鹿中 学校生活

2018年9月の記事一覧

生徒会 あいさつ運動 実践中

 本校生徒会(鹿峰会)では,年間をとおして「あいさつ運動」を実施しています。天気のよい日には校門付近で,雨天等の場合には生徒昇降口で行います。学級ごと,委員会ごと,部活動ごとなど,様々な単位がその日の当番となります。そして,朝の始業前の活動として,あいさつを実践し,生徒に呼びかけているのです。
 よりよい集団生活をするには,あいさつはとても大事です。また,社会生活の基本でもあります。気持ちよく,元気なあいさつを互いに交わして,爽やかな学校生活ができるといいですね。家庭でも実践して身につけてほしい大事な事柄だと思います。生徒の皆さんの今後の取組の充実に期待しています。
  

中体連新人大会へのご協力・応援ありがとうございました

 9月22日(土)は生憎の雨模様でしたが,テニス部も時間を遅らせて大会を開催することができました。各部の生徒は,持てる力を出し切って大健闘したようです。なかでも,2年生がそれぞれのチームの要となって今大会は頑張りました。そのリーダーとしての自覚と,勝利を目指す意気込みを称えたいと思います。手応えを得た部分も相当多かったようです。また,敗戦に涙した悔しさも得ました。この経験が部員を育ててくれるものと思います。1・2年生の今後の成長を大いに期待します。ご家庭のご協力と応援に感謝いたします。
 サッカー部は準優勝でした。予選リーグで0-4で敗戦した相手に,決勝では1-2で惜しくも敗れたということです。「気持ち」が大切だと選手は感じたといいます。男子卓球部は団体3位に入賞しました。予選リーグを3勝1敗で1位通過し,準決勝では2対3で敗戦しました。あと一歩で県大会に出場できるところでした。この経験を自信にしてほしいものです。入賞おめでとう。
  
  

市営鹿折南住宅の皆さんとの交流会 3年生

  9月21日(金),総合的な学習として,3年生は市営鹿折南住宅のお住まいの皆さんとの交流会を行いました。これは,地域の課題を知り,中学生として,その課題を解決する方策を検討し,実際に取り組んでみるといった学習です。地域のコミュニティーづくりを目指