統合した唐桑小学校Webサイトはこちらです!→ http://www.kesennuma.ed.jp/karakuwa-syou/
【H26原っこニュース】
【H26年12月1日~】
離任式
柔らかな春の日差しの中,このたびの人事異動で5名の先生方が変わられました。
お別れするのはさびしくて悲しいことですが,どうぞお体をご自愛いただき,ご活躍なさることをお祈りします。
これまでのご指導,ありがとうございました。
お別れするのはさびしくて悲しいことですが,どうぞお体をご自愛いただき,ご活躍なさることをお祈りします。
これまでのご指導,ありがとうございました。
平成26年度修了式
今日は、平成26年度の授業最終日で、1校時には体育館で修了式を実施しました。どの学年も、きちんとした姿勢や態度で参加しました。一人ひとりの一年間の大きな成長が感じられた修了式でした。
※「お知らせページ」で、平成27年3月末の人事異動のお知らせを掲載しました。
※「お知らせページ」で、平成27年3月末の人事異動のお知らせを掲載しました。
学級活動(2・3年生)
修了式の前日で、各学級では「お楽しみ会」でいろいろな楽しい活動をしていました。
2・3年生では、おいしそうなサンドイッチや焼きそば作りに挑戦していました。
今日は、米倉先生もお招きして一緒にいただきました。ゲームや手作りプレゼント交換などをして楽しんだようです。
2・3年生では、おいしそうなサンドイッチや焼きそば作りに挑戦していました。
今日は、米倉先生もお招きして一緒にいただきました。ゲームや手作りプレゼント交換などをして楽しんだようです。
小原木中学校閉校式
平成27年3月22日(日)本日は、午後1時30分から小原木中学校の閉校式が挙行されました。
昭和22年4月の開校以来、卒業生2,431名,68年間の歴史に幕がおろされました。



昭和22年4月の開校以来、卒業生2,431名,68年間の歴史に幕がおろされました。
開式 国歌斉唱 式辞:菅原茂気仙沼市長
挨拶:齋藤益男教育委員長 高野勝則校長 来賓挨拶:守屋守武市議会議長
お別れのことば 生徒会長 伊藤立希君
校歌斉唱 校旗納め
閉校宣言:白幡勝美教育長 閉式 「小原木ソーラン」
卒業アルバムの表紙
卒業アルバムの表紙です。 題字「ありがとう」の「夢」は、理子さんの揮毫(きごう)です。 こんなにきれいで素敵な表紙になりました! *「理子さんインタビュー」です! mp3ファイル1.9Mb 「こはらぎラジオ」3月18日昼の放送の一部 (こだま児童会放送委員会) |
お弁当の日
昨日の卒業式の余韻が、校舎に残っていて、なんだかさびしい雰囲気です。そんな小原木小学校ですが、今日から給食がお休みのため、お弁当の日でした。1年生では、教室で丸く机をまるく机を並べてにこにこして食べていました。おいしいお弁当を作っていただきありがとうございました。

休み時間の校庭では、5年生をリーダーにしてドッジボールが始まりました。
平成26年度卒業式
本日の午前10時から、平成26年度の卒業式を開催しました。
9名の卒業生がしっかりと卒業証書を受け取り、巣立っていきました。
たくさんの来賓の皆様のご臨席をいただきました。ありがとうございました。
式では、「卒業のことば」をしっかりと話し、理子さんの伴奏で「未来へ一歩」と「一歩」の2曲を歌い上げました。

9名の卒業生がしっかりと卒業証書を受け取り、巣立っていきました。
たくさんの来賓の皆様のご臨席をいただきました。ありがとうございました。
式では、「卒業のことば」をしっかりと話し、理子さんの伴奏で「未来へ一歩」と「一歩」の2曲を歌い上げました。
理子さんと合唱
今日のお昼ごろに、群馬県から理子さんが小原木小学校にいらっしゃいました。
朝6時半に群馬を出発したそうです。遠いところを今回もわざわざお越しいただきました。
6年生教室で給食を一緒に食べて、楽しい時間を過ごしました。
また、午後には5・6年生と明日の卒業式で歌う2曲の練習もしていただきました。
写真は、1~3年生が図書室で「一緒」・「一歩」を歌っているところです。
朝6時半に群馬を出発したそうです。遠いところを今回もわざわざお越しいただきました。
6年生教室で給食を一緒に食べて、楽しい時間を過ごしました。
また、午後には5・6年生と明日の卒業式で歌う2曲の練習もしていただきました。
写真は、1~3年生が図書室で「一緒」・「一歩」を歌っているところです。
感謝の会(6年生)
放課後の午後3時から、6年生が先生方を招待して、「感謝の会」を開いてくれました。
はじめの10分間は、手作りのおいしいホットケーキとプリンをいただきながらの「雑談の時間」でした。コーヒーやお茶をいただきながら、中学校でのことなどの話をしました。次に、先生方から6年生との思い出のメッセージを、そして、6年生がダンスを披露してくれました。
あっと今の楽しい1時間でした。みんなとってもいい笑顔でした。
はじめの10分間は、手作りのおいしいホットケーキとプリンをいただきながらの「雑談の時間」でした。コーヒーやお茶をいただきながら、中学校でのことなどの話をしました。次に、先生方から6年生との思い出のメッセージを、そして、6年生がダンスを披露してくれました。
あっと今の楽しい1時間でした。みんなとってもいい笑顔でした。
今年度最後の朝会
今朝は、今年度最後の朝会でした。 遠くに家族で引っ越すことになったため、4月から転校することになった二人を紹介しました。とても寂しくなりますが、新しい学校に行っても楽しく過ごしてほしいと思います。そして、全校で、「一緒」を歌いました。歌詞を字幕にしたカラオケビデオは、こちらです。(15Mbのmp4ファイルです)
また、昼休みには1年生~6年生が一緒に、校庭でドッジボールをして楽しんでいました。
検索ボックス
新着
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
著作権について
・無断で文章・画像等を,複製・転載することを禁じます。
・Copyright © 気仙沼市立小原木小学校 All Rights Reserved.
URL
http://www.kesennuma.ed.jp/koharagi-syou/
5
1
6
4
8
4
2