日誌

【松小日誌】「いいね」をクリックして子供たちの応援をお願いします

ジャガイモをゆでてみよう

・5年生が家庭科「ゆでて食べよう」の学習でジャガイモの調理を行いました。子供たちはピーラーを上手に使いながら皮をむいていました。芽も上手に取り除いていました。中には,ピーラーを初めて使ったようで,「ちょっと怖い」と言いながら作業をしていた子もいました。
・下準備の終わったジャガイモをゆで具合を確認しながら調理しました。ほくほくのジャガイモが出来上がり,塩を振った熱々のジャガイモをほおばりながら食べていました。おいしくできたグループが多かったようですが,「もう少しゆでればよかった」とゆで具合を反省していた子もいました。

国際文化交流会

・6年生の子供たちが,インドネシアの小学校の子供たちと,タブレットを用いて交流会を行いました。インドネシア出身の方が働いている地域の水産会社の方々の協力を得て行いました。
・それぞれの学校生活の様子を紹介したり,聞きたいことを質問し合ったり,じゃんけん大会をしたりして楽しい時間を過ごしました。他国の学校の様子について知るよい機会となりました。

薬物乱用防止教室

・6年生が「薬物乱用防止教室」で,薬物依存の恐ろしさについて学習しました。薬物の種類や体への影響,その依存性などについて,写真資料等を基にしながら講師の先生から詳しく教わりました。
・子供たちは,メモをとりながら真剣に学んでいました。学習後には,薬物の恐ろしさを強く感じた子が多く,薬物を誘われた時の断り方を多くの子が進んで発表しました。講師の先生からは,「自分の考えを進んで発表する子が多く,すばらしい」というお褒めの言葉をいただきました。

通学路整備

・学校周辺の通学路の整備を行っていただきました。学校西側の通学路は,車道と歩道の境の白線をきれいに引き直し,消えかかっていた「止まれ」の表示も書き直していただきました。
・今回,対応していただいたところは,春に行った市との通学路合同点検で整備をお願いしていた箇所でした。子供たちにとっても,車を運転する方にとっても分かりやすい表示となり,より安全な登下校につながると思っています。

植林活動

・5年生の子供たちが面瀬川源流近くの山林で,植林を行ってきました。地域の愛林公益会をはじめとする関係諸機関の皆さんの協力を受け,実施できました。

・植林の前には,神山川を遡上する鮭の観察を行いました。山と海のつながりについて,子供たちが実感を持って学ぶよい機会となりました。