鹿中 学校生活

今日の鹿折中

職場体験に向けて

2年生は6時間目の総合的な学習の時間に,

6月に実施される職場体験に向けて準備を進めていました。

自分の将来希望する職業と職場体験の事業所リストを見ながら,

候補地を決めていました。

職場体験は2日間行われます。

どこに体験にいくのか楽しみです。

保育士さん,看護師さんを希望する生徒が多かったです。

交通安全教室

4月30日(水)の放課後に,自転車通学生を対象に交通安全教室が行われました。

気仙沼警察署の交通課の署員のみなさんから,自転車の安全な乗り方について講話があった後に,

シミュレーターの体験をしました。

今日の学びを登下校だけでなく,普段の生活にも生かしてほしいと思います。

 

     交通課長さんのお話です。            シミュレーター体験中です。

   夜の自転車の走行に挑戦中です。

生徒総会に向けて

今日の学活の時間では,生徒総会資料の読み合わせが行われました。

1年生にとっては初めての生徒総会です。

真剣に先輩たちの話を聞いていました。

 

リモートでつないで読み合わせを行いました。    こんな感じで話しています。

自分たちの学校は自分たちの手で!

今日の放課後,中央委員会と合唱コンクール実行委員会が開かれました。

中央委員会は生徒総会に向けた話合いを,

合唱コンクール実行委員会は7月の合唱コンクールに向けた話合いを行いました。

 

     中央委員会の様子です。          合唱コンクール実行委員会の様子です。

総合ガイダンス

今日の6時間目に,今年度の総合的な学習の時間のガイダンスが行われました。

鹿折中学校の総合的な学習の時間は,「防災学習」を行います。

その防災学習の進め方について,説明がありました。

 

    鹿折中学校の「総合的な学習の時間」は「さくら学習」と呼ばれています。

 

《今日のおまけ》

 

   1年生の掲示物より。             3年2組の名言集!