気仙沼市立松岩中学校
気仙沼市立松岩中学校のHPへようこそ!
日誌
学校のできごと
同窓会入会式を行いました
6校時に同窓会会長に来校していただき,同窓会入会式を行いました。今年度の卒業生が,無事に1万名あまりいる同窓生の仲間入りを果たしました。

3年生を送る会を行いました
2月最後の日となった本日,リモートによる3年生を送る会を行いました。
お世話になった恩師や後輩からのはなむけのメッセージや,入学から現在までの成長を追った思い出のビデオが流れ,3年生は画面に見入りながら,過ぎゆく時間を惜しんでいるようでした。


お世話になった恩師や後輩からのはなむけのメッセージや,入学から現在までの成長を追った思い出のビデオが流れ,3年生は画面に見入りながら,過ぎゆく時間を惜しんでいるようでした。
卒業式に向けて
あと一週間あまりで卒業式です。入試を目前とした3年生は感染予防をしながら,卒業式で披露する合唱練習に取り組んでいます。

生徒の力作です
昨日,テストを終えた3年生の廊下には家庭科で製作した布製の絵本が展示されています。また,美術室前には2年生が美術科でアイディアを練り,造り出した「妖怪」が展示されています。いずれも,力作・秀作揃いです。

3年生は明日から期末テスト
卒業式まで15日となりました。いよいよ明日から3年生は期末テストが始まり,巣立ちの日が目前になってきました。
全校集会を行いました
オンラインによる全校集会を行いました。また,全校集会に先立って校内放送による表彰も行いました。感染が続くコロナウイルス感染症のため,全校生徒が集まれない状況が続いています…。

オンラインで授業を行いました
5時間授業で一斉下校し,15時30分よりリモートで学活の授業を行いました。初のリモート授業ということもあり,四苦八苦していた担任もいました…。
2月になりました
暦は早くも2月。段々に日が長くなり,春はもうすぐそこまで来ている感じです。一方でコロナウイルス感染症の感染急拡大で不安な日々も続いています。
松岩中では感染予防対策として,身体的距離を十分に確保するため,学年によっては普通教室ではなく,特別教室での授業に切り替えるなど,対策を強化しています。一日も早く,“第六波”が収まることを願います…。

松岩中では感染予防対策として,身体的距離を十分に確保するため,学年によっては普通教室ではなく,特別教室での授業に切り替えるなど,対策を強化しています。一日も早く,“第六波”が収まることを願います…。
学校評議委員会を行いました
今年度2回目の学校評議委員会を開催しました。授業参観の後,給食の試食をしていただきました。評議員の皆様から,本校の教育活動に対して貴重なご助言をいただきました。

校内書きぞめ展開催中です
来月16日まで校内書きぞめ展を行っています。冬休み中に仕上げた力作や秀作がそろっています。
指導主事学校訪問でした
校内研修の一環で指導主事より本校の授業についての指導や助言を受けました。指導された内容を日頃の教科指導に生かしていきたいと思います。


校内席書大会を行いました
席書大会を行いました。各学年の代表が心を込めて,「月光」「自然」「青雲」としたためました。作品は来週に行われる市書きぞめ展に出展されます。

小学生授業体験を行いました
来年度,松岩中学校へ入学予定の小学6年生に授業を見学してもらいました。短時間でしたが,生徒会役員の生徒の案内で,皆真剣に英語の授業などを見学していました。

第3学期が始まりました
第3学期始業式を行いました。代表生徒の抱負の発表から,新しい学期に対する希望と決意が伝わりました。

3学期が始まります
新年が明けて,一週間が経とうとしています。コロナウイルスの感染拡大が心配されますが,11日の始業式に一人一人が元気に登校することを心待ちにしています。
一面銀世界となりました
令和3年も残すところ,今日を含めてあと4日となりました。
未明からの雪が降り積もりました。部活動がなく生徒の姿がないため,校庭は足跡ひとつない,文字通り一面の銀世界となりました。

未明からの雪が降り積もりました。部活動がなく生徒の姿がないため,校庭は足跡ひとつない,文字通り一面の銀世界となりました。
第2学期終業式を行いました
79日間に及んだ2学期が本日終了しました。各学年代表生徒が79日間をふり返り,3学期の抱負を発表しました。
有意義な冬休みになることを願っています。良いお年をお迎えください…。

有意義な冬休みになることを願っています。良いお年をお迎えください…。
交流会を実施しました
1年生が気仙沼支援学校とオンラインで交流会を行いました。交換するクリスマスプレゼントや学校行事の発表をしました。10月に実施した文化祭での1・2組の合唱の様子を紹介しました。


授業参観・学年懇談会を行いました
2学期も残りわずかとなりました。
授業参観では,これまでの総合的な学習の時間で取り組んできた探究的な学習の成果を各学年がそれぞれ発表しました。また,その後に行った学年懇談会にも多くの保護者に参加していただきました。



授業参観では,これまでの総合的な学習の時間で取り組んできた探究的な学習の成果を各学年がそれぞれ発表しました。また,その後に行った学年懇談会にも多くの保護者に参加していただきました。
16日は授業参観日です
先週まで三者面談を行っていましたが,今週木曜日は授業参観と学年懇談会を実施します。多くの保護者の皆様の参加をお待ちしています。
1階美術室前には,授業で制作した作品や作品展に出展した生徒の作品を展示中です。当日にどうぞご覧ください。


1階美術室前には,授業で制作した作品や作品展に出展した生徒の作品を展示中です。当日にどうぞご覧ください。
新着情報
カウンタ
5
8
4
2
5
0
所在地
気仙沼市立松岩中学校
住所:〒988-0141
宮城県気仙沼市松崎柳沢186番地
TEL:0226‐22‐7158
FAX:0226‐22‐7159
Mail:matsuiwa-chu @ kesennuma.ed.jp
※メールアドレスをコピーして送るときは,@の前後のスペースを詰めてください。
令和7年度
生徒数
1年 51名
2年 56名
3年 59名
計166名
部活動
野球部
男女 ソフトテニス部
男女 バスケットボール部
男子 バレーボール部
女子 卓球部
女子 バドミントン部
美術部
特設陸上部
特設水泳部
特設駅伝部
専門委員会
学級委員会
広報委員会
保健委員会
図書委員会
整備委員会
給食委員会
福祉・応援委員会
特設委員会
運動会実行委員会
文化祭実行委員会
選挙管理委員会