九条小トピックス

■少年消防クラブ&水生生物調査

◆今日の3時間目,3年生は体育館にて「少年消防クラブ」入会式と勉強会がありました。気仙沼消防署員4名の方々にお越しいただき,まず,戸羽署長様から少年消防クラブについてのお話があり,入会の証として全員にバッジをいただきました。
◆その後,署員の方から講話をいただき,子供たちも質問に答えながら学びを深めていたようです。最後に「今日覚えたことを,ぜひお家の人と話してみて下さい。」との投げかけがありました。3年生の皆さん,忘れずにお話しできましたか?
◆個人的には署長さんと久しぶりにお会いできたことが,私はうれしかったです。実は,高校の同級生なのです!
 
◆今日,4年生は,ずっと楽しみにして準備してきた「神山川水生生物調査」を行いました。現地に到着後,講師の菅野さんからお話をいただき,その後,いよいよ川の生物探しへ!
◆前夜の雨で水中の濁りが心配されましたが,全く大丈夫だったとのこと。子供たちは興味津々で,夢中になりながら水中の生き物を観察したようです。
  
 
◆まずは体験してみて,そこから自分なりの疑問をもち課題を見つけ,どんどん課題解決の方法を自分なりに考えて,その道のりを探究していく。総合的な学習の時間の醍醐味(だいごみ)です。
◆子供たちの活動を支えるために,今日も保護者の方々のご協力をいただきました。しかも,子供の安全な活動のために,一緒に川の生物探しへ!子供と共に,同じ目線で活動していただきました。感謝申し上げます!
0

■5年生国語&4年生総合

◆1時間目,5年生の国語におじゃましました。「環境問題について報告しよう」というテーマのもと,今日はその準備の時間でした。原稿用紙に発表原稿を書きながら,一人一台タブレットで,説明(プレゼンテーション)資料を2枚作成する学習をしています。説明資料は文字が多くならないように,一人一人工夫を凝らして分かりやすい資料作成に頑張っていました。国語でもこんなふうにタブレットを活用しているのですね。感心しました。
 
◆6時間目は,4年生の総合的な学習の時間におじゃましました。明日はいよいよ子供たちが楽しみにしていた「神山川水生生物調査」があります。川に入っての調査のため,救命胴着(ライフジャケット)を身に付ける練習をしています。全体で確認した後,グループに分かれて教え合いながら,全員が着用の仕方を覚えたようです。明日の実地調査が楽しみです!その様子は明日以降お知らせします。
  
0

■授業の様子から

◆1年生のアサガオがぐんぐん生長してきました。1年2組では,自分の鉢に「支柱」を設置しました。毎日様子を観察しながら,お世話をしています。つるが伸びていくのが楽しみです。
◆作業が終わると移植ベラ等の大きな道具の後片付けは,男子児童がやってくれました。全員で22人中,男子は5人のクラスです。男子の力の見せ所です。
 
◆こちらは1年1組の音楽の授業です。カスタネットを使って,いろいろな曲に合わせて「リズム打ち」をしていました。今日は「かたつむり」の練習,そして今まで習ってきた「じゃんけんぽん」「みんなで遊ぼう」という曲も,同じリズムが当てはまることを体感していました。すべて2拍子の曲でした。
 
◆最後の写真は,6月9日に3年生が訪問した事業所等へのお礼状です。お話を聞いて初めて分かったこと,びっくりしたこと,ためになったことなどを気持ちを込めて一人一人が作成しました。文章の他に色をつけてきれいに仕上げた児童もいました。相手のことを考えて文章を書くことは,とても大切ですね。
0

■今日の九条っ子

◆2時間目,2年1・2組の体育におじゃましました。男女に分かれてのドッジボール,しかもクラスマッチです。すごい歓声で,動画でその様子をお知らせしたかったくらい白熱していました!この時間でエネルギーを使い果たさないか心配しました笑。
◆5時間目,2年1組は生活科の授業でどんどん「ダンゴムシ」に引き込まれています。担任の先生の話では,最初は気持ち悪がっていたのに,今は見つけると「いぇーい!」だそうです。左の児童は手を開けないぐらいたくさん捕まえました。
 
◆5年生の体力テスト,「ソフトボール投げ」の様子です。2日前の1年生のソフトボール投げはとても微笑ましかったのですが,5年生ともなると,特に男子はかなりの距離を投げることができます!
◆右側の写真,男子の投げるフォーム,ついシャッターを切ってしまいました。かっこいいですし,腕・ひじの使い方OKです。いいピッチャーになれると思います。
 
◆最後は1年生の授業におじゃましました。課題が終わった児童から,1列に並んで担任の先生にまるつけしてもらっている様子です。この光景,大人の皆さんにとってなつかしいですよね。
◆これも1年生,はさみの使い方を学んで,いろいろな模様ができるよう折り紙にはさみを入れました。そして,きれいにつなげ,窓に飾りました。ステンドグラスのようですね!
 
0

■授業研究

◆今日は先生方の活動「授業研究」を紹介します。先生方は定期的に授業を見合って,お互いに教え方について学び合う活動をしています。2時間目,2年1組で「道徳」の授業を先生方で参観させていただきました。担任の前田先生には,授業研究のトップバッターとして,快く授業を提供していただきました。
◆児童は「ともだちやもんな,ぼくら」という話を聞きながら,友だちに関する前田先生の質問に真剣に考えて,自分の考えを書いたり発表したりしました。
 
◆それにしても2年生,まわりを先生方に囲まれていても臆することなく,いつも通りにしっかり考え,堂々と考えを発表していました。びっくりしたのは,一人一人の考えの深さです。2枚目の写真のワークシートも自分の考えをびっしりと書いていました。前田先生,今まで,そして昨日も遅くまで残っての授業の準備,本当にお疲れ様でした。いっぱい,いっぱい学ばせていただきました。
0