統合した唐桑小学校Webサイトはこちらです!→ http://www.kesennuma.ed.jp/karakuwa-syou/
【H27原っこニュース】
【H27年4月1日~】
離任式
このたびの人事異動で6名の先生方が変わられました。
暖かい春の日差しを受けながら,異動する先生方にお別れの挨拶をしました。
子どもたちは,それぞれの言葉で先生方とお別れをすることができたようです。
気仙沼とは離れたところでお仕事をされる先生もいらっしゃいますが,新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。
これまでのご指導,ありがとうございました。



暖かい春の日差しを受けながら,異動する先生方にお別れの挨拶をしました。
子どもたちは,それぞれの言葉で先生方とお別れをすることができたようです。
気仙沼とは離れたところでお仕事をされる先生もいらっしゃいますが,新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。
これまでのご指導,ありがとうございました。
修了式
平成27年度の修了式を実施しました。
6年生が卒業して少しさびしくなりましたが,1年生から5年生まで,とても立派な態度で式に参加しました。
各学年の代表が校長先生から修了証をいただきました。校長先生からは,「思いやり」「進んで学び合う」「進んで運動に親しむ」の3つに向かって1年間頑張ることができたとお褒めの言葉をいただきました。
4月,元気な顔でまた会えることを楽しみにしています。
なお,本日の1年生と4年生の発表についてはPTAページの学校だよりの方をご覧ください。

6年生が卒業して少しさびしくなりましたが,1年生から5年生まで,とても立派な態度で式に参加しました。
各学年の代表が校長先生から修了証をいただきました。校長先生からは,「思いやり」「進んで学び合う」「進んで運動に親しむ」の3つに向かって1年間頑張ることができたとお褒めの言葉をいただきました。
4月,元気な顔でまた会えることを楽しみにしています。
なお,本日の1年生と4年生の発表についてはPTAページの学校だよりの方をご覧ください。
卒業式
やわらかな春の日差しの中,平成27年度の卒業式を行いました。
6年間の小学校生活を終え,いよいよ4月からは中学生。
一歩一歩夢に向かって歩んでほしいと思います。
6年間の小学校生活を終え,いよいよ4月からは中学生。
一歩一歩夢に向かって歩んでほしいと思います。
SC富田先生 感謝の会
今年度,スクールカウンセラーとして川崎市から本校にお出でいただきました。今日は最後の来校日ということで,感謝の式を行いました。1年生からはペンダントのプレゼント,6年生から感謝の言葉,全校で「一緒」を歌いました。
全校給食
6年生とは最後の全校給食です。今回は5年生が中心になってお世話をしました。
卒業式予行
卒業式のリハーサルを行いました。これまでも何回か練習してきましたが,今日は式と同じような雰囲気での実施です。6年生も5年生も緊張した面持ちで臨みました。細かい修正は明日以降。当日はきっと素晴らしい式になることと思います。

ドレミのつどい 中内祥子さんを迎えて
今年度最後のドレミの集いを行いました。
今日は「一歩」の作詞をした中内祥子さんが福岡県からお出でいただきました。中内さんは広島大学在学中に学習支援ボランティアとして平成24年度に小原木小で活動しました。
4月から中内さんは地元の福岡県でカウンセラーのお仕事をなさるそうです。
また,今朝は4月から別の学校でがんばる2人のために,「一緒」もみんなで輪になって歌いました。新しい学校に行ってもたくさん友だちを作って楽しく過ごしてほしいです。

今日は「一歩」の作詞をした中内祥子さんが福岡県からお出でいただきました。中内さんは広島大学在学中に学習支援ボランティアとして平成24年度に小原木小で活動しました。
4月から中内さんは地元の福岡県でカウンセラーのお仕事をなさるそうです。
また,今朝は4月から別の学校でがんばる2人のために,「一緒」もみんなで輪になって歌いました。新しい学校に行ってもたくさん友だちを作って楽しく過ごしてほしいです。
追悼式
今日は3月11日。学校では追悼式を行いました。
亡くなった方への追悼の思い,ご支援への感謝,復興への誓いを胸に全校児童で黙祷しました。
また,継続的にご支援いただいている福岡県大牟田市立上内小学校から送られたメッセージを紹介しました。

亡くなった方への追悼の思い,ご支援への感謝,復興への誓いを胸に全校児童で黙祷しました。
また,継続的にご支援いただいている福岡県大牟田市立上内小学校から送られたメッセージを紹介しました。
6年生 校長先生の授業&体育館清掃
6年生はあと1週間で卒業です。
日野原重明さんの「君たちに伝えたいこと」を題材に,校長先生が授業をしました。
きっと心に残ったことと思います。
また,放課後には卒業式会場の体育館をぴかぴかに清掃しました。
日野原重明さんの「君たちに伝えたいこと」を題材に,校長先生が授業をしました。
きっと心に残ったことと思います。
また,放課後には卒業式会場の体育館をぴかぴかに清掃しました。
給食の掲示
今年度,小山先生を中心に給食指導を展開してきました。その一環で,給食に関する掲示物が楽しいものになっています。3月の掲示は,6年生の顔写真がモチーフになっています。小学校での給食もあと数日です。16日は最後の全校給食です。

検索ボックス
新着
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
著作権について
・無断で文章・画像等を,複製・転載することを禁じます。
・Copyright © 気仙沼市立小原木小学校 All Rights Reserved.
URL
http://www.kesennuma.ed.jp/koharagi-syou/
5
1
6
4
8
3
2