宮城県気仙沼市西八幡町54番地1 TEL (0226)22-6876 FAX (0226)22-6878 e-mail shishiori-sho@kesennuma.ed.jp
いとひばだより
6年生憲法出前授業
今日,4時間目,仙台市のつばさ法律事務所の齋藤拓生弁護士に来校いただき,6年生の社会科の出前授業を行っていただきました。
齋藤弁護士からは,日本国憲法に示されている国民主権,基本的人権の尊重,平和主義について,具体的な事例を交えながら丁寧に教えていただきました。本日の学習をもとに,社会科で日本国憲法についてさらに詳しく学んでいきます。
齋藤拓生弁護士。本日はありがとうございました。
1年生を迎える会
今日の2時間目に1年生を迎える会を行いました。3年生から招待状をもらったときから,1年生はこの日を心待ちにしていたようです。6年生と一緒にてをつなぎ,元気に体育館の会場へ向かいました。会場は4年生が作成した花のアーチと5年生の作成した壁面の輪飾りできれいに飾りつけられており,1年生も「すごい」と驚いていました。
2年生からは折り紙のプレゼント。6年生からは楽しいクイズやゲームなど,上級生全員で1年生をあたたかく迎えていました。1年生からもお礼の言葉を元気に発表しました。1年生のみなさん。分からないことがあったら,お兄さん,お姉さんに聞いてくださいね。
標準学力調査実施
今日は2年生から6年生まで国語と算数の標準学力調査を実施しました。出題内容は1学年前のものです。習ったことを思い出しながら真剣に挑戦しいていました。結果については,後日保護者の皆様に配付いたします。
6年生 スローフード講話
6年生の「海と生きる探究活動」の学習で気仙沼商工会議所会頭の菅原昭彦様より,気仙沼市で取り組んでいるスローフードの取組について講話をいただきました。
気仙沼市は全国初となる「気仙沼スローフード」都市宣言を行いました。菅原様からは,地域の自然と文化を守りながら,食を生かした魅力ある地域づくりについて,様々なお話をいただきました。
今日のお話を基に,自分たちでできることは何かを考えていきます。
菅原様,お忙しい中講話いただきありがとうございました。
今年度初めての学習参観日
今日は今年度初めての学習参観を行いました。子どもたちはお家の人が来てくれるという喜びの中,いつも以上に張り切って学習する姿が見られました。
特に,1年生は,小学校生活初めての学習参観ということもあり,お家の人に見てもらうのを心待ちにしている様子でした。
学習参観後は,学年懇談会,PTA総会を行いました。たくさんの方に御参加いただき,ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |