気仙沼市立階上中学校![]()

階上中学校 日記
カテゴリ:今日の出来事
生徒集会を行いました
朝,生徒集会を行いました。
今日は,防災委員会から,備蓄倉庫の点検結果の報告,避難情報の改定について,報告がありました。
避難情報は,令和3年5月20日から改定されていますので,参考に載せておきます。ご確認ください。

今日は,防災委員会から,備蓄倉庫の点検結果の報告,避難情報の改定について,報告がありました。
避難情報は,令和3年5月20日から改定されていますので,参考に載せておきます。ご確認ください。
総合的な学習の時間 課題を考えました
5,6校時 総合的な学習の時間で,探究学習の課題を考えました。
「防災✕〇〇」(〇〇は各自の探究するもの)をテーマに進めています。夏休み中に,少しでも進められるよう,夏休み前に課題を決定してほしいと思っています。




「防災✕〇〇」(〇〇は各自の探究するもの)をテーマに進めています。夏休み中に,少しでも進められるよう,夏休み前に課題を決定してほしいと思っています。
吹奏楽部 ステージ練習を始めました
放課後,吹奏楽部が,来る7月18日に行われる吹奏楽コンクールのためのステージ練習を始めました。きれいなハーモニーが体育館に響いています。
今後,気仙沼市民会館での練習を行い,本番を迎えます。
金賞を目指して,努力し続けましょう。
今後,気仙沼市民会館での練習を行い,本番を迎えます。
金賞を目指して,努力し続けましょう。
教職員の救急救命講習を行いました
放課後,プールの再開等に向けて,教職員の救急救命講習を行いました。
気仙沼消防署の方にご指導いただき,事故がないことを祈りながら,事故が起きたときに落ち着いて対応できるよう,2時間しっかりと学びました。


気仙沼消防署の方にご指導いただき,事故がないことを祈りながら,事故が起きたときに落ち着いて対応できるよう,2時間しっかりと学びました。
1年生 野外活動に行ってきました(2日目)
2日目のようすをおしらせします。
午前中は,物作り体験 マイスプーンづくりを行いました。
その後,野外炊飯でカレー作りをしました。どの班もおいしくカレーができ,ごはんも上手に炊けました。
2日間で,大きく成長して帰ってきました。


マイスプーンづくり

釜神様に見守られて




野外炊飯






昼食
午前中は,物作り体験 マイスプーンづくりを行いました。
その後,野外炊飯でカレー作りをしました。どの班もおいしくカレーができ,ごはんも上手に炊けました。
2日間で,大きく成長して帰ってきました。
マイスプーンづくり
釜神様に見守られて
野外炊飯
昼食
新着情報
パブリック
連絡先
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)
アクセス数
2
5
1
0
4
7
1