月立小学校の日常を紹介します

2024年5月の記事一覧

明日は運動会!

いよいよ明日は運動会です。

昨日、総練習が終わってのオールメンバーミーティングをしました。

今年度は、ワークスペースでのみんなで輪になってのミーティングを行っています。

下学年は自分の頑張ったことを発表し、高学年は自分の課題を発表し、それぞれの思いをみんなで共有したところで、明日の本番に向けた気持ちを一つにしました。

そして、明日の出番を待つ運動会用具、

教室には明日に向けての先生方のメッセージが黒板にあり、子供たちの活躍が楽しみな運動会になりそうです。

お天気も良いようで、子供たちの頑張りが見られる運動会になりそうです。

沢山の応援をお願いします✨

0

運動会総練習

今日も気持ちよい青空です。

いよいよ18日の土曜日に運動会があります。

本番に向けて総練習をしました。

入場行進から始まり、子どもたちが参加する種目を練習しました。

今年は、月立保育所も一緒の運動会で、かわいらしさも加わった雰囲気になりました。

地域の皆さんも参加できる玉入れ、綱引き、気仙沼音頭があります。

18日の運動会には、多くの方々に足を運んでいただき、月立保育所、月立小学校の子どもたちへの大・大・大声援をお願いします✨

0

PTA早朝草刈り

PTA草刈り作業がありました。

毎年、運動会前のこの時期に、子どもたちの運動会の舞台を大人が整える大事な作業です。いつもながら高学年の子どもたちの姿もあり、一緒に舞台づくりをしました。

こうやって、みんなで力を合わせている姿を見ることは、子どもたちの目標につながるものでいいものだなぁ…と思いました。

これからの1年間、学校の顔になっていく高学年に期待がふくらむ所です。

おうちの方々には校庭をきれいにしていただき、ありがとうございました。

運動会当日の晴天を、みんなで願いましょう✨

0

先生方の勉強会

県内の複式学級がある学校の先生方の研修会がありました。

南は蔵王町の小学校、西は鳴子、近くは南三陸町からの先生方に、中学年の学級で公開授業を行いました。

子どもたちよりも多い先生方に見つめられながらも、自分の考えを発表し、いつもの月立小の子どもたちの姿がありました。

午後の話し合いでも、月立小学校の子どもたちの学び合っている姿、自分の考えを伝えている姿が良かったとの感想も聞かれ、入学してからこれまで、おうちの方々や地域の皆さん、そして今までの先生方に育てられた姿であると思い、嬉しい時間を過ごしました。

これからも、みんなで子どもたちをまるっと包み込みながら、育てて行きたいと思っています。

中学年のみなさんの頑張りに感謝!

ありがとうございました✨

0

今日の勉強

運動会の練習も頑張っている子どもたちですが、教室でも楽しんでいる様子がありますね。

廊下には、ケン・ケン・パ から、新しい遊びが生まれています。

職員室に「先生!テープ下さい」という声があり、うれしくなってしまいます。

やらされているのではなく、自分から動き出すことの楽しさや面白さを味わえることは、とても大切です。

先生の話を聞いて自分から動き出す、自分が動いて先生に質問する、タブレットを使って自分から動き出す、自主勉強で自分から動き出す、…たくさんの動き出しのやる気スイッチを作りたいと思っています。

これからも、未来にワクワクする子どもたちを育てて行きたいと思っています。おうちの皆さんも、一緒にワクワクしましょう✨

 

0

運動会練習・調理実習

校庭で運動会練習をしました。

ラジオ体操、綱引き、徒競走…と、一通りの動きの練習をしました。


白線を引いただけで、雰囲気が変わり、子供たちの気持ちも高まります。

本当に環境ってすごいと思います。

高学年の調理実習がありました。
5年生は「野菜をゆでる」、6年生は「野菜をいためる」という実習をしました。


5年生は初めての調理実習ですから、わくわく感が伝わってきました。

今日の学習は、複式指導のよさが感じられました。
なぜなら、同じ素材を使って、それぞれの調理方法で作り、最後は、同じ調味料の醤油を差して、その違いを味わう。月立小学校だからできる食育の学習でした。

月立小学校にしかできな学習が沢山あります。

これからも、身になることを沢山していきたいと思います✨

0

5月の爽やかな風

5月の連休が終わりました。
子供たちからは、それぞれの連休の過ごし方の話が聞かれ、楽しさも感じながらも「疲れた~」というつぶやきもありました。まずは、健康で子供たちに会えたことが何よりです。

5月1日の話題から、月立小学校に新しい仲間となる先生の紹介の式がありました。月立小学校に縁のある先生に来ていただきました。


子供たちのよりよい教育環境を作り、担任の先生を縁の下で支えていただく先生です。もちろん、子供たちと楽しく活動することもあります。
どうぞ、よろしくお願いします。

そして、今日は、朝の集会をしました。
気仙沼市教育委員会から、学校応援マイスターとして、2人の先生方を子供たちに紹介をしました。月1回の訪問で応援に来ていただきます。

子供たちから「マイスターって何?」との質問があり、日本語で言うと「名人」と答えました。学校を応援していただく名人の先生です。

子供たちも、○○マイスター!と親しみをもって話しかけていました。

学校は人と人との交流の場所です。いろいろな方に来ていただき、ひとこと話をするだけで、様々な方々がもっている文化に触れることができます。校歌にもあるように、文化を広くたずねつつ…その人に心を寄せて、傾けるだけで、世界が広がります。とても良い機会ですね✨

連休明けでも、いつも通りの様子で勉強している姿があり、ひと安心していました。

学校のリズムを取り戻すまで、そして、運動会に向けての頑張りもあります。ご家庭の方でもゆっくり休み、食事と睡眠を大切にしていただければと思います。

校庭を吹き抜ける5月の爽やかな風に気持ちよさを感じています。
青空の下での運動会になるように、みんなでおてんと様に願いを込めましょうね✨

0