鹿中 学校生活

2020年5月の記事一覧

詩の題材探し

 初夏を思わせる陽気の中,1年生の国語の授業では,校庭に出て自作の詩を作るための題材探しをしていました。教室から飛び出しての授業は,いつもとは違う雰囲気が味わえる,素敵な時間だったようです。
 

衣替え

 6月1日(月)から衣替えになります。本日お子さんを通して文書をお渡しいたしましたのでご確認ください。なお,6月5日(金)までを移行期間とします。また,以前にご案内のとおり,6月5日(金)の入学式は冬服で行います。
 教職員も,6月1日(月)からクールビズ対応とさせていただきます。

校内研修会

 昨日の放課後,教職員がビデオ会議ツール「ZOOM」の使い方の研修会を行いました。活用方法の情報交換やいざ活用する場面になったとき,スムーズに使えることを目的として行うこととしました。これまでも,2年生が「スポーツ笑顔の教室」で教員が「東北大学の先生との会議」で「ZOOM」を使っています。先が読めない時代です。今できることをしていきたいと思っています。
 

学校再開後の部活動について

 本日,学校再開後の部活動についての文書をお子さんに配布いたしました。6月1日以降の部活動については,次のとおり行います。
◇3年生の活動については,お子さんが活動を希望する場合,7月下旬を目処に活動させます。
◇1・2年生は,今後行われる大会に向けて活動させます。1年生は6月8日(月)から正式入部とします。
◇当面活動時間は,17:30終了,17:50完全下校とします。
◇部活動ガイドラインに沿って,平日は原則木曜日を休養日,土・日は少なくとも1日は休養日を設けます。6月の平日の休養日は,ホームページのカレンダーで確認できます。
◇6月いっぱいは,校内のみでの活動とします。
 学校再開後の部活動についての文書はこちら。
    ↓
 学校再開後の部活動について.pdf

道徳の授業

 今日の2時間目は,全学年道徳の授業でした。それぞれの授業では,道徳の教科書を使用し,話し合い活動や映像の視聴も取り入れながら,一つのことについて考えを深めさせていました。どの学年も,生徒は真剣に考え,そして自分の意見を発表していました。生徒たちにとっては,誰も経験したことのない,そして先が見通せない時代を歩んでいかなければなりません。道徳の授業はより一層大切になってくると考えています。
 

夏季休業期間の短縮等について

 メールでもお知らせしましたが,市教委から夏季休業期間の短縮等について通知がありましたのでお知らせします。
◇夏季休業期間は,令和2年8月8日(土)から令和2年8月19日(水)となります。
◇通信票の家庭への配布については,今年度は臨時的に前期と後期の年2回となります。
◇給食については,6月1日(月)より,当面の間,配膳過程での感染防止のため,品目 
 を減らしての実施となります。適切な栄養が摂取できる献立となります。
◇部活動は,6月1日(月)以降,可能な限り感染症対策を行った上で,準備が整い次
 第,段階的に再開となりました。本校では,6月1日(月)より実施します。活動時
 間,下校時刻など詳細については,後日メール・ホームページでお知らせします。

できることはしっかりと

 本校では,本校独自の新型コロナ対応マニュアルを作成し,マニュアルに沿った感染症予防を行っています。昨日から全学年一斉登校も始まりました。マニュアルに沿って,3校時の空き時間の教職員が,水道の蛇口やドアノブ,階段の手すり等不特定多数の人が触れる場所をアルコール除菌しています。生徒や教職員を守るために,できることはしっかりと,そして継続して行っていくことが大切だと考えています。お知らせのコーナーに,本校のマニュアルも掲載しています。より良いものにするために,改善を加え,改訂しています。どうぞご覧ください。
 

普段の学校生活

 全校による一斉登校の初日も,無事終了しました。生徒は,久々の6時間授業で疲れたとは思いますが,生徒の声が響く校舎,「こんにちわ」の挨拶が飛び交う廊下など,普段の学校生活が戻ってきました。本来の学校になりました。本当にうれしい限りです。授業後は,これまでどおり掃除も行い,さらには感染症予防のための消毒も行いました。明日も,笑顔で登校してほしいと願っています。
 

全学年登校

 きょうから,学校再開に向けた最終段階として,全学年による一斉登校が始まりました。朝方は雨模様だったのですが,生徒の登校時間には青空が広がり,掲揚塔にも久々に国旗・市旗・校名旗が掲揚されました。いよいよ本格的なスタートです。

東北大学とのテレビ会議

 今年度本校では,総合的な学習の時間の防災学習に関して,東北大学災害科学国際研究所の佐藤翔輔准教授にアドバイザーをお願いして学習を進めることとしています。本日,テレビ会議システムを使って,校長と防災担当教員が佐藤准教授と話し合いを行いました。震災から10年目を迎え,震災の風化が叫ばれている中,中学生として何ができるのかたくさんのヒントをいただくことができました。今後は,佐藤准教授に何度か来校していただき,直接生徒に指導してもらう予定です。
 

入学式について

 昨日,マチコミでもお知らせしたとおり入学式の期日・日程が決まりました。本日分散登校している1年生のお子さんに案内のプリントを渡しましたので,ご確認ください。
 入学式は6月5日(金)午後2時から,本校体育館で行います。制服は冬服とします。
保護者の出席につきましては,市教委から指示で,新入生1名につき1名となりますのでご了承ください。なお,入学通知書を持参していただき,午後1時45分までに直接体育館にお入りください。
 入学式の案内はこちら。
   ↓
 R2入学式案内(保護者).pdf

CAN-DO リスト

 生徒のページに「鹿折中学校 CANーDO リスト」を掲載しました。CAN-DOリストは,外国語活用能力の向上を図るために,各学校で卒業時または各学年終了時での「外国語表現の能力」と「外国語理解能力」について,具体的に「こういうことができるようにしよう」という目標をまとめたものです。1年終了時から2年終了時,そして中学校卒業時と段階的に「書く・話す」力と「読む・聞く」力をどこまで身につけさせるか明確に示すためのものです。ぜひご覧ください。

スポーツ笑顔の教室

 本日,2年生は「スポーツ笑顔の教室」を行いました。本来であれば夢先生が来校し,自分の体験談をもとに夢の実現についてお話をする教室ですが,今日はZOOMを使っての授業となりました。夢先生は,元Jリーガー横浜マリノスの安永聡太郎さんでした。小中学校と運動面では負けたことがなかったものの,サッカーの強豪校に進学し大きな挫折を味わったこと,そこから「日本一になる」「プロサッカー選手になる」という夢にどうやってたどり着いたのかのお話でした。生徒たちは,真剣に話を聞いていました。学校以外の方々から学ぶことは生徒たちにとって,大きな財産になるとともにとても貴重な機会です。双方向での交流を通して,コミュニケーション能力や表現力,思考力も身についてきます。このような授業形式でも,校外のたくさんの方々と交流できるよう工夫していきたいと思います。
 

感染症予防

 分散登校も回数を重ね,学校再開へ向けてカウントダウンの状況です。登校,下校の際の昇降口での手指の消毒も習慣となりました。また,登校時には教員が健康チェックも行っています。今後も生徒,保護者,教職員が連携して感染症対策に取り組んで行きたいと思っています。
 

今日の分散登校

 今日は,午前中が1年生,午後が3年生の分散登校でした。暴風雨の中でしたが,元気に登校し,授業が行われました。1年生では,入学して初めての体育の授業が行われました。3年1組の国語の授業では,相手との距離をとりながらの話し合い活動も行われていました。生徒の明るい声が響き渡る学校は,みんなを笑顔にしてくれます。明日の分散登校も楽しみです。
 

スポーツこころのプロジェクト

 スポーツこころのプロジェクトとは,日本のスポーツ界が一丸となって東日本大震災で被災した「すべての」子どもたちの「こころの回復」を応援するプロジェクトです。小5と中2を対象に,「スポーツ笑顔の教室」を開催し,日本のトップアスリートが子どもたちと一緒に学ぶ特別な授業を行っています。本校でも,5月15日に「スポーツ笑顔の教室」を予定していましたが,中止となっていました。そのような中,このプロジェクトの事務局から,全国に先駆けて鹿折中でZOOMを使った「スポーツ笑顔の教室」を開催してみたいと要望があり,子どもたちにとって有意義な時間であると判断して,実施することとし,本日その動作確認を行いました。「スポーツ笑顔の教室」は,5月21日の2年生の分散登校の際に,体育館で行います。夢先生は,Jリーグ元横浜マリノスの安永聡太郎さんです。ZOOMを使った全国最初の「スポーツ笑顔の教室」です。どのような授業になるか楽しみです。

体育館のステージ壁面に画面を写して行います。

学校再開に向けて

 今月に入り,分散登校が続いています。3年生の教室をのぞいてみると,係や委員会の掲示物や自己紹介のカードなどが貼られています。また,教室として使用されている図書室前の廊下には,新刊図書が紹介文と共に並べられ,誰もが手にとって見られるようになっています。6月1日からの学校再開に向けて,着実に一歩ずつ進んでいることが実感できます。
 

 

市教委から 学校再開について

 本日,市教委から保護者宛に「市立小・中学校の学校再開について」の通知がありましたので,お知らせします。2年生には本日,1・3年生には明日の分散登校時にプリントでもお渡しします。市教委からの文書は以下に掲載しました。
 市教委 R2.5.18市立小・中学校の再開について 保護者宛 文書.pdf            

3密を防ぐ! 特別教室での授業

 3密状態にならないように,特別教室を使った授業を行っています。今日の午前中は3年生が登校,午後は2年生が登校する,分散登校が行われました。3年生の英語の授業は図書室で,2年生の数学の授業は北集会室で行いました。また,3年生は約3ヶ月ぶりに体育の授業も行いました。学校再開が一歩一歩近づいています。
 

5月25日(月)から29日(金)の登校について

 5月25日(月)から29日(金)の登校については,今週の分散登校の際にお知らせのプリントをお子さんにお渡ししますので,ご覧ください。またHPにも掲載します。この週は,弁当持参となりますのでご協力いただきますよう,お願いいたします。
 5月25日(月)~29日(金)の登校のお知らせはこちら。
   ↓
 5月25日(月)~29日(金)の登校について.pdf
 
    5月25日(月)~29日(金)の時程表は,「生徒のページ」に掲載してあります。  

6月1日から学校再開

 メールでもお知らせしましたが、学校再開について市教育委員会から連絡がありました。「感染症対策を徹底したうえで、6月1日(月)から学校再開となります。それに伴い、給食も再開します。放課後の部活動も再開しますが、当面の間は校内での活動となります。」との内容です。
 来週18日(月)からの1週間は、これまで連絡していた通り、分散登校で行います。
 25日(月)の週は、全学年とも毎日普通登校とし、弁当持参の6時間授業を行います。部活動は行いません。詳細については、18日(月)の週の登校日にプリントでお知らせするとともに、ホームページにも掲載します。
 やっと日常の生活に戻れそうですが、毎朝の検温、マスク着用など感染症対策をよろしくお願いします。なお、マスクは市販のものでも手作りでも構いませんし、色や柄も自由です。学校でも、3密を防いだり、消毒を行うなど、感染症対策を行っていきます。

水分の持参について

 メールでもお知らせしましたが,熱中症対策並びに感染症予防のため,年間を通して水分の持参を認めていきます。水筒での持参を奨励します。中味につきましては,学校では制限しませんので,気温やお子さんの体調,その日の活動を考慮して判断ください。
 学校からのお知らせはこちら。→水分の持参について.pdf

学校再開に向けて

 今週,来週と学年ごとの分散登校を行っています。今日は,全学年が一斉に登校する学校再開に向けての準備を行いました。全学年,30名以上の学級であることから,できるだけ3密を避けるために,当面の間,すべての授業を,普通教室より広い特別教室で行うこととしました。北集会室や,図書室でも授業を行うこととし,机といすを準備しました。生徒の皆さんは毎時間移動教室となりますが,全員で協力して難局を乗り越えましょう。
 

校庭整地

 やましち建設様のご協力をいただき,市教育委員会が保有するスポーツトラクターを借用して,教頭先生と柏木先生が校庭整地を行いました。梅雨前に行い,少しでも雑草が少ない校庭になればと思っています。
 

5月18日から22日の分散登校について

 メールでもお知らせしましたが,5月18日の週の分散登校について,次のとおり行います。5月31日までの臨時休業期間は「学校再開の準備期間」ととらえており,18日の週は,各学年3回以上の登校とします。よろしくお願いします。
 分散登校についてはこちらをご覧ください。
    ↓
5月18日~22日の分散登校について.pdf

地区中総体の中止について

 これまで,地区中総体については,延期でお知らせしていましたが,全国中学校体育大会(夏季種目)及び東北中学校体育大会(夏季種目),宮城県中学校総合体育大会(全種目)の上位大会の中止が発表され,気仙沼・本吉地区中総体の実施について地区中体連で話し合った結果,新型コロナウイルス感染症の終息が見通せない中での実施は,出場する生徒,保護者,関係者等の安全・安心が確保できないことから,中止することとなりました。
 学校再開後の部活動や3年生の部活動については,後日お知らせします。
 なお,現時点では吹奏楽コンクールの実施の有無については未定です。
 気仙沼・本吉地区中学校体育連盟からの文書はこちらです。
  ↓
令和2年度地区中総体について.pdf

令和2年度父母教師会総会書面議決結果

 令和2年度鹿折中学校父母教師会総会議決結果につきましては,すべての議案について過半数の賛成をもって可決されました。保護者の皆様には,書面議決書の提出並びにご協力ありがとうございました。詳細については,保護者のページをご覧ください。

臨時休業の再延長と登校日の設定について

 メールでもお知らせしましたが,国の緊急事態宣言の延長や県教育委員会からの臨時休業延長の依頼を踏まえ,市立小・中学校は臨時休業を再延長することとなりました。また,市立小・中学校では,臨時休業期間中に登校日を設定し,感染リスクの低い学校教育活動から段階的に取組を進め,学校再開につなげていくこととしております。詳細については,決定次第お知らせいたしますので,もう少しお時間をいただきますようお願いいたします。
 市教委からの保護者宛の文書はこちらをご覧ください。
    ↓
 市教委から5月7日市立小・中学校の臨時休業中の延長について 保護者宛 .pdf

家庭学習の進め方

 臨時休業期間が長期化し,効果的な家庭学習はどうすればいいのか悩んでいるお子さんもいるのではないでしょうか。そこで,本校職員が,1教科5分程度で家庭学習の方法について説明する映像を作成しました。映像を見るためのURLはメールでお知らせしますので,ぜひお子さんと一緒にご覧ください。
 なお,学習していて分からないときは,学校へメール,電話,FAXなど何でも構いませんので連絡ください(2日~6日は学校は休みになります)。7日・8日の登校日に質問しても構いません。

 撮影風景

登校日のお知らせ

 昨日は,家庭訪問へのご協力,ありがとうございました。訪問させていただいた教員は,お子さんと直接会って話ができ,笑顔で学校に戻ってきました。本当にありがとうございました。
 さて,メールでもお知らせしましたが,市教委より臨時休業が延長されたことで,「登校日の一旦停止の解除」の連絡がありましたので,5月7日(木)と8日(金)の2日間で学年ごとの登校日を設定しました。7日(木)の午前が3年生,午後は1年生,8日(金)の午前が2年生になります。
 詳細はこちらです。
   ↓
 登校日のお知らせ(R2.5.1).pdf