〒988-0333 気仙沼市本吉町平貝63 電話 0226-42-2651 FAX 0226-42-4242
小泉小日記
2021年9月の記事一覧
キャラクターコンテストが始まりました!
児童にとって,待ちに待った「キャラクターコンテスト」の校内応募が始まりました。
これは,毎年行われる「小泉っこふれあいフェスタ(児童会まつり)」を盛り上げるために,児童会が主体となって行うイベントです。
児童は「小泉の自慢」というテーマの下,これまで学習してきたことや,自分が好きなものと関連させてキャラクターを描いていました。作品化するのが難しい様子も見られましたが,今年度も30作品以上の応募がありました。
この取組は,児童にとっては「自分たちで児童会祭りを盛り上げるため」という位置付けですが,我々,教職員にとっては「児童が,学習したことをどれくらい心に留めることができたか」という指標になっています。「サケを卵から育てて稚魚を放流したこと」「地域の産業であるワカメやトマトやデニム工場での見学」「ヒメシロチョウの保護活動」といった学習が,「地域のほこり」として児童のキャラクターづくりに生かされたことが伝わってきました。
また,今年度は「海に親しむ集い」の舞台となった小泉(赤崎)海岸をモチーフにした作品や,本校の卒業生を講師として招いて学習した「星空」をモチーフにした作品,そしてコロナ対策を意識した作品なども見られました。
ホームページから投票することはできませんが,児童の力作を御覧いただき,投票結果等の続報を楽しみにしていただければと思います!
これは,毎年行われる「小泉っこふれあいフェスタ(児童会まつり)」を盛り上げるために,児童会が主体となって行うイベントです。
児童は「小泉の自慢」というテーマの下,これまで学習してきたことや,自分が好きなものと関連させてキャラクターを描いていました。作品化するのが難しい様子も見られましたが,今年度も30作品以上の応募がありました。
この取組は,児童にとっては「自分たちで児童会祭りを盛り上げるため」という位置付けですが,我々,教職員にとっては「児童が,学習したことをどれくらい心に留めることができたか」という指標になっています。「サケを卵から育てて稚魚を放流したこと」「地域の産業であるワカメやトマトやデニム工場での見学」「ヒメシロチョウの保護活動」といった学習が,「地域のほこり」として児童のキャラクターづくりに生かされたことが伝わってきました。
また,今年度は「海に親しむ集い」の舞台となった小泉(赤崎)海岸をモチーフにした作品や,本校の卒業生を講師として招いて学習した「星空」をモチーフにした作品,そしてコロナ対策を意識した作品なども見られました。
ホームページから投票することはできませんが,児童の力作を御覧いただき,投票結果等の続報を楽しみにしていただければと思います!
日誌
3月の行事予定
学校だよりを御確認ください。
こちら↑↑↑から,表記月の行事予定が確認できます。
(スマートフォンでうまく表示されない場合は,
「おたより/ガイドライン」からご覧ください。)
リンク/ライブカメラ/QRコード
「子供の学び応援サイト~学習支援コンテンツポータルサイト~」
※オンライン学習を支援するために作られたサイトで,「自由に学ぶ」「学校の教科等を学ぶ」「学校の先生・保護者が使えるリンク集」に分かれています。
みやぎの家庭学習支援サイト
※みやぎの家庭学習支援サイトは,宮城県内の小中学生のみなさんの家庭学習を支援するために,宮城県が作成したものです。
本校は海洋教育パイオニアスクールプログラムの助成を受けています(2016年4月~)
本校はユネスコスクールに加盟しています(2014年9月加盟)
宮城県教育庁義務教育課
宮城県気仙沼教育事務所
気仙沼市
気仙沼市教育委員会
ユネスコスクール
ライブカメラ(小泉大橋付近) ※映像配信を中止しています。
※IE8以降で「フォトアルバム」が表示されない場合は,互換表示を有効にする方法(参考:京都府教育委員会HP)を参照ください。
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242