2025年4月の記事一覧

1年生を迎える会

4月23日水曜日,児童会主催の1年生を迎える会が開かれました。4月9日に入学した1年生のための会です。当日は,2年生がプレゼントしてくれたメダルをつけて入場した1年生。6年生から,面瀬小のよさをダンスも取り入れながら紹介してもらい,笑顔いっぱいになりました。全校でのゲームもあり,上級生が優しく声を掛けている姿も見られました。

この会で感激したのは,児童会の歌と校歌です。2年生以上の子供たちが声をそろえて,精一杯の気持ちを込めて歌ってくれました。1年生の心にも響いたのではないかと思います。今年度のあすなろ児童会の最初の行事。大成功でした!!楽しい一年になりそうです!!

0

職員の研修

4月16日水曜日,本校の職員は,気仙沼消防署の方を講師に,心肺蘇生法の実技研修を行いました。例年だとプールの時期に行っていましたが,今年度は,「年度当初に子供たちの安全を守るための研修が必要なのではないか」ということからこの時期に行いました。消防士,救急救命士の方のお話はとても分かりやすく,そして実際に経験されているからこその御指導もあり,私たち職員にとって学ぶべきことが多い研修となりました。これから運動会練習も始まります。まずは,安全に過ごす環境を整えることから始め,子供の命を守る行動ができるよう,今後も様々な研修をしていきたいと思います。

0

令和7年度のスタート!!

令和7年度の披露式と始業式が4月8日火曜日に行われました。披露式では,面瀬小に着任した8名の先生方が,子供たちに好きな物や得意なことを教えてくれました。すると,先生方のお話を聞いた子供たちから一人一人に歓迎の温かい拍手が沸き起こりました。優しい面瀬の子供たちの姿に,新しい先生方も感心してくださいました。また,6年生の代表の人が「歓迎の言葉」として,面瀬小のよさを心を込めて話してくれました。その後,子供たちは,始業式を行い,新しい教室で今年度の担任の先生と学級開きを行いました。

4月9日水曜日には入学式が行われ,33名の1年生が元気に入学し,242名で笑顔いっぱいに令和7年度がスタートしました!今年度も子供たちに寄り添いながら教育活動を進めていきたいと考えていますので,御支援くださいますよう,よろしくお願いいたします!!

0