日誌

いとひばだより

6年生 家庭科 クリーン大作戦

 家庭科の学習で,汚れに合わせた清掃の仕方を考えて実践する「クリーン大作戦」を行いました。窓枠や網戸,階段の隅や水飲み場など,それぞれに適した道具や汚れの落とし方を考え,工夫していました。

 今回の学習で学んだことをぜひ,家庭でも実践してください。










0

5年生 マグロ延縄船の見学

 遠洋マグロ延縄船の見学を行いました。船内の居住スペースを見せてもらった際には,海水が洗濯やお風呂に使われていることを知り,とても驚いていました。また,獲れたマグロをどのように冷凍して鮮度を保っているかを教えていただきました。

 船内の食堂では漬けマグロのお寿司もいただきました。とてもおいしく,そして学びの多い体験となりました。

 









0

齋藤先生による特別授業

 今日は,理化学研究所の齋藤武彦先生にご来校いただき,特別授業を行っていただきました。それぞれの学年に応じて海や宇宙,脳科学やAIなどの話を分かりやすい言葉で教えていただきました。理科を身近にそして楽しく感じることができた1日でした。

 高学年の児童の中には,講話が終了しても,質問する様子が見られました。あっという間の1時間でした。

  齋藤先生,お忙しい中ありがとうございました。







0

魚市場見学,野口英世についての学習

 5年生は,海と生きる探究活動の学習で魚市場に行きました。魚市場の施設や市場に運ばれた魚がどのように加工,処理されるかを市場の案内の方から話を聞きました。また,市場の隣にある情報発信施設も見学し,水揚げの様子の映像を見たり,船の操舵室や,船室を見たりして漁師の気分にひたりました。








 6年生は,来月探究旅行で見学を行う野口英世記念館の鍋谷正則様にお越しいただき,野口英世の生涯について講話をいただきました。生家で囲炉裏に落ちたときの様子や母から手紙をもらったときの様子について情熱あふれる話しぶりに,子供たちはしっかりとメモを取りながら聞いていました。

 講話を聞いて,ますます探究旅行が楽しみになりました。 鍋谷様 ありがとうございました。








0

連凧の作成,久しぶりの縦割り遊び

3,4校時に3年生が海と生きる探究活動の学習で,気仙沼凧の会の皆様から連凧の作り方を教わりました。予め準備していた自分の願いを描いた凧に,竹ひごやしっぽを付けました。一人一人の凧をつなぎ,4時間目に揚げていただきました。

 揚がった瞬間,子供たちからは大きな歓声が上がりました。

 気仙沼凧の会の皆さん,ありがとうございました。









 また,業間時間には今年度初めての業間縦割り遊びを行いました。6年生を中心に縦割りグループで遊べる遊びを考えました。グループごとに鬼ごっこやだるまさんがころんだ,ドッジボールなど工夫して楽しむことができました。1年生は,お兄さん,お姉さんと遊んでとても楽しそうでした。








0