面瀬小学校ニュース(校長ブログ)

2回目の波照間小中学校との交流会

1月24日金曜日,6年生は2回目の波照間小中学校とのオンライン交流会を行いました。グループに分かれて,そして同じメンバーでの交流なので,すぐに仲良くいろいろなことをおしゃべりしている様子が見られました。気仙沼ではサメ肉を使った給食が出されることを伝えたり,気仙沼と波照間のキャラクターを紹介し合ったり,みんな笑顔いっぱいでした。波照間小中の運動会では「エイサー(沖縄の伝統的な踊り)」を行ったそうで,使用した太鼓を実際に見せてもらうだけでなく,音も聞かせてもらいました。

「3回目の交流も楽しみにしています」という感想があり,遠く離れた友達と交流する子供たちの楽しさが伝わってくる時間となりました!!

0

人形劇サークル「ポケット」

1月23日木曜日,人形劇サークル「ポケット」の皆さんが来校し,1・2年生に人形劇をプレゼントしてくださいました。「ポケット」は,市内在住の方が,子供たちのためにボランティアで活動してるサークルです(メンバーの中には面瀬小学校で勤務したことのある先生もいらっしゃいました)。子供たちは,あっという間に人形劇の世界に引き込まれ,楽しい時間を過ごすことができました。明るく楽しいお話の世界を感じることができ,豊かな時間となりました。

 

0

おいしい給食をありがとう!!

1月24日から1月30日は,全国学校給食週間です。子供たちは,それに合わせて,給食を作っていただいている本吉調理場の皆さんに,感謝の気持ちを伝えるカードを作りました。お手紙を書いたり,好きな食べ物ランキングにしたりと,クラスそれぞれの方法で作成しました。調理場の皆さんに子供たちの思いが届くといいなと思います!!毎日おいしい給食をありがとうございます!

0

地域の方からの贈り物

今年も地域にお住まいの藤本様から,お正月になくてはならない飾りを頂戴しました。子供たちは,季節の行事を感じることができ,何よりの学びです!玄関も明るくなり,お正月らしくお客様をお迎えすることができています。本当にありがとうございます!

0

書きぞめ特別練習がんばっています!

1月9日(木)から,書きぞめ特別練習が始まりました。放課後,各学年の代表が練習に取り組んでいます。3年生以上が集まっている音楽室では,多くの先生方から助言を受け,練習に取り組む姿が見られました。集中し,真剣に取り組んでいるので,子供たちはぐんぐん上達しています!

0