶやきもあり、子供の世界観が見えた瞬間でした。
1年生は、本当に1週間の学校生活で疲れ切ったことと思います。他の学年も、新しい学年で、新しい雰囲気(環境)へなじもうと頑張った1週間でありました。
この土日はゆっくり休んで、ご家族の愛情というエネルギーを補給していただき、来週の月曜日、元気に会いたいと思います。
通用門の桜も、日ごとに満開に近づいています。
来週、月曜日は桜満開の中での、令和6年度の1枚目の全校記念写真撮影会になりそうです。
この1週間、子供たちの健康を支えていただいた、おうちの皆様に感謝しております。
ありがとうございました✨
新しい教科書
新学期は新しい教科書との出会いです。
今の教科書は、学習の道筋がしっかりと示されているため、ひと昔に比べると分かりやすい作りになっています。予習にも復習にも使える貴重な学習本です。
その教科書を使っての勉強が本格的に始まりました。
今年度は先生が1人増え、その先生は主に中・高学年の算数を担当します。今まで複式だったものが、ひと学年での学習になりました。
休み時間は、昨日と同じようにみんなで遊んでいる姿があり、運動の時間になっています。
1年間、晴れた日は、外で思いっきり活動し、体力作りができる学校生活となるようにしたいと思います。
そして、しっかり食べる!
1年生の職員室への「さようなら」も、少しずつできるようになってきたところです。
今週も残り1日です。
今晩はゆっくり休んで、明日も元気に登校して欲しいと思います✨
桜も少しずつですね。
青空
今日は朝から青空でした。
校門の桜も、昨日よりも開花が進み、満開がいつなのか?と楽しみです。
朝の校庭には、「おにごっこ」をしている姿があり、楽しそうでした。
子供の世界に入り込み、子供に受け入れてもらえれば、そこから信頼関係が生まれ、大人の世界に引っ張り込むことなく、子供の世界での学びを進める事ができます。主役は子供たちです。
低学年の子供たちのちょっとした姿から、保育から教育へ緩やかに進んでいる時間につながっていました。
そして、今日は2年生から6年生までの学習状況を確認するテストの日でもありました。
これから1年間の学習が始まります。
心も体も勉強も、バランスよく成長できるように、学校とご家庭で子供たちの言葉や表情、行動に目を配って、健全育成に向けて協力していければと思います。
夕方、桜の木を見ると、朝よりも開花がより進み、満開に近づいているのを感じました。
明日も晴れそうです✨
桜雨
今朝は雨模様で「桜雨」となってしまいました。
バス通学している子供たちが傘を差して登校してきて、その中に1年生の姿もあり、ホッとしていた所です。
その子供たちの様子を見ても、高学年は「自分たちが学校の牽引役!」としての気持ちが見え、中学年は新しい仲間との出会いを楽しみ、昨日、入学したばかりの1年生と2年生は、遊びを通して打ち解け合い、低中高と前向きな雰囲気を子供たちから感じ取っています。
交通安全教室も行いました。
模擬横断歩道を渡ってみました。
休み時間!楽しそうです。
算数の授業です。AIドリルに取り組んでいます。
楽しい給食時間!もぐもぐ、パクパク、食べました。
しっかり歯磨きもしました。
先生方と子供たちとの間の笑顔も、しっとりとした表情で、心地よさを感じていたところです。
まだまだ、始まったばかりです。
子供たちの健康があっての学校での活動となりますので、おうちではゆっくり休んでほしいと思います。
また あした✨
ふるさとに誇りをもち
夢と希望に満ちた
心豊かでたくましい 児童の育成
【き】 気持ちよくはたらく子
【だ】 だれにでもやさしい子
【て】 ていねいに学ぶ子
月立小学校 いじめ防止基本方針について掲載します。
気仙沼市 GIGAスクール構想.pdf
気仙沼市 タブレット端末貸与について.pdf