【松小日誌】「いいね」をクリックして子供たちの応援をお願いします
スーパーマーケット見学
・先日,3年生が社会科の学習の一環で,学校近くのスーパーマーケットに見学に行ってきました。自分たちでお店の工夫を探したり,店員さんの仕事の様子を見せてもらったりしました。普段は入ることのできないバックヤードも見せていただきました。
・お店にお買い物に来ていたお客さんにもインタービューしました。「どうしてこのお店を利用するのですか」「おすすめの物は何ですか」など,子供たちが事前に考えてきた質問をしましたが,ほとんどの方が,丁寧に答えてくださいました。子供たちにとって,楽しい学習となったようです。
民生委員・児童委員さんとの懇談会
・今日の放課後に,学校職員と民生委員・児童委員さんとの懇談会を行いました。はじめに,生徒指導主任から学校の生徒指導に関する取組について説明しました。その後,各地区ごとに分かれて,地区の子供たちの様子について民生委員・児童委員の皆さんから教えていただきました。
・その後の全体会では,子供たちの挨拶や登下校の様子について課題があることを教えていただきました。民生委員・児童委員の皆さんには,子供たちの登校の様子を見守っていただいています。これからも情報を共有しながら,子供たちの健全育成に努めてまいります。
けがの予防
・今日の給食時間に,校内放送で「けんこう通信」を行いました。テーマは,「けがの予防」です。学校生活では,不注意等によるけがが少なくありません。どんなことに気を付ければ,不注意によるけがが減るのかを養護教諭がスライド資料を作成し,子供たちに説明しました。
・廊下や校舎前のコンクリートの疾走によるけが,教室内でふざけて遊んでいた時のけがなど,具体的な例を挙げながら説明しました。「この後どうなるか?」と子供たちに疑問を投げ掛け,考えさせる場面もありました。
・学校生活では,学校のルールを守らなかったためにけがにつながることも少なくありません。子供たちが落ち着いて学校生活を送れるよう,指導に当たります。
・保健室前には,自分でできる処置の方法を紹介しています。あみだくじになっており,どの方法が正しい対処方法かを考えさせる工夫がしてあります。子供たちは,「こっちなんだ」などとつぶやきながら掲示物を見て,正しい対処法について学んでいました。
鍵盤ハーモニカ
・1年生が,音楽の時間に鍵盤ハーモニカの学習を行っています。まずは,CDの音楽に合わせ,一本の指で一つの音をリズムよく演奏する練習を行っています。
・「プッ,プッ,プー,プッ,プップー」とリズムに合わせて音を出すことができる子がほとんどでした。子供たちは楽しそうに音出しをしていました。
鬼遊び
・2年生が,体育で,しっぽ取り鬼遊びを行っています。腰にフラッグを挟み,決められた場所の中でフラッグを取られずに反対側まで赤玉を運べば1点です。
・逃げる方は,どうすればフラッグを取られずに逃げ切れるか,守る方は,どうすればフラッグを取れるかを考えながら楽しそうに運動していました。瞬発力や体の動かし方などが,運動する中で自然と身に付く鬼遊びです。