日誌

いとひばだより

2/26 3年ワカメの刈り取り体験

 本日、3年生が海と生きる探究活動の時間にワカメの刈り取り体験を行いました。

 始めに大浦漁港までバスで移動し、ワカメが養殖されている海の様子を見学しました。コーディネーターの豊田先生に解説していただきながらたくさんのブイが並んでいるのを見学し、ワカメ養殖が盛んに行われているのが分かりました。

 次にワカメの刈り取りを行いました。既に漁師の熊谷さんに、ワカメを養殖していたロープを揚げてもらっていました。その量の多さに子供たちから歓声が上がりました。安全に気を付けて鎌をもち、根元にあるメカブと一緒にワカメを刈り取りました。自分で刈り取りたいワカメを選び、刈り取ったワカメが自分よりも大きいものもあるようで驚いていました。

 ワカメの成育の様子から、気仙沼の海の豊かさを実感することができました。

0