★気仙沼市立松岩小学校ホームページ★
日誌
【松小日誌】「いいね」をクリックして子供たちの応援をお願いします
ミシン学習
12月9日,5年1組が家庭科「ミシンでソーイング」の学習を行いました。今年も松岩婦人会の皆さんに学習ボランティアとしてお越しいただきました。婦人会の皆さんの補助もあり,スムーズに学習を進めることができました。
布の脇と底をミシンで縫い合わせ,エコバックを作りました。余った布で飾りとしてポケットを作りたいと子供たちのアイディアが出て,どのようにしたら付けられるかを婦人会の方々に教えていただきました。さらに個性を生かして自分で使うエコバックの完成を目指していきます。10日には,5年2組が取り組みます。
修学旅行隊②
12月9日,修学旅行隊は会津若松に到着しました。バス酔いもなく元気に到着したとのことでした。子供たちは,到着した喜びと興奮で寒さを感じている様子はなく,予定通り,さざえ堂や飯盛山を見学しました。
修学旅行出発
12月9日,延期になっていた6年生の修学旅行隊が出発しました。日の出前の出発式,みんな笑顔で会津若松に向かいました。天気にも恵まれ,充実した活動になると思います。保護者の皆様,お見送りありがとうございました。
校外学習【5年生】
12月3日に,石渡商店に工場見学に行きました。石渡商店は,サメの水揚げ日本一の気仙沼で,フカヒレの専門店です。子供たちは,サメの歯やサメのヒレが加工されて製品になっていく様子を興味深く見学していました。想像よりも製品になるヒレの大きさが小さくて貴重であることを実感していたようでした。
クラブ見学
12月2日は,3年生のクラブ見学がありました。各クラブは,活動の魅力を伝えるためにとっておきの活動を紹介していました。3年生は,どのクラブも楽しそうなので,来年どれに入部するか,とてもうれしそうな顔をしながら迷っているようでした。
カウンタ
1
5
5
7
2
2
0