〒988-0333 気仙沼市本吉町平貝63 電話 0226-42-2651 FAX 0226-42-4242
小泉小日記
2015年9月の記事一覧
全校なわとび教室
9月28日(月)の5校時に,全校なわとび教室が体育館で行われました。先生は,京都大学の学生さん4名です。本校では,朝の活動で短なわとびや縦割り班毎に長なわとびを行うなど,なわとびが盛んです。「五重とび」や「ダブルダッチ」など多彩なとび方を披露していただきながら,縄跳びの楽しさを教えていただきました。
鼓笛隊の演奏が行われました
9月27日(日)に校庭で地域の祭典が行われ,本校鼓笛隊が参加しました。「校歌」などの演奏が,澄み渡った秋空に響き渡りました。地域の方々も温かい拍手をいただきました。
町探検に行ってきました
9月25日(金)2年生が,町探検にいってきました。はじめに,小泉中学校を訪問し,渡辺教頭先生から校舎の展示物や学校の様子などを教えていただきました(写真)。その後,7月にできたばかりの小泉公民館を訪問し,館内のようすや仕事などについて教えていただきました。
外尾川の水性生物調べ
9月24日(木)に4・6年生の総合で,学校の近くを流れる外尾川中流の水性生物調べを行いました。膝あたりまで川に入り,指標となる水中の昆虫などから河川の汚濁の状況を調べました。その結果,きれいな水の指標であるヘビトンボやサワガニ,ヒラタカゲロウなどを発見することができました。
花山野外活動⑦(3日目)
楽しかった3日間も終わり,「退所のつどい」です。活動を振り返りながら,所員の方にお礼を述べました。
花山野外活動⑥(3日目)
花山の3日目,最後の活動は「野外炊飯」です。みんなでカレーをつくりました。みんな,おかわりしています。
防災学習
9月17日(木)小泉中学校の2年生と防災学習が行われました。
集会ホールで中学生が出題する「防災クイズ」に答えました。3択クイズでしたが,新しく学べたことが多い内容でした。
6年生は「サバメシ(サバイバル飯炊き)」に挑戦です。350ccのアルミの缶2個と米0.8号でご飯を炊きました。燃料は麻紐と牛乳パックの紙です。火を消さないように考えながら取り組みました。
集会ホールで中学生が出題する「防災クイズ」に答えました。3択クイズでしたが,新しく学べたことが多い内容でした。
6年生は「サバメシ(サバイバル飯炊き)」に挑戦です。350ccのアルミの缶2個と米0.8号でご飯を炊きました。燃料は麻紐と牛乳パックの紙です。火を消さないように考えながら取り組みました。
花山野外活動⑤(2日目)
2日目の午後,ウオークラリーの後は「焼き板づくり」です。板を火で焼いて,文字などで装飾しました。
表札や部屋飾りなどができあがりました。
表札や部屋飾りなどができあがりました。
花山野外活動④(2日目)
花山での活動2日目,「朝のつどい」です。代表児童が小泉小学校の学校紹介をしました。
朝食もしっかりと食べ,「ウォークラリー」に出発です。
朝食もしっかりと食べ,「ウォークラリー」に出発です。
花山野外活動③
1日目の午後の活動は「沢遊び」です。川の水温はやや低めですが,元気いっぱいの4人です。
花山野外活動②
食堂の昼食の様子です。みんな完食です。午後の活動に向けて準備OKです。
5年生 花山野外活動①
今日から3日間,5年生が花山青少年自然の家(栗原市)での野外活動が行われます。
早朝貸切バスで出発した5年生は,予定時間に到着,11名が元気に「入所のつどい」を行いました。
早朝貸切バスで出発した5年生は,予定時間に到着,11名が元気に「入所のつどい」を行いました。
トマトピザづくり
9月16日(水)に1~3年生が家庭科室で夏に収穫したトマトを使ったピザづくりをしました。ピザ生地に餃子の皮を使用して,トマトとチーズを添えて作りました。
みんなで協力してつくりました。
「いただきます!」
みんなで協力してつくりました。
「いただきます!」
着衣水泳訓練
9月14日の5時間目に,6年生が着衣水泳訓練を行いました。着衣水泳では,いざというとき,自分の呼吸を確保し救助されるまで浮き続けるという,自己保全を目的とした対処法を学びます。子どもたちは着衣時の動きにくさや濡れた服の重さを感じとりながら,浮き方など熱心に学習していました。
プール納会
9月14日(月)の業前にプールサイドでプール納会が行われました。今年は6月9日にプール開きを行ってから天気のよい日が多かったので,体育や夏休みのプールの利用回数も多くありましたが,今日まで事故がなく安全に泳ぐことができました。各学年の代表が感想等を発表しながら,プールに感謝しました。
TBCこども音楽コンクール出場
9月5日(土)大和町まほろばホールで行われたTBCこども音楽コンクール宮城地区大会に,本校合唱団が出場しました,小学校合唱の部では,県内11校がエントリーし,日頃の練習の成果を競い合いました。本校合唱団は,同声二部合唱「海はぼくらの命」を発表しました。東北大会への切符は逃しましたが,のびのびとした声で歌うことができました。また,他の学校の合唱を聴き,たいへん勉強になりました。多くの保護者の方々にも応援にきていただきありがとうございました。
防犯教室
9月8日(火)に防犯教室が集会ホールで行われました。防犯用のビデオを視聴した後,気仙沼警察署の久保少年警察補導員さんから,不審者に遭遇したときの対応の仕方などを教えていただきました。また防犯キーワードの「いかのおすし」(ついていかない・知らない車にのらない・おお声をだす・すぐ逃げる・大人にしらせる)についても確認し,自分の身は自分で守ることの大切さについて学びました。
校内水泳記録会
9月4日(金)に校内水泳記録会が行われました。記録会は,各学年部ごとに実施され,児童は自分の挑戦したい種目を選んで挑戦しました。また,団体種目も行われ,低学年部では浮き輪リレー,中学年部は水中ムカデ競走(写真),高学年部はチーム対抗リレーが行われ,白熱した内容でした。保護者の方々にも大勢応援にきていただき,ありがとうございました。
ようこそ!ローラ先生
7月に帰国されたダラ先生にかわって,新ALTローラ・イーガン先生が初来校され,9月2日に集会ホールで歓迎会が行われました。ローラ先生は,アメリカ合衆国の出身で,前は埼玉県の学校でALTをしていました。日本語も堪能なので,子どもたちともすぐ仲良くなれることでしょう。外国語活動等を通して,英語への関心を高め,慣れ親しませていきたいと思います。
本番にむけて
9月5日(土)にTBCこども音楽コンクールが大和町まほろばホールを会場に行われます。本校では同コンクールに平成16年から参加しています。今年もこれまで熱心に練習を重ねてきましたがいよいよ最後のしあげの段階になってきました。当日は自信を持って練習の成果を発表したいと思います。
日誌
3月の行事予定
学校だよりを御確認ください。
こちら↑↑↑から,表記月の行事予定が確認できます。
(スマートフォンでうまく表示されない場合は,
「おたより/ガイドライン」からご覧ください。)
リンク/ライブカメラ/QRコード
「子供の学び応援サイト~学習支援コンテンツポータルサイト~」
※オンライン学習を支援するために作られたサイトで,「自由に学ぶ」「学校の教科等を学ぶ」「学校の先生・保護者が使えるリンク集」に分かれています。
みやぎの家庭学習支援サイト
※みやぎの家庭学習支援サイトは,宮城県内の小中学生のみなさんの家庭学習を支援するために,宮城県が作成したものです。
本校は海洋教育パイオニアスクールプログラムの助成を受けています(2016年4月~)
本校はユネスコスクールに加盟しています(2014年9月加盟)
宮城県教育庁義務教育課
宮城県気仙沼教育事務所
気仙沼市
気仙沼市教育委員会
ユネスコスクール
ライブカメラ(小泉大橋付近) ※映像配信を中止しています。
※IE8以降で「フォトアルバム」が表示されない場合は,互換表示を有効にする方法(参考:京都府教育委員会HP)を参照ください。
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242