日誌

【松小日誌】「いいね」をクリックして子供たちの応援をお願いします

縦割り班活動

・今年度,第1回目の縦割り班活動がありました。今日は,顔合わせの会なので,どの班も自己紹介を行いました。1年生のお世話は,6年生が行いました。
・縦割り班は,12班編制で,1班27人前後です。1年生の子供の中には,初めていろいろな学年の人と一緒になり,緊張からか,自己紹介がうまくできない子もいました。回数を重ねれば,慣れてくるものと思います。
・早く終わった班は,じゃんけんゲームをしていました。とても楽しそうに活動していました。

運動会全体練習

・1時間目に運動会全体練習を行いました。今日は,入場から開会式,応援合戦までの流れの確認を行いました。
・初めての全体練習だったので,一つ一つ確認しながら行いました。子供たちは,先生方の話をしっかりと聞きながら取り組んでいました。

綱引き

・今年度の運動会で,綱引きが復活します。コロナ禍のため,密になる競技は控えていましたが,5類への移行に伴う活動制限の緩和により,今年度は,中学年で綱引きを行うことにしました。
・子供たちにとっては,見るのもするのも初めての競技です。指揮の先生の合図に合わせながら,テキパキ動いたり,力一杯綱を引いたりしていました。元気のよい声,精一杯な姿が運動会に戻ってきたことを実感しています。

寝る子は育つ

・今朝は,校長先生の講話朝会でした。内容は,睡眠の大切さについてでした。
・「寝る子は育つ」のことわざから始まり,大谷翔平選手が睡眠をとても大切にしていることを紹介し,しっかり寝ることの大切さを子供たちに伝えていました。
・学校では,運動会の練習が本格化します。運動会に向けて,毎日しっかりと睡眠をとり,自分の力を精一杯発揮できるよう頑張ってほしいと思います。

・昨晩は,PTA専門部会が開催されました。4年ぶりの開催となりましたが,多くの役員の皆様に出席いただきました。
・全体会後,各部に分かれ,年間活動計画等について話し合いました。昨年度までの活動を基に,何ができそうか,何が難しそうかを確認しながら計画を立てました。できるところから少しずつ,そして確実に実施できればと思っています。

授業のユニバーサルデザイン

・職員研修で「授業のユニバーサルデザイン」について学びました。講師は,市教育サポートセンターの職員の方にお願いしました。
・どの子にもわかりやすい授業づくりを進めるためには,「参加,理解,習得,活用」と「焦点化,構造化,視覚化,共有化」のユニバーサルデザインの視点を意識した授業づくりが大切であることを教えていただきました。
・今年度は,国語科で校内研究を進めていくので,教えていただいた視点を具体的にどのように生かしていくのかをみんなで考え,「分かる・できる授業づくり」を進めていきたいと思います。