統合した唐桑小学校Webサイトはこちらです!→ http://www.kesennuma.ed.jp/karakuwa-syou/
【H27原っこニュース】
【H27年4月1日~】
来校 中仙小&清水小
昨年に引き続き,秋田県の大仙市立中仙小学校と清水小学校のみなさんが小原木小へやってきました。
お互いにやや緊張気味でしたが,学校紹介をしたり,ゲームをしたりして交流しました。
大仙市立中仙小学校
大仙市立清水小学校


9月3日には小原木小仮設住宅と旧中学校仮設住宅のみなさんとの交流会を予定しているそうです。
お互いにやや緊張気味でしたが,学校紹介をしたり,ゲームをしたりして交流しました。
大仙市立中仙小学校
大仙市立清水小学校
9月3日には小原木小仮設住宅と旧中学校仮設住宅のみなさんとの交流会を予定しているそうです。
ジェニファー先生とのお別れ会
去年の2学期からお世話になったALTのジェニファー先生が任期を終え,帰国することになりました。今日はジェニファー先生とのお別れの集会をしました。アメリカに帰っても日本の子どもたちのことを時々思い出してほしいですね。
クラブ活動
本日,今学期最後のクラブ活動がありました。
各クラブごとに,今学期の活動の反省の他,様々な活動を行いました。パソコンクラブでは,パソコンでの暑中見舞い作り,スポーツクラブではバドミントン,家庭科クラブではかき氷作りを行いました。来学期も楽しく安全に活動を行っていきたいです。

各クラブごとに,今学期の活動の反省の他,様々な活動を行いました。パソコンクラブでは,パソコンでの暑中見舞い作り,スポーツクラブではバドミントン,家庭科クラブではかき氷作りを行いました。来学期も楽しく安全に活動を行っていきたいです。
1年生ががんばりました
今日の業前の時間は1年生の暗唱の発表でした。
初めての全校の前での発表でしたが,3人ともしっかり口を開けて,大きな声でした。
緊張もしていたと思いますが,堂々とした発表でした。
発表が終わった後,上級生のみなさんから心温まるおほめのことばをたくさんいただきました。
初めての全校の前での発表でしたが,3人ともしっかり口を開けて,大きな声でした。
緊張もしていたと思いますが,堂々とした発表でした。
発表が終わった後,上級生のみなさんから心温まるおほめのことばをたくさんいただきました。
原っこ 七夕集会
今日は七夕です。計画委員会のみなさんが七夕集会を企画しました。
七夕にまつわるお話をペープサートで紹介したり,七夕クイズをしたりしました。また,各クラスの代表が願い事を発表しました。
原っこ全員の願い事がかなうといいですね。

七夕にまつわるお話をペープサートで紹介したり,七夕クイズをしたりしました。また,各クラスの代表が願い事を発表しました。
原っこ全員の願い事がかなうといいですね。
5年生 ふるさと学習会
5年生はふるさと学習会で舞根地区の森里海研究所に出かけました。唐桑小や中井小の5年生のみなさんとも一緒でした。
初めて櫓をこいだり,九九鳴き浜の波打ち際で遊んだり,そして畠山さんからさまざまなことについて教えていただいたりしました。
とてもよい体験活動ができました。

初めて櫓をこいだり,九九鳴き浜の波打ち際で遊んだり,そして畠山さんからさまざまなことについて教えていただいたりしました。
とてもよい体験活動ができました。
学習参観日
今日は参観日です。
おうちの方々がいらして子どもたちはいつもよりテンションが高め。
みんな一生懸命にがんばっていました。

3,4年生は親子でスポーツ大会,給食試食会も行いました。
おうちの方々がいらして子どもたちはいつもよりテンションが高め。
みんな一生懸命にがんばっていました。
3,4年生は親子でスポーツ大会,給食試食会も行いました。
長なわチャレンジ
今朝は,さわやかな晴天です。
原っこは長なわ跳びに挑戦しました。
県教育委員会では子どもたちの長なわチャレンジを推奨しています。
小原木小学校もエントリーしました。ぜひwebページもご覧ください。

未来を担うみやぎっ子 体力向上キャンペーン 長なわ跳び大会
原っこは長なわ跳びに挑戦しました。
県教育委員会では子どもたちの長なわチャレンジを推奨しています。
小原木小学校もエントリーしました。ぜひwebページもご覧ください。
未来を担うみやぎっ子 体力向上キャンペーン 長なわ跳び大会
もしものために…
本日の放課後,気仙沼消防署唐桑出張所のみなさんを迎えて,教職員が救命講習を受講しました。万が一でもあってはならない事故に備えて研修しました。
1年生 まちたんけん
1年生は生活科「つうがくろをあるこう」で学校のまわりを散策しました。
みんなの安全を守るためにある道路標識や横断歩道,信号などを見つけてきました。
小原木駐在所では阿部さんからいろいろなお話を聞きました。
みんなの安全を守るためにある道路標識や横断歩道,信号などを見つけてきました。
小原木駐在所では阿部さんからいろいろなお話を聞きました。
検索ボックス
新着
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
著作権について
・無断で文章・画像等を,複製・転載することを禁じます。
・Copyright © 気仙沼市立小原木小学校 All Rights Reserved.
URL
http://www.kesennuma.ed.jp/koharagi-syou/
6
1
7
4
3
7
1