鹿中 学校生活

今日の鹿折中

明日から夏休み!

7月19日から8月24日まで、37日間の夏休みがスタートします。

今日は夏休み前最後の日ということで、賞状伝達や全校集会、県大会の壮行会などがありました。

明日から安心・安全で充実した夏休みになるよう願っています。

 

ボランティア委員会の朝活です。ボランティア委員会  あいさつ運動強化週間の表彰です。

以外の人も参加していました。            3年2組が第1位でした。

 

県大会の壮行会です。今年は陸上競技に18名、水泳競技に1名、吹奏楽部が県大会に出場します。

 

Let's Enjoy English!

7月17日(木)、1年生がオンライン英会話に挑戦しました。

タブレットを通じて、外国人のトレーナーと1対1で、25分間英語で会話をしました。

始めは、緊張していましたが、徐々にスラスラと会話ができるようになりました。

終わった後には、「楽しかった。」「もっとスラスラ会話ができるようになりたい。」など、

前向きな感想が聞かれました。

7月16日(水)には、夏休みの国内語学研修に参加する生徒の結団式が行われ、

本校から生徒1名が参加しました。

 

結団式ではみんなの前で英語で自己紹介をしました!    1対1で会話中です!

     スラスラ話せました!

おめでとう!県大会出場!

7月13日(日)、登米市祝祭劇場において吹奏楽コンクールの地区大会が行われました。

鹿折中学校の吹奏楽部は、息の合った演奏を披露し、見事、県大会出場を決めました。

県大会は、8月1日(金)に仙台のイズミティ21で行われます。

       演奏が終わった後の清々しい表情です!

小田の浜の海浜清掃・漂着物調査

7月10日(木)、1年生33名が大島の小田の浜に校外学習に行きました。

この活動は、旧大島中学校から続いている活動です。

1年生は、班で協力しながらたくさんのゴミを回収していました。

 

気仙沼海上保安署のみなさんに協力をいただきました!      大物を掘り当てています!

 

    達成感に満ちあふれています!     

地区駅伝大会、男女とも準優勝!

7月8日(火)、大島を会場に地区中総体駅伝大会が行われました。

鹿折中学校は、最後まで粘り強い走りで男女ともに準優勝に輝きました!

選手のみなさん、お疲れ様でした!

そして、感動をありがとう!

 

 区間賞にもたくさんの生徒が輝きました!