気仙沼市立階上中学校![]()

階上中学校 日記
今日の出来事
リラクセーションのすすめ
臨時休業中の登校日 一旦中止について
今週は3日間にわたり、登校日を設け、新学期のオリエンテーションを学年毎に実施しましたが、本日の午後、市教委より、本市の子供の健康を守るため、来週以降の登校日を一旦中止するように指示がありました。
そのため、27日(月)~28日(火)にかけて、学級担任がご家庭に電話連絡をし、お子様の体調や学習の進み具合を確認させていただきたいと考えております。電話では、直接お子様とお話をさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
5月7日以降の登校については、今後の状況を判断し市教委から指示が入る予定です。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓
市教委より 保護者の皆様へ .pdf
そのため、27日(月)~28日(火)にかけて、学級担任がご家庭に電話連絡をし、お子様の体調や学習の進み具合を確認させていただきたいと考えております。電話では、直接お子様とお話をさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
5月7日以降の登校については、今後の状況を判断し市教委から指示が入る予定です。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓
市教委より 保護者の皆様へ .pdf
適度な運動のすすめ
階上中学校の皆さんは、1日どの程度の運動を実行していますか。体育の授業や部活動で培ってきた体力を維持するために、様々な工夫をしながら生活していることと思います。今日は、本校の体育科職員が、お勧めの運動を紹介します。基本的な運動をセレクトしてもらいましたので、みんなで取り組んでみましょう。職員もやってみます!
こちらをご覧ください。
↓
こんな運動をしてみよう.pdf
ストレッチ①

ストレッチ②

縄跳び

ニーレイズ

スクワット
こちらをご覧ください。
↓
こんな運動をしてみよう.pdf
ストレッチ①
ストレッチ②
縄跳び
ニーレイズ
スクワット
図書室がリニューアルしました
図書担当の先生が図書室をリニューアルしました。新しい本も入りました。息抜きができるようなスペースもできました。学校が再会したら、たくさん活用してください。
図書室の入口です。

様々なジャンルの本が紹介されています。

皆さんも読書をしていますか。

このようなくつろぎスペースもできました。
図書室の入口です。
様々なジャンルの本が紹介されています。
皆さんも読書をしていますか。
このようなくつろぎスペースもできました。
分からないときは学校へどうぞ
今回のオリエンテーションで全学年に新たな課題を持たせました。課題や自主学習に取り組んでいて、分からない問題があったり困ったりしたときは、遠慮なく、学校に連絡してください。電話でも、FAXでも、電子メールでも構いません。お待ちしています!
電話:27ー2304
FAX:27ー2919
電子メール:hashikami-chu@kesennuma.ed.jp
新たに、学習支援コンテンツのページをつくりました。随時、更新していきます。
こういう情報がほしいな、と思うことがあれば、情報提供をお願いします。
電話:27ー2304
FAX:27ー2919
電子メール:hashikami-chu@kesennuma.ed.jp
新たに、学習支援コンテンツのページをつくりました。随時、更新していきます。
こういう情報がほしいな、と思うことがあれば、情報提供をお願いします。
新着情報
パブリック
連絡先
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)
アクセス数
2
3
5
6
1
8
0