令和7年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,令和3年度 ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
令和7年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,令和3年度 ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
鹿折中学校34回生のみなさんから、フルートを贈呈していただきました。
新しいフルートでアンコンに向けて、練習に励みます!
9月17日(水)、震災伝承学習のガイダンスが行われました。
今年も、東北大学の佐藤翔輔先生と新家杏奈先生を防災学習アドバイザーとして
学習を進めていきます。
今年も世界レベルの発表を目指します。
グループで役割を決めています!
9月14日(日)、グランディ21のプールで県新人水泳大会が行われました。
本校から参加した生徒は1名でしたが、見事6位入賞を果たしました。
おめでとうございます!
今月の防災学習は、「災害時の情報と活用」でした。
災害時に活用できるホームページやアプリを確認し、気象庁の「キキクル」を実際に操作してみました。
キキクルを操作中です! 先日の大雨警報のときはどうだったかな。
9月10日(水)、1時間目の授業は1年生は英語の授業でした。
今日はALTのブライス先生と一緒の授業でした。
英語のアクティビティに熱心に取り組んでいました。
友達と和気あいあいと英語を使って、活動していました!
*9月3日(水) 本吉地方英語暗唱・弁論大会
*9月4日(木) 少年の主張本吉大会
*9月10日(水)指導主事学校訪問
*9月12日(金)期末テスト
*9月17日(水)震災伝承学習ガイダンス
*9月26日(金)新人大会壮行会
*9月27日(土)地区新人大会①実力テスト(3年)
*9月28日(日)地区新人大会②実力テスト(3年)
*9月29日(月)宮城県中学校英語暗唱・弁論大会
*9月30日(火)県中体連駅伝大会
〒988-0812
宮城県気仙沼市大峠山1番地263
TEL 0226-22-6764 FAX 0226-23-3160
校 長 三浦 利恵
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 |