宮城県気仙沼市西八幡町54番地1 TEL (0226)22-6876 FAX (0226)22-6878 e-mail shishiori-sho@kesennuma.ed.jp
いとひばだより
4~6年、楽天イーグルス未来塾
本日、4~6年生が楽天イーグルス未来塾を行いました。未来塾の講師には、元楽天イーグルスのピッチャーで現在、東北楽天ゴールデンイーグルスベースボールアカデミー ジュニア担当コーチの石田隆司様にお越しいただきました。
代表児童がバッティングを行ったり、石田コーチのバッティングを見せてもらったりしました。校長先生とバッティング対決も行われ、楽しい時間を過ごしました。また、石田コーチのこれまでの野球人生を振り返り、努力することの大切さ、あきらめずにやり抜く強さを教えていただきました。
石田コーチからは、「学年関係なくみんなで盛り上がることのできるよい学校ですね」とお褒めの言葉をいただきました。短い時間でしたが、児童は「夢をもちあきらめずに頑張る」ことを学べたよい時間になりました。石田コーチ本日はありがとうございました。
4年生、防災の学習
本日、4年生は防災の学習で学区内に危険箇所がないか実際に歩いて調べました。普段何気なく通っている道でも、友達や先生と注意深く観察することで「地震が起きたら崩れる可能性がある」「道が狭いので避難するときに危ない」など危険な場所を調べることができました。
この調査をもとに、今後ハザードマップを作成する予定です。
若草まつり開催
本日、全校児童で若草まつりを開催しました。計画委員会が中心に企画し、各学年で出し物を行ったり、出店を開いたりしました。
1~3年生はそれぞれの学年で工夫を凝らした出し物を行いました。踊りやお笑いなど練習した成果を十分に発揮しました。
4~6年生は、出店を開きました。自分たちで楽しむのではなく、どのようにしたら下級生が楽しむことができるかを考え、クラスで協力して運営を行いました。
全員が協力したおかげで、鹿折小学校にたくさんの笑顔があふれる楽しい1日となりました。
3年生、先輩からの歯科講話
本日、本校元校医の小松秀男先生のご子息小松晋弥先生にお越しいただき、3年生に歯についての講話を行っていただきました。
イラストを用いながら、丁寧に歯の磨き方を教えていただいたり、児童の質問に分かりやすく答えていただいたりしました。
講話を通して児童は、永久歯に生え替わったら、歯を1つ1つ丁寧に磨くことが大切であることを児童は理解していました。
小松晋弥先生、本日はありがとうございました。
第14回ESD大賞 優秀賞受賞
本校のESDの取組が評価され、NPO法人日本持続発展教育推進フォーラムより「第14回ESD大賞、優秀賞」を受賞しました。この賞は、文部科学大臣賞、ユネスコスクール最優秀賞に次ぐ全国3番目の賞となります。
本日、東京都の国立オリンピック記念青少年総合センターで開かれた授賞式に校長が参加しました。
児童の日々の活動が評価され受賞いたしました。今後も様々な取組をよりよいものにしていくこと、協力をいただいている地域の思いを受け継いでいくことを大切にしていきたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |