月立小学校の日常を紹介します
月立小ニュース
管理職不在避難訓練&ソバの種まき
今日は避難訓練を行いました。通常の避難訓練と違うのは,校長や教頭がいない場合を想定しての避難訓練ということです。
業間の休み時間に,放送で地震があったことを告げると,素早く机の下に潜り,自分の身の安全を守る行動を取ることができました。次の放送では,急いで防災頭巾をかぶり,外へ避難し訓練を終えることができました。休み時間の想定であったため,担任の先生方も職員室などに戻っている想定でした。子供たちは,先生がいなくてもしっかりとした行動を取ることができていました。
3時間目に,3・4年生が,ソバの種まきをしました。今年,3・4年生は,総合的な学習の時間にソバの学習を進めています。
講師の吉田さんからソバの種の蒔き方を教えていただきました。あまり密に蒔くと,丈夫に育たないそうですが,程よく散らしながら蒔くのは,子供たちにとっては難しいようでした。最後に熊手を使って表面をならしながら,蒔いた種を土の中に入れる作業をしました。
子供たちは,ソバの生長を観察したり,ソバのことについて調べたりします。有意義な学習になるといいですね。
サツマイモも順調に生長していました
業間の休み時間に,放送で地震があったことを告げると,素早く机の下に潜り,自分の身の安全を守る行動を取ることができました。次の放送では,急いで防災頭巾をかぶり,外へ避難し訓練を終えることができました。休み時間の想定であったため,担任の先生方も職員室などに戻っている想定でした。子供たちは,先生がいなくてもしっかりとした行動を取ることができていました。
3時間目に,3・4年生が,ソバの種まきをしました。今年,3・4年生は,総合的な学習の時間にソバの学習を進めています。
講師の吉田さんからソバの種の蒔き方を教えていただきました。あまり密に蒔くと,丈夫に育たないそうですが,程よく散らしながら蒔くのは,子供たちにとっては難しいようでした。最後に熊手を使って表面をならしながら,蒔いた種を土の中に入れる作業をしました。
子供たちは,ソバの生長を観察したり,ソバのことについて調べたりします。有意義な学習になるといいですね。
サツマイモも順調に生長していました
0
雨の一日
朝からどんよりとした一日でした。子供たちも外に出ることができずかわいそうでした。
休み時間に,1年生の男の子が校長室に来て
「校長先生,教室に来てください」
との誘いを受けました。何だろうと思いながら行ってみると,図工の時間に作った作品を見せたかったようです。きれいに並べて見せてくれました。一緒にいた2年生と記念写真を撮ってあげました。
廊下では,委員会の子供たちが,メニュー紹介の掲示をしていました。大変な作業ですが,自分の役割を果たしながら活動してほしいと思いました。
休み時間に,1年生の男の子が校長室に来て
「校長先生,教室に来てください」
との誘いを受けました。何だろうと思いながら行ってみると,図工の時間に作った作品を見せたかったようです。きれいに並べて見せてくれました。一緒にいた2年生と記念写真を撮ってあげました。
廊下では,委員会の子供たちが,メニュー紹介の掲示をしていました。大変な作業ですが,自分の役割を果たしながら活動してほしいと思いました。
0
子供たちの様子
昨日も午後から出張で,なかなか情報を更新できずにいました。楽しみにしていただいている皆さん,申し訳ありません。
7月12日(火)
朝会がありました。今回の朝会は,一人一人の端末を使って,リモートで行ってみました。1年生は初めてのリモート朝会,2年生以上は久しぶりのリモート朝会でした。何台かの端末がうまくアクセスできないといった現象も見られました。原因を探っています。
さて,校長からは4月の始めの朝会で「元気で明るく楽しい学校にするために,『月立小の合い言葉』と『三つのあ』を大切にして生活しましょう」という話をしていたので,夏休み前に子供たちと振り返ってみました。
子供たちには,手で「○」「△」をつくらせながら振り返りをさせましたが,全ての項目で「×」の人がいなかったことは,とてもうれしいことだと思いました。夏休み以降は,「○」はそのまま続けてほしいこと,「△」だったところは,少し頑張って「○」にしてほしいという約束をしました。子供たちが一生懸命振り返っている様子が画面越しに伝わってきて,何とも微笑ましく思いました。
「月立の合い言葉」「三つのあ」が何かは,ぜひ御家庭で話題にしてみてください。
7月12日(火)
朝会がありました。今回の朝会は,一人一人の端末を使って,リモートで行ってみました。1年生は初めてのリモート朝会,2年生以上は久しぶりのリモート朝会でした。何台かの端末がうまくアクセスできないといった現象も見られました。原因を探っています。
さて,校長からは4月の始めの朝会で「元気で明るく楽しい学校にするために,『月立小の合い言葉』と『三つのあ』を大切にして生活しましょう」という話をしていたので,夏休み前に子供たちと振り返ってみました。
子供たちには,手で「○」「△」をつくらせながら振り返りをさせましたが,全ての項目で「×」の人がいなかったことは,とてもうれしいことだと思いました。夏休み以降は,「○」はそのまま続けてほしいこと,「△」だったところは,少し頑張って「○」にしてほしいという約束をしました。子供たちが一生懸命振り返っている様子が画面越しに伝わってきて,何とも微笑ましく思いました。
「月立の合い言葉」「三つのあ」が何かは,ぜひ御家庭で話題にしてみてください。
0
一生懸命取り組んでいました~さをり織り体験~
今日も蒸し暑い一日でした。
午後からクラブ活動があり,4年生以上の児童が活動しました。文化的な活動を行うクラブでは,今年も「さをり織り体験」を行いました。たくさんの色の中から,自分の好きな色を選び,織機を使いながら織り込んでいきます。最初はたどたどしかった折り方も,時間とともにスムーズになり,きれいな模様を織り込むことができました。
1時間の活動でしたが,子供たちは一生懸命取り組んでいました。時間があれば,もっと長い時間,集中して取り組めそうな様子でした。
できあがった織物に,みんな満足していました。
午後からクラブ活動があり,4年生以上の児童が活動しました。文化的な活動を行うクラブでは,今年も「さをり織り体験」を行いました。たくさんの色の中から,自分の好きな色を選び,織機を使いながら織り込んでいきます。最初はたどたどしかった折り方も,時間とともにスムーズになり,きれいな模様を織り込むことができました。
1時間の活動でしたが,子供たちは一生懸命取り組んでいました。時間があれば,もっと長い時間,集中して取り組めそうな様子でした。
できあがった織物に,みんな満足していました。
0
今日と明日 記事投稿できません
本日と明日,盛岡への出張のため,記事を投稿することができません。申し訳ありません。
週明けの7月11日から,再開いたします。よろしくお願いいたします。
週明けの7月11日から,再開いたします。よろしくお願いいたします。
0
今シーズン 初水泳学習
昨日まで出張が続き,学校の様子をお知らせすることができませんでした。申し訳ありません。
今日は,今シーズン初の水泳学習でした.みんな待ちに待っていたようで,にこにこ笑顔で移動していきました。
本校のプールは,旧校舎前にあり,今の校舎から300mほど移動しなければいけません。しかし,みんな文句も言わず,水泳学習のたびに歩いて移動していきます。
気温,水温ともに申し分なく,子供たちは楽しく水泳学習に取り組みました。
1・2年生は担任の先生をみんなで追い掛けながら,水慣れの運動に取り組みました。一番大変だったのは,逃げ回っている担任の先生のようでした。
3・4年生は,水泳の時の基本的な姿勢「伏し浮き」の学習をしていました。水の抵抗がなくなる姿勢を早く覚えてほしいですね。
5・6年生は,早速バタ足の練習に取り組んでいました。1年ぶりの水泳でしたが,みんなしっかり動きを覚えていました。
みんな楽しみな水泳学習ですが,水は危険なものでもあります。子供たちにもその部分を意識させながら学習に取り組ませていきます。
今日は,今シーズン初の水泳学習でした.みんな待ちに待っていたようで,にこにこ笑顔で移動していきました。
本校のプールは,旧校舎前にあり,今の校舎から300mほど移動しなければいけません。しかし,みんな文句も言わず,水泳学習のたびに歩いて移動していきます。
気温,水温ともに申し分なく,子供たちは楽しく水泳学習に取り組みました。
1・2年生は担任の先生をみんなで追い掛けながら,水慣れの運動に取り組みました。一番大変だったのは,逃げ回っている担任の先生のようでした。
3・4年生は,水泳の時の基本的な姿勢「伏し浮き」の学習をしていました。水の抵抗がなくなる姿勢を早く覚えてほしいですね。
5・6年生は,早速バタ足の練習に取り組んでいました。1年ぶりの水泳でしたが,みんなしっかり動きを覚えていました。
みんな楽しみな水泳学習ですが,水は危険なものでもあります。子供たちにもその部分を意識させながら学習に取り組ませていきます。
0
修学旅行報告⑥
日新館の見学、野口英世記念館、桧原湖でのボート乗船を終え、全ての工程が終了しました。
これから気仙沼に向かいます。事故や怪我なく終了できそうです。
これから月立に向かいます。
これから気仙沼に向かいます。事故や怪我なく終了できそうです。
これから月立に向かいます。
0
修学旅行報告⑤
修学旅行2日目のスタートです。
昨晩はぐっすり眠れた子供たちが多かったようですが、まだまだ眠そうな子供たちです。
今日のスタートは、朝食からです。美味しい朝食をみんなでいただきました。
これから荷物整理をして、2日目の本格スタートです。
上の写真は昨日の旅館入り後の部屋の様子
今朝の朝食の様子
昨晩はぐっすり眠れた子供たちが多かったようですが、まだまだ眠そうな子供たちです。
今日のスタートは、朝食からです。美味しい朝食をみんなでいただきました。
これから荷物整理をして、2日目の本格スタートです。
上の写真は昨日の旅館入り後の部屋の様子
今朝の朝食の様子
0
修学旅行報告④
楽しい夕食の時間です。
量が多くて残してしまった人もいましたが、みんな美味しくいただきました。
満足の夕食でした。
今日の報告は以上とします。
また明日の朝に再開します。それでは。
量が多くて残してしまった人もいましたが、みんな美味しくいただきました。
満足の夕食でした。
今日の報告は以上とします。
また明日の朝に再開します。それでは。
0
修学旅行報告③
本日の予定を終え、ホテルに入りました。
入館式を終え、部屋の中で荷物整理をしたり、くつろいだりしながら、のんびりしています。思ったよりみんな元気です。ホテルでも楽しく過ごせそうです。
入館式を終え、部屋の中で荷物整理をしたり、くつろいだりしながら、のんびりしています。思ったよりみんな元気です。ホテルでも楽しく過ごせそうです。
0
修学旅行報告②
無事会津若松につき、飯盛山の見学をして、昼食をとっています。
みんな元気に活動してます。
j
みんな元気に活動してます。
j
0
修学旅行報告①
修学旅行の朝です。
みんな元気に登校し、結団式を行いました。
元気に行ってきます。
みんな元気に登校し、結団式を行いました。
元気に行ってきます。
0
修学旅行結団式 鹿踊
修学旅行結団式をおこないました。楽しみでもあり不安でもあり…子供たちはさまざまだと思います。
校長からは、しおりに書いてあった目的三つに加え、事故や怪我なく、無事に帰ってくるという目的を付け足しました。連日暑さが続く会津若松ですが、熱中症に気をつけたいと思います。
明日の修学旅行,時々現地から子供たちの様子をアップしたいと思いますので,よろしければ御覧ください。
昨晩は,親子鹿踊教室の開講式,そして今日は,3年生以上の鹿踊学習でした。いよいよ本年度の鹿踊活動の本格スタートです。
新しいメンバーになり,まだまだ太鼓が合わなかったり,動きがばらばらだったりするところはありますが,子供たちのやる気は十分あります。やる気を失わず取り組めるよう,私たちも励ましていきたいと思います。
校長からは、しおりに書いてあった目的三つに加え、事故や怪我なく、無事に帰ってくるという目的を付け足しました。連日暑さが続く会津若松ですが、熱中症に気をつけたいと思います。
明日の修学旅行,時々現地から子供たちの様子をアップしたいと思いますので,よろしければ御覧ください。
昨晩は,親子鹿踊教室の開講式,そして今日は,3年生以上の鹿踊学習でした。いよいよ本年度の鹿踊活動の本格スタートです。
新しいメンバーになり,まだまだ太鼓が合わなかったり,動きがばらばらだったりするところはありますが,子供たちのやる気は十分あります。やる気を失わず取り組めるよう,私たちも励ましていきたいと思います。
0
業間運動
少し雨が降っていたため,今日の業間運動は,体育館で短なわとびでした。
子供たち同士,ペアをつくって,数を数えてあげたり,励ましてあげたりしながら縄跳びに取り組みました。跳んでいる内に,靴ひもが解けてしまい,結んでいる子供がちらほら…
運動が終わってから,縄をうまく結べない1年生に,優しく教えている3年生の姿がありました。誰から言われるわけでもないのに,このように思いやりをもった行動ができるのは,月立っ子のすばらしさですね。
子供たち同士,ペアをつくって,数を数えてあげたり,励ましてあげたりしながら縄跳びに取り組みました。跳んでいる内に,靴ひもが解けてしまい,結んでいる子供がちらほら…
運動が終わってから,縄をうまく結べない1年生に,優しく教えている3年生の姿がありました。誰から言われるわけでもないのに,このように思いやりをもった行動ができるのは,月立っ子のすばらしさですね。
0
修学旅行に向けて
6月30日,7月1日の2日間,修学旅行を予定しています。月立小学校は,隔年で実施し,5・6年生合同での修学旅行(会津若松方面)としています。
本日,しおりが完成し,団長である私も受け取りました。校長としては,初めての修学旅行引率(少しドキドキしています…)となります。
担任の先生と子供たちは,しおりの読み合わせをしながら,日程や持ち物等の確認をしていました。また,バックに付ける札も作成していました。子供たちも楽しみにしているようでした。
修学旅行まであと一週間,保護者の皆様には,子供たちの健康管理をお願いいたします。発熱などがあった場合は,参加できないこともあります。みんなで元気に修学旅行に行くために,保護者の皆様の御協力をよろしくお願いいたします。
本日,しおりが完成し,団長である私も受け取りました。校長としては,初めての修学旅行引率(少しドキドキしています…)となります。
担任の先生と子供たちは,しおりの読み合わせをしながら,日程や持ち物等の確認をしていました。また,バックに付ける札も作成していました。子供たちも楽しみにしているようでした。
修学旅行まであと一週間,保護者の皆様には,子供たちの健康管理をお願いいたします。発熱などがあった場合は,参加できないこともあります。みんなで元気に修学旅行に行くために,保護者の皆様の御協力をよろしくお願いいたします。
0
月立小学校の玄関には…
月立小学校の玄関の一角に,学習で焼いた炭,地域の方が作った飾り,サインなど,様々なものが飾られているコーナーがあります。
飾られているものを見ると,かなり古くから飾られているものもあります。長い年月,たくさんの皆さんに支えられている月立小学校らしいコーナーではないかと思います。お子さんのお迎えの時など,ぜひ実物を御覧いただければと思います。
学校の中には,その他にも地域の方々から贈られた飾りなどがたくさんあります。また別の機会に紹介していきたいと思います。
このサインは誰でしょう?ヒント:俳優さんです
飾られているものを見ると,かなり古くから飾られているものもあります。長い年月,たくさんの皆さんに支えられている月立小学校らしいコーナーではないかと思います。お子さんのお迎えの時など,ぜひ実物を御覧いただければと思います。
学校の中には,その他にも地域の方々から贈られた飾りなどがたくさんあります。また別の機会に紹介していきたいと思います。
このサインは誰でしょう?ヒント:俳優さんです
0
授業の補欠に行きました
昨日,今日と出張者が多く,私も1・2年生の授業の補欠に行きました。担当したのは,図工の授業です。
1年生は「チョッキン パッで かざろう」という題材でした。色紙を様々な形に切ってつなぎ合わせ,飾りを作ろうというものです。折り紙を折って切ることで,様々な形ができあがります。折り方による形のでき方や,ハサミの使い方を学習する題材です。
2年生は「のりのり お花紙で」という題材でした。お花紙をいろいろな形に切ったり裂いたりして,形作りを楽しみます。そして,それらをを重ねて糊で固めて,できる形の面白さを楽しむ学習です。
みんな一生懸命学習していました。まだ途中ですが,完成が楽しみです。
1年生は「チョッキン パッで かざろう」という題材でした。色紙を様々な形に切ってつなぎ合わせ,飾りを作ろうというものです。折り紙を折って切ることで,様々な形ができあがります。折り方による形のでき方や,ハサミの使い方を学習する題材です。
2年生は「のりのり お花紙で」という題材でした。お花紙をいろいろな形に切ったり裂いたりして,形作りを楽しみます。そして,それらをを重ねて糊で固めて,できる形の面白さを楽しむ学習です。
みんな一生懸命学習していました。まだ途中ですが,完成が楽しみです。
0
花壇の苗植え作業
今日は,花壇の苗植え作業を行いました。
今年も,サルビア,マリーゴールド,インパチェンスを植えました。マリーゴールドは,用務員さんが種から育てて大きくしてくれました。本当に有り難いです。
最初,植える約束に従って苗を置き,全部置いたところで,一斉に苗を植えました。みんなとても一生懸命働き,短い時間で作業を終えることができました。苗植えが終わると,水を掛ける子,ポットを集める子,移植ベラを片付ける子…それぞれが自分の仕事を見付け働く姿にも感心しました。
先日の苗抜き作業から少し寂しかった花壇ですが,今日からまたきれいな花壇に戻りました。学校にお越しの際は,ぜひ御覧ください。
今年も,サルビア,マリーゴールド,インパチェンスを植えました。マリーゴールドは,用務員さんが種から育てて大きくしてくれました。本当に有り難いです。
最初,植える約束に従って苗を置き,全部置いたところで,一斉に苗を植えました。みんなとても一生懸命働き,短い時間で作業を終えることができました。苗植えが終わると,水を掛ける子,ポットを集める子,移植ベラを片付ける子…それぞれが自分の仕事を見付け働く姿にも感心しました。
先日の苗抜き作業から少し寂しかった花壇ですが,今日からまたきれいな花壇に戻りました。学校にお越しの際は,ぜひ御覧ください。
0
本日のクラブ活動
今日のクラブ活動は,全員で「プラバン」づくりをしました。
「プラバン」づくりとは,プラスチックの板に絵を描き,オーブンで熱すると,プラスチック板が縮みます。縮みきったところで圧力を掛けて平らにして,キーホルダーや栞にするものです。
みんな熱心に絵を描き取り組んでいました。熱してから平らにするときにのんびりしていると,熱が冷め平らになりきりません。今日もうまくいかなかった人もいたようです。
今日のクラブは,持ち帰りのお土産ができたので,みんな満足だったようです。
「プラバン」づくりとは,プラスチックの板に絵を描き,オーブンで熱すると,プラスチック板が縮みます。縮みきったところで圧力を掛けて平らにして,キーホルダーや栞にするものです。
みんな熱心に絵を描き取り組んでいました。熱してから平らにするときにのんびりしていると,熱が冷め平らになりきりません。今日もうまくいかなかった人もいたようです。
今日のクラブは,持ち帰りのお土産ができたので,みんな満足だったようです。
0
先週の子供たちの様子
学校行事や出張が続き,なかなか更新することができませんでした。先週の子供たちの様子をお知らせします。
6月15日(水)
指導主事訪問が行われました。気仙沼教育事務所から年に一度,指導主事にお越しいただき,私たちの授業を見ていただき,指導をしていただく機会です。今年は,5・6年生の算数の授業を指導していただきました。指導主事の他にも,新城小,新月中,小泉小からも何人かの先生方の来校していただき,授業を見ていただきました。
子供たちは相変わらず一生懸命授業に取り組んでいました。課題に向かう子供たちの態度について,どの先生からもお褒めの言葉をいただきました。また,とても静かに自習をしている子供たちの姿にも,皆さんびっくりしておられました。子供たちのこのような姿を褒めていただき,私としても大変うれしく思いました。
6月16日(木)
今日は,図書の貸出がありました。
委員会の子供たちが自分の役割をしっかりとこなしながら作業をしてくれます。少ない人数ではありますが,このような活動をとおして「働くことの大切さ」を体験させていくのが,学校の役割の一つだと思っています。
6月17日(金)
1年生から4年生までの遠足でした。私は留守番と午後から出張だったので,引率することができませんでした。
引率した先生方の話だと,安波山への登山では,バテてしまった子供たちもいたようですが,みんな元気に遠足を楽しんだようです。
お家に帰ってから,子供たちは遠足の話をしていましたでしょうか?一人一人思い出になった遠足ではなかったかと思います。
6月15日(水)
指導主事訪問が行われました。気仙沼教育事務所から年に一度,指導主事にお越しいただき,私たちの授業を見ていただき,指導をしていただく機会です。今年は,5・6年生の算数の授業を指導していただきました。指導主事の他にも,新城小,新月中,小泉小からも何人かの先生方の来校していただき,授業を見ていただきました。
子供たちは相変わらず一生懸命授業に取り組んでいました。課題に向かう子供たちの態度について,どの先生からもお褒めの言葉をいただきました。また,とても静かに自習をしている子供たちの姿にも,皆さんびっくりしておられました。子供たちのこのような姿を褒めていただき,私としても大変うれしく思いました。
6月16日(木)
今日は,図書の貸出がありました。
委員会の子供たちが自分の役割をしっかりとこなしながら作業をしてくれます。少ない人数ではありますが,このような活動をとおして「働くことの大切さ」を体験させていくのが,学校の役割の一つだと思っています。
6月17日(金)
1年生から4年生までの遠足でした。私は留守番と午後から出張だったので,引率することができませんでした。
引率した先生方の話だと,安波山への登山では,バテてしまった子供たちもいたようですが,みんな元気に遠足を楽しんだようです。
お家に帰ってから,子供たちは遠足の話をしていましたでしょうか?一人一人思い出になった遠足ではなかったかと思います。
0
学校教育目標
ふるさとに誇りをもち
夢と希望に満ちた
心豊かでたくましい 児童の育成
目指す児童の姿
【き】 気持ちよくはたらく子
【だ】 だれにでもやさしい子
【て】 ていねいに学ぶ子
本校のいじめ防止対策基本方針
月立小学校 いじめ防止基本方針について掲載します。
GIGAスクール構想について
気仙沼市 GIGAスクール構想.pdf
気仙沼市 タブレット端末貸与について.pdf