月立小ニュース
縦割り活動
縦割り活動でドッジボールをしました。
体育館に子どもたちの歓声が響き、その響きの中には、上手くキャッチング出来たときの「オー・・・」、ギリギリの所で避けた「あぶな・・・」という、遊びの中にある瞬間的な共感と認め合いを感じた時間でした。
遊べる関係と環境と時間、幼児の頃から大切にしてきた事が、今、生きているとも思いました。
そして、午後は歯科検診がありました。
学校歯科医の先生からは、月立小学校の子どもたちの歯の健康度は高いと褒められました。これからも、一生使う「歯」を守るための勉強を子どもたちと続けて行きたいと思ったところです。
目標は、80歳20本の歯「8020」!毎日、おいしく食事をいただき、楽しい会話で過ごして参りましょう✨
子供たちの学校
澄みきった青空が気持ちよい朝です。
校庭に100Mの直線づくりをしていると、子供たちが近寄ってきました。
そうです!雪かきと同じ、働く小学生が登場しました。先生の手伝いをしながら仕事を覚えていく、面白さ(遊び)があるから学びが成立している瞬間です。
運動会が終わり、次の目標に向かう子供たちの気持ちはすばらしいものです。
この後ろ姿の2人の会話は「長距離を走るコツは何ですか?」と聞いている姿です。語り合っている姿がかっこういいですね✨
子供は前向きです。そう考えると、大人の役割は決まってきますね。
業前が終わりと、鹿踊の練習と朝の会です。
それぞれのクラスでいつもの日常が始まります。
そして、みんなで体力測定の練習です。
体を動かすと気持が良いようで、すっきりした表情で時間を過ごしました。健康があっての毎日ですね✨
運動会が終わって
運動会が終わって、ひと息ついた学校です。
児童会のスローガンは、廊下の壁面に掲げました。
子供たち一人一人の思いが文字の背景に映し出され、個性があふれるスローガンになりました。いいものです。
それぞれの教室で、勉強に励んでいる子供たちの姿も、いいものです。
中学年が教室前で育てている植物もぐんぐん大きくなっています。
草花の生長と同じように、子供たちもグングン成長します。その瞬間をこれからも楽しんでいきたいと思います✨
鮎の放流
今日も良い天気に恵まれました。
八瀬川での鮎の稚魚放流です。
トラックに積んだ生けすをのぞかせてもらう子供たちの目は、その数の多さと、稚魚の群れに驚いていました。
さて、放流です。
自分のバケツに稚魚を分けてもらい、河原で放流しました。
東前橋(月立小学校前)、塚沢停留所前、最後は上八瀬上で終了です。
今年は約8千匹の稚魚の放流との事でした。
自然豊かで、川がきれいであるからこその放流です。この環境を大切にしていきたいですね✨
みんなの大運動会
子どもたちが楽しみにしていた運動会の朝です。
今年も八瀬の山々に響き渡る花火を打ち上げて、地域の皆さんへのお知らせをしました。
昨年度と違って、午前7時の打ち上げとしたことで、早朝準備に来ていただいたPTAの方々も初めて見るとのことで、打ち上がった後に大きな拍手が沸き上がりました。これも生涯学習の一つだと思いました。
花火師の方に聞くと、今日は月立小を含めて2校の打ち上げだったとのことです。年々減っている事を話されていました。
花火の打ち上げを見た後は、PTAの皆さんに協力をいただいての準備作業です。毎年ですが、少数精鋭の皆さんで、手際よく、チームワークであっという間に会場が出来上がりました。
本当に心強いPTAの皆さんです。
子供たちが集まり、運動会の歌「ゴー ゴー ゴー」を歌って、気持ちを盛り上げました。
そして、児童会のスローガンの前で記念写真!
いよいよ運動会です。
入場行進です!
開会式の姿も総練習以上で、キリリとした表情が凜々しく、本当に一生懸命に向かうことが出来る子供たちです。
堂々とした選手宣誓!
今年も、「楽しい運動会にするぞー」「おー!」の掛け声合わせを、子どもたち、来賓の皆様、PTAのみなさん、みんなでしました。
徒競走から始まり、月立保育所の演技、地域の演技等々、本当に地域との一体感が感じられた運動会でした。
初めての運動会の1年生も意気込みを発表して走りました。
月立保育所のお友達も、一生懸命に走りきりました!
月立保育所の聖火リレーには、小学生も参加させていただきました。
小学生が運んで来た聖火を、最後は月立保育所の二人が点火し、見事に聖火が点灯しました。
かわいらしい姿に大きな拍手が送られました。本当に幼小一体の運動会でした。
保育所の演技もお父さん、お母さんと一緒で、楽しいキャンプとなりました。
アンコールでは、小学生も参加させていただきました。
ありがとうございました。
特に、地域の皆さんが参加する玉入れと綱引きで、入場門に集まった列の長さに、13人の子どもたちのためにこんなにも多くのみなさんが足を運んでいただいたのだと感謝の気持ちになりました。
綱引きも、白熱した戦いが見られました!
来年は1年生、地域の子どもたちを招待してのかけっこは、本当に可愛らしい姿にほのぼのしました。
来賓のみなさんにも参加賞を渡していただく役をしてもらいました。
最後の全員リレーでは、紅白どちらにも1位をあげたくなるほど、熱い走りを見ることが出来ました。
勝ち負けはありますが、最後は称え合うことの大切さが学べれば良いと思います。
今年の優勝は白組でした。
白組も紅組も、一人一人が頑張り、協力している姿が沢山ありました。その姿に大きな拍手を送りたいと思います。
お天気にも恵まれ、保護者の方々の応援と協力に支えられ、地域の皆様方に大きく包まれて、本当に月立小学校の運動会が幸せに包まれているかを実感しました。本当に感謝の気持ちしかありません。
ありがとうございました✨
運動会の後は、かき氷屋の開店です。年に一回の貴重な開店ですね✨
そして、今年は駄菓子屋が新規開店です。ひと昔前の出店ですね。運動会の後の時間も楽しいものでした。
模擬銭を用いての社会勉強です。そうやって、みんな大きくなってきたのを思い出しました。
みんなで子どもたちを育んでいくことが大事であると改めて感じました。
子どもたちの笑顔づくりに、これからもみんなで力を注いで行きましょう✨
ふるさとに誇りをもち
夢と希望に満ちた
心豊かでたくましい 児童の育成
【き】 気持ちよくはたらく子
【だ】 だれにでもやさしい子
【て】 ていねいに学ぶ子
月立小学校 いじめ防止基本方針について掲載します。
気仙沼市 GIGAスクール構想.pdf
気仙沼市 タブレット端末貸与について.pdf