面瀬小学校ニュース(校長ブログ)
学習参観日・PTA講演会
12月6日(金)は、学習参観日でした。たくさんの御家族の皆様に御来校いただきましてありがとうございました。おかげさまで、子供たちは、いつも以上に張り切って学習していたように思います!
さて、参観授業後には、PTA講演会が開かれました。気仙沼警察署生活安全課の鈴木佑理様を講師に「インターネットの安全な利用について」の御講話をいただきました。社会問題にもなっている事案も取り上げていただき、また、思わずやってしまいそうなことも犯罪につながっているなど、様々なことを具体的にお話いただくことができました。はっとさせられる内容もあり、とてもよい学びの時間となりました。この講演会を企画し、準備や運営をしていただいたPTA研修部の皆様、本当にありがとうございました!
音楽鑑賞会
12月4日,全校でプロの演奏家の演奏を聴く音楽鑑賞会を開きました。これは,気仙沼市の教育パッケージによる助成(ふるさと納税が財源)を活用し,音楽事務所オーエクスプレス所属の4名の音楽家をお招きして実現したものです。フルート,バイオリン,パーカッション,ピアノの編成。やはり,実際に聴く音は心地よく,子供たちは目を輝かせ,楽しく聴いていました。
クラッシックだけでなく,トトロやクリスマスソング,アナと雪の女王など,選曲も子供たちの興味のあるものでした。面瀬小学校の校歌も演奏していただき,それを伴奏に全校で歌う経験もさせていただきました。最後には6年生が「大好きな情熱大陸の曲を生で聴くことができてうれしかった。」「言葉にならないくらい楽しかった。」と感想を話してくれました。
演奏会が終わって子供たちが教室に戻るときには,出口に立ち,子供たちに声をかけてくださいました。「とっても素直で,しっかり聴いてくれるだけでなく,いろいろな質問にもちゃんと答えてくれるとっても素晴らしい子供たちです!!」とお褒めの言葉もたくさんいただきました。
子供たちの心に残るすてきな音楽会となりました!!4名の音楽家の皆様に感謝したいと思います。
なかよしタイム
11月29日金曜日は「なかよしタイム」でした。リーダーの6年生は,朝から縦割り班ごとに集まって,やることを確認しました。そのおかげで,スムーズに活動を始めることができ,充実した時間となったようです。室内で活動した班では,「宝探し」や「お絵かきクイズ」,「椅子取りゲーム」,「だるまさんが転んだ」で盛り上がっていました。下学年の子供たちは上学年のお兄さんお姉さんたちと一緒に遊ぶことができて本当にうれしそうでした。縦割り班で活動する「なかよしタイム」は,子供たちにとって,最高の時間です!
1年生 おまつり交流活動
11月28日木曜日,幼保小連携の「おまつり交流活動」が開かれました。これは,1年生が幼稚園や保育所の皆さんを学校に招待して,一緒に活動する生活科の学習です。今年も葦の芽星谷幼稚園と牧沢きぼう保育所の子供たちが参加してくれました。この日を目指して1年生は,どんなことをしたらみんなが喜んでくれるのかを一生懸命考えて準備を進めてきました。そしてボウリングや魚釣りなど自分たちが考えた遊びで一緒に楽しみました。丁寧に遊び方を説明したり,一生懸命お世話をしたり,1年生は優しく幼稚園や保育所の子供たちに接してくれました。おかげでみんな笑顔いっぱい!!本当に楽しい時間となりました。
面瀬地区総合防災訓練
11月24日日曜日,面瀬地区総合防災訓練が行われました。子供たちは,自宅からそれぞれの避難場所に避難し,その後,自治会毎の訓練に参加しました。それぞれの自治会で様々な活動を企画していただきました。防災に関するクイズや新聞紙を使ったスリッパ作り,ランタン作り,段ボールを使った寝床作りなど子供たちの防災意識を高める体験活動をたくさんさせていただきました。炊き出し訓練では,6年生がおにぎりをにぎる経験もさせていただいたようです。
御家族の方と一緒に御参加いただいたことに感謝申し上げます。ある地区のクイズの答えには,防災のために日頃から気を付けておくとよいことに「近所の人達と仲良くすること」があげられていました。各自治会の活動に参加させていただき,本当にそうだなあと実感しました。面瀬小の地域力は本当にすごいです!!
「海洋教育こどもサミット」に参加しました!
