宮城県気仙沼市西八幡町54番地1 TEL (0226)22-6876 FAX (0226)22-6878 e-mail shishiori-sho@kesennuma.ed.jp
日誌
いとひばだより
150歳おめでとうございます。
今日は鹿折小学校の150歳の誕生日である開校記念日です。その開校記念日を祝うために朝会を行いました。校長先生からは,開校当時は現在の場所ではなく,浦島地区に学校があったことや150年続いている伝統を受け継いでいきましょうとのお話がありました。
お話の後には,全員で校歌を歌い,学校の誕生日をお祝いしました。1年生は歌の本を見ながら,そして先輩の歌声を聞きながら一生懸命歌っていました。
鹿折小学校,150歳おめでとう。
0
「全国学力・学習状況調査」に挑戦しました。
本日,6年生は全国学力・学習調査を行いました。5年生までに学習したことを思い出しながら,問題に取り組んでいました。どの子も最後まであきらめずに頑張りました。
0
新しいイングリッシュルームでの学習
昨年度までパソコン室だった教室を整理し,今年度からイングリッシュルームとして新たに活用しています。
今日は,5年生の子どもたちがALTのアビー先生と一緒に学習しました。
広い教室,新しい掲示物の中,楽しく英語を学んでいます。
0
交通安全教室を行いました。
本日,交通指導隊の方にお越しいただき,交通安全教室を行いました。
低学年は,道路の歩き方について,中・校学年は自転車の乗り方について教えていただきました。
教えていただいたことを守って安全に生活していきましょう。
0
子ども見守り隊紹介式
今日は,「鹿折子ども見守り隊」の代表の方の紹介式を行いました。
鹿折子ども見守り隊とは,鹿折地区の児童の登下校を見守ってくださる方です。全員で200名ほどいるそうです。
黄色いベストを来て通学路を見守ってくださっているおかげで,児童は安心して登下校することができています。今年度もお世話になります。よろしくお願いします。
0
新着情報
学習支援サイト
カウンタ
3
9
7
7
5
9
3
QRコード
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |