鹿中 学校生活

今日の鹿折中

春は別れの季節

3月27日(木),離任式が行われました。

鹿折中学校からは,3名の先生方が異動になりました。

新天地でのご活躍を祈っています。

 

 

SNSに関する標語コンクール

鹿折地区青少年育成協議会で募集した「SNSに関する標語コンクール」の表彰式が行われました。

選ばれた標語は

「ちょっと待って 今何時間 それ見てる?」です。

標語を大壇幕にして,校舎2階のベランダに掲示しました。

 

      表彰式の様子です!             近くに来た際には,ぜひご覧ください!

今日は修了式!

3月24日(月),令和6年度最後の1日でした。

修了式では担任の先生から呼名をされ,立派に返事をする姿に

大きな成長を感じました。

 

       1年生代表の言葉                 2年生代表の言葉

 

               担任の先生から通信票を渡されています!

思い出の1ページ!

いよいよ今年度も残すところ修了式のみとなりました。

21日(金)には,生徒会総務が企画した「ドッジボール大会」や

地域でのアルカスの活動があり,学校内外で充実した活動をすることができました。

どんなときでも自分たちの力を出し切れる鹿中生,令和6年度の締めくくりに

ふさわしい1日となりました。

《生徒会総務企画「ドッジボール大会」》

 

 試合前,円陣で気合いを入れています!      男女とも熱戦が繰り広げられました!

 

    とってもいい笑顔です!           先生方も一緒に楽しみました!

 

男子は1年1組,女子は1年2組が優勝しました!     最後は全員でポーズ!

 

《アルカス活動》

21日(金)の放課後に「ビックハウスししおり店」「マイヤ気仙沼北店」でSNSに関する標語のクリアファイルを

地域の方々に配付しました。

標語は,

「ちょっと待って 今何時間 それ見てる?」

 

新年度に向けて!

今日は1日中,強風が吹き荒れていました。

そんな中,生徒たちは着々と新年度に向けて準備を進めています。

 

2年生は今,修学旅行に向けて話し合いを進めています。大阪万博のパビリオンを検討中です!

中央委員会がありました。5月の生徒総会に向けて準備が始まりました。