階上中学校 日記

カテゴリ:今日の出来事

学校保健委員会を開催しました

 13:00から,校医の先生方をお迎えし,学校保健委員会を開催しました。体育館において,窓を全開にし換気を行いながら行いました。
 養護教諭から階上中学校の健康状態等について,体育科教員から体力向上策について報告した後,参加者で情報交換を行いました。有意義な話合いでした。
 最後に,校医の先生方から,健康は家庭からという助言をいただき,閉会しました。

オンライン交流をしました

 放課後,代表生徒4名が,7月14日に続いて,オンライン交流をしました。
 前回も交流したタイのBenchama Maharat Schoolに加えて,ベトナムのNgo Sy Lien Schoolも参加しました。
 今日は,お互いの国の言葉と食べ物を紹介しました。階上中学校の生徒は,積極的に説明したり,問題に答えたりして交流を深めました。


文化祭実行委員会を行いました

 放課後,文化祭実行委員と合唱委員が集まって,1回目の文化祭実行委員会を行いました。
 概要説明の後,実行委員長,副委員長を決めました。コロナ禍ですが,できることをできる範囲で行えるよう準備を進めてまいります。次回以降,詳細について話し合っていきます。

総合的な学習の時間 課題を考えました

 5,6時間目は,総合的な学習の時間でした。
 生徒たちは,課題設定に取り組みました。夏休みに,相談に行ったり,少し考えてきたりした人は,課題解決方法や今後の計画に進めているようですが,多くは悩んでいるようです。ここでしっかり考えると,今後探究が進みます。
 様々な情報を集めながら,じっくりと考えていきましょう。