令和7年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,一昨年度(令和3年度)ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
令和7年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,一昨年度(令和3年度)ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
11月7日(木)、2年生を対象に「JOCオリンピック教室」が開催されました。
オリンピアンの先生として、アテネオリンピックの女子バスケットボール日本代表の
矢代直美(やしろなおみ)先生をお招きしました。
オリンピック教室は2時間続きで行われ、1時間目に運動、2時間目は矢代先生の
講話を通して、これからの「なりたい自分」について一人一人考えることができました。
矢代先生からは、「今自分が思っていることや考えていることを実行に移すことが大事」
とお話しされました。
心なしか、放課後の部活動ではいつも以上に気合が入っているように感じました。
最後に、矢代先生から修了証を贈呈していただきました。
オリンピアンの矢代先生から、多くのことを学ぶことのできた貴重な時間となりました。
11月4日(月)、大島で気仙沼つばきマラソンが開催されました。
当日はさわやかな秋晴れで、絶好のマラソン日和でした。
つばきマラソンには鹿中から選手やボランティアとして、参加しました。
マラソンのレースには鹿中生2名、職員2名が出場しました。
全員が元気にゴールすることができました。
ボランティアには前日準備に3名、当日のお手伝いに8名参加しました。
看板を設置したり、受付の手伝いをしたりと大活躍でした。
中学生の力で大会を大いに盛り上げることができました!
*5月2日(金) 放課後学習会
*5月4日(日) 気仙沼・本吉地方中学校庭球大会
*5月7日(水) 救急救命講習(2年)
*5月8日(木) 生徒総会
*5月13日(火)~16日(金) 修学旅行(3年)
*5月16日(金)MAP活動(1年)
*5月22日(木)地区中総体壮行会
*5月24日(土),25日(日)地区中総体
*5月26日(月),27日(火)振替休業日
*5月30日(金)英語検定
〒988-0812
宮城県気仙沼市大峠山1番地263
TEL 0226-22-6764 FAX 0226-23-3160
校 長 三浦 利恵
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |