宮城県気仙沼市西八幡町54番地1 TEL (0226)22-6876 FAX (0226)22-6878 e-mail shishiori-sho@kesennuma.ed.jp
いとひばだより
4年生 防災発表会
今日は4年生の総合的な学習の時間に取り組んできた防災学習の発表会を行いました。3年生に向けて、地域の防災マップを紹介しました。川や看板のある場所が危険であること、万が一津波がきたら高台や高い建物に逃げることなどを、地区を歩いたことを生かし、丁寧に発表していました。
この経験をこれからの生活に役立てていきましょう。
「安全だより」もご覧ください。
6年生 奉仕作業
6年生は卒業まで残り11日となりました。今日は、卒業に向けての奉仕作業として、体育館の清掃活動を行いました。体育の時間や朝会、学芸会などこれまでたくさん使用してきた思い出の残る体育館を全員できれいにすることができました。
最高の卒業式にするために、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。
6年生を送る会
今日から3月に入り、1年間のまとめの時期となりました。また6年生は卒業まであと13日になりました。
今日は、5年生を中心に企画した6年生を送る会を行いました。これまでにお世話になった6年生とよい思い出をつくろうと、どの学年も工夫を凝らした出し物や飾りで6年生を楽しませていました。6年生も下級生のほほえましい姿を見て、たくさんの笑顔にあふれていました。
6年生と一緒に過ごす時間はあと少しとなります。残り少ない時間ですが、たくさんの思い出をつくってほしいと思います。
ボールをいただきました
先日、地区の方からボールなどの体育備品を寄贈していただきました。さっそく本日より子供たちが使用できるように準備したところ、休み時間に友達と一緒に新しいボールやドッジビーなどを使って楽しく遊ぶ姿が見られました。
体育備品等の寄贈ありがとうございました。大切に使用したいと思います。
1年生 音読朝会
今日は今年度最後の音読朝会。1年生が発表を行いました。朝会の始めに表彰を行いました。
1年生は、これまでに学習した国語の物語文を全員で音読しました。他の学年の子供たちもこれまでに学習した内容なので、じっくりと聞きながら場面を思い浮かべていました。この1年間の学習の成果がよく表れた発表でした。
パブリック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |