統合した唐桑小学校Webサイトはこちらです!→ http://www.kesennuma.ed.jp/karakuwa-syou/
【H27原っこニュース】
2015年7月の記事一覧
市内水泳大会
市内水泳大会が開かれました。
熱い日差しの中,原っこも練習の成果を十分に発揮することができました。

保護者のみなさん,応援ありがとうございました。
本日の結果は以下のURLをクリックしてください。
PTAページです。ログインが必要です。
水泳大会結果一覧
熱い日差しの中,原っこも練習の成果を十分に発揮することができました。
保護者のみなさん,応援ありがとうございました。
本日の結果は以下のURLをクリックしてください。
PTAページです。ログインが必要です。
水泳大会結果一覧
明日は水泳大会
いよいよ明日に迫った水泳大会。今日も選手のみなさんが一生懸命練習していました。明日は練習の成果を生かし,力を出しきってほしいと思います。
夏休み第1日目
夏休み初日。学習相談日の1日目です。
教室で勉強した後,水泳に取り組みました。
まだ梅雨は明けていませんが,夏の熱い日差しを浴びて一生懸命がんばりました。
教室で勉強した後,水泳に取り組みました。
まだ梅雨は明けていませんが,夏の熱い日差しを浴びて一生懸命がんばりました。
いよいよ夏休み
いよいよ明日から夏休みです。
終業式では校長先生から,めあてをもって過ごすこと,命を大切にして過ごすことの2つについてお話を頂きました。
交通事故,不審者,水の事故,火の事故に気をつけて楽しい夏休みをおくるように生徒指導の千葉先生から「"こういうすいか"に気をつけよう」とお話を頂きました。

式の後は,暗唱や読書にがんばったみなさんを表彰しました。

ゴーヤ先生がやってきました。ゴーヤと花のページをご覧ください。
終業式では校長先生から,めあてをもって過ごすこと,命を大切にして過ごすことの2つについてお話を頂きました。
交通事故,不審者,水の事故,火の事故に気をつけて楽しい夏休みをおくるように生徒指導の千葉先生から「"こういうすいか"に気をつけよう」とお話を頂きました。
式の後は,暗唱や読書にがんばったみなさんを表彰しました。
ゴーヤ先生がやってきました。ゴーヤと花のページをご覧ください。
がんばれ原っこ
夏休み中に行われる市内水泳大会の壮行会を行いました。
選手のみなさんの紹介の後,1~3年生のみなさんが元気な応援をしました。

選手のみなさんの紹介の後,1~3年生のみなさんが元気な応援をしました。
初めての全校給食
今日は初めての全校給食です。
小原木共同調理場へ出かけて,ランチルームで給食を食べました。
調理員さんたちともお話をしながらみんなで楽しく食べました。

小原木共同調理場へ出かけて,ランチルームで給食を食べました。
調理員さんたちともお話をしながらみんなで楽しく食べました。
来校 中仙小&清水小
昨年に引き続き,秋田県の大仙市立中仙小学校と清水小学校のみなさんが小原木小へやってきました。
お互いにやや緊張気味でしたが,学校紹介をしたり,ゲームをしたりして交流しました。
大仙市立中仙小学校
大仙市立清水小学校


9月3日には小原木小仮設住宅と旧中学校仮設住宅のみなさんとの交流会を予定しているそうです。
お互いにやや緊張気味でしたが,学校紹介をしたり,ゲームをしたりして交流しました。
大仙市立中仙小学校
大仙市立清水小学校
9月3日には小原木小仮設住宅と旧中学校仮設住宅のみなさんとの交流会を予定しているそうです。
ジェニファー先生とのお別れ会
去年の2学期からお世話になったALTのジェニファー先生が任期を終え,帰国することになりました。今日はジェニファー先生とのお別れの集会をしました。アメリカに帰っても日本の子どもたちのことを時々思い出してほしいですね。
クラブ活動
本日,今学期最後のクラブ活動がありました。
各クラブごとに,今学期の活動の反省の他,様々な活動を行いました。パソコンクラブでは,パソコンでの暑中見舞い作り,スポーツクラブではバドミントン,家庭科クラブではかき氷作りを行いました。来学期も楽しく安全に活動を行っていきたいです。

各クラブごとに,今学期の活動の反省の他,様々な活動を行いました。パソコンクラブでは,パソコンでの暑中見舞い作り,スポーツクラブではバドミントン,家庭科クラブではかき氷作りを行いました。来学期も楽しく安全に活動を行っていきたいです。
1年生ががんばりました
今日の業前の時間は1年生の暗唱の発表でした。
初めての全校の前での発表でしたが,3人ともしっかり口を開けて,大きな声でした。
緊張もしていたと思いますが,堂々とした発表でした。
発表が終わった後,上級生のみなさんから心温まるおほめのことばをたくさんいただきました。
初めての全校の前での発表でしたが,3人ともしっかり口を開けて,大きな声でした。
緊張もしていたと思いますが,堂々とした発表でした。
発表が終わった後,上級生のみなさんから心温まるおほめのことばをたくさんいただきました。
検索ボックス
新着
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
著作権について
・無断で文章・画像等を,複製・転載することを禁じます。
・Copyright © 気仙沼市立小原木小学校 All Rights Reserved.
URL
http://www.kesennuma.ed.jp/koharagi-syou/
6
0
2
5
8
2
5