11月22日金曜日,5年生は「第14回海洋教育こどもサミット」に参加しました。このサミットは,東北各県の学校で取り組んでいる「海と生きる」を学ぶ探究や実践の成果を児童・生徒が発表・交流するものです。面瀬小は,唐桑小(5年生),岩手県洋野町立種市小学校,洋野町立宿戸小学校の3つの学校と交流しました。初めに面瀬小の代表者が本校の「海と生きる」についての学びを発表しました。岩井崎での生き物調査やまぐろ船の見学など,自分たちが体験活動を通して考えたり思ったりしたことを堂々と発表できました。その後は,他校の発表に対して質問するなどお互いの学びを深めることもできました。フリップパネルに自分の思いを書いて発表してくれた人もいます。
同じように海を題材に探究的な学びをしている学校の子供たちとの交流はとてもよい時間となったようです。
第2回 学校保健委員会
11月21日木曜日,第2回学校保健委員会が開かれました。今回は,学校歯科医の菅原恭先生をお招きして,3年生とその保護者の皆様,厚生部員の皆様を対象に,御講話をいただきました。
「歯を大切にしよう」というテーマで,むし歯の写真なども使いながら分かりやすくお話しいただいたので,最後まで子供たちは自分事として話を聞くことができました。「おやつはぱっと食べて,ぽっとやめるんだよ」「早寝,早起き,朝ご飯がむし歯予防になるよ」など,大切なこともたくさん教えていただきました。最後には,子供たちから先生への質問もさせていただき,自分の歯の健康について考えるよい機会とすることができました。
御講話いただいた菅原先生,御参加いただいた厚生部員や保護者の皆様に感謝申し上げます。
サツマイモの収穫体験
11月1日(金),ふれあい農園で,面瀬地区手をつなぐ育成会の行事が行われました。今年はふれあい農園の皆さんの御厚意により,サツマイモの収穫体験をさせていただきました。子供たちは,土の中に隠れている大きなサツマイモを自分の力で掘り出すことができて大喜びでした!また,地域の皆さんの御協力で,焼き芋も準備していただきました。ありがとうございます!お天気にも恵まれ,笑顔いっぱいの時間となりました。
気仙沼ESD/RCE円卓会議2024 提案授業
10月31日(木),今年度の円卓会議が本校で開催されました。午前中には,6年生が総合的な学習の時間の授業を公開し,市内外の多くの先生方に御覧いただきました。
「ふるさと気仙沼の未来」をテーマに,6年生の子供たちは,どのような具体策を実践したら,自分たちが思い描く気仙沼の未来を創ることができるのかをみんなで話し合いました。普段から対話を通して,自分たちの考えを高め合っている6年生。たくさんのお客様が参観している中でも,みんなが考えを伝え合い授業を進めることができました。また,講師の先生とも堂々と対話する姿も見られました。本当に素晴らしいです!たくさんの先生方からお褒めの言葉をいただきました。
10月29日(火)には,沖縄県竹富町の波照間小中学校とのオンライン交流も行いました。これからもたくさんの人々と対話しながら,自分たちの「ふるさと気仙沼の未来」のために総合的な学習の時間の学びを深めて欲しいと思います。
1年生と地域の方との世代間交流
10月25日(金),1年生は,地域のおじいさんおばあさん方との交流しました。面瀬地区自治連絡協議会の方から,「1年生と地域の方とのおじゃっこ飲み&おしゃべり会をしましょう」とお声掛けいただき実現した交流会です。一緒にお茶を飲んだり,歌を歌ったり,肩もみをしたり,本当に楽しい会となりました。地域の皆様にも大変喜んでいただきました。1年生の笑顔と元気は,地域の方にも笑顔と元気を与えてくれたようです。これも地域貢献ですね!よい機会をありがとうございました!
面瀬フェスティバル!!
10月20日(日),令和6年度の面瀬フェスティバルが盛大に開催されました。あすなろ児童会の今年度のスローガン「みんな元気に 協力し合う 自然大好き 面瀬っ子」を掲げ,子供たちは精一杯の発表をしてくれました。何よりよかったのは,みんなが笑顔だったことです。おかげで,来場された御家族の皆様も,そして御来賓の皆様も笑顔になっていました!!子供たちの一生懸命が伝わってくる,本当にすてきなフェスティバルでした!!御家族の皆様の御支援に感謝申し上げます。
2学期が始まりました!
10月15日(火),2学期の始業式を行いました。面瀬フェスティバルの準備で体育館が使えないため,校内放送での始業式でしたが,それぞれの学級から,気持ちのよい挨拶の声と校歌のきれいな歌声が響き渡る式となりました。
2学期も御家族の皆様の御支援をいただきながら,教職員一同,子供たちの健やかな成長のために努力していきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします!
みらい造船の見学
10月2日(水),5年生は「みらい造船」へ見学に行きました。9月にマグロ船に乗船させていただき,内部を見学しましたが,今回は造船や船の点検作業をしているところを見せていただきました。マグロ船の船底を見ることができるのは貴重な体験です。まさに気仙沼ならではの校外学習です!見上げるような船を見て子供たちはみんな感嘆の声をあげていました。みらい造船の担当の方のお話を真剣に聞き,質問もたくさんした子供たち。一生懸命学ぼうとする姿が本当に素晴らしいです!!
代表委員会
9月30日月曜日,第3回代表委員会が開かれました。今回のテーマは,「ケンカやいじめを減らすには」です。より良い学校生活にするために,子供たちが自分たちでテーマを決めて話し合いました。クラスや委員会の代表者はみんな真剣に考え,意見を発表し合いました。そして「みんなでいいところを見付け合う」ことに取り組むことになりました。子供たちの優しさにあふれた代表委員会となりました!
今月の歌!
9月24日火曜日の業前は、音楽朝会でした。今月の歌は「すてきな友達」。本校の子供たちは歌声がきれいなので、毎朝、朝の会で聞こえてくる歌は、本当に美しいです!今月は「響く声」を意識して全校のみんなで歌うことができました!!
魚市場見学,野外活動,学校運営協議会の皆様との座談会・・
9月に入り,体験活動や講師をお招きしての講話など,子供たちの学びを深める取組が充実してきました。また,5年生は,志津川自然の家での野外活動も行い,たくさんの思い出もできたようです。子供たちは,本当に素直で,全ての体験から様々なことを感じ,成長しています。これからも,子供たちのために,よりよい学習環境を提供していきたいと思います!
着衣泳・プール納会
今年度の水泳学習は,9月6日で終了しました。おかげさまで子供たちは安全に水泳の学習を終えることができました。
プールでの学習は,泳ぐことを通して体を鍛えるだけでなく,自分の命を守るてだてを知る学習でもあります。今週,3年生以上の子供たちは着衣泳を行いました。服を着たまま水に入り,動きづらさを実感したことは,よい経験になったと思います。また,最終日の業前にはプール納会が行われました。3人の代表の子供たちが,今年の水泳学習を振り返り,来年への豊富を述べてくれました。
御家族の皆様には,健康観察やカードへの記入,持ち物の準備等の御協力をいただきありがとうございました。子供たちはみんな楽しかったと笑顔いっぱいでした!!感謝申し上げます!
新しい職員を紹介します!!
新しいALTとしてトマス・サンボン先生が着任しました。早速,子供たちと楽しく英語の授業を行っています。トマス先生は,日本語がとってもお上手です!!
そしてもう一人,スクールサポートスタッフとして,池田玲子先生が着任しました。授業準備の手伝いや学校行事等の補助など,学校の学びを支援してくださいます。全校集会で「よろしくお願いします!」とみんなで挨拶しました。
お二人の先生のお力を借りて,面瀬小学校はますますパワーアップしていきたいと思います!!
工夫した学習が行われています!
本校では,子供たちが自ら考え,表現しながら学ぶ姿がたくさん見られます。4年生では図工の時間に,段ボールをつないだり,広げたりする造形活動に取り組んでいました。自分たちが考えた形になるよう力を合わせ,そして体全体を使って作品をつくっていました。
5年生では,「宿題をなくすことに賛成か反対か」についての作文を書いていました。自分の考えをメモし,友達と意見交換を行い(先生方とも意見交換しました),そして結論を出すという流れでした。一人一人が友達の考えを参考に自分の考えをまとめる姿は圧巻でした。
本校では,「子供が学ぶ」授業を目指して日々取り組んでいます!!
大きなひまわりが咲いています!
残暑が厳しい毎日ですが,子供たちは元気に学校生活を送っています。今,学校の花壇やプランターは花盛りです!その中でも目を引くのが,大きなひまわり!!ぐんぐん伸びて,子供たちが見上げるほどになりました。子供たちを優しく見守ってくれています!
面瀬小ニュースR6
宮城県気仙沼市松崎下赤田58番地
TEL 0226-22-7800
FAX 0226-24-7215
omose-sho◎kesennuma.ed.jp
(迷惑メール防止のため@マークを◎にしています)
学校周辺の地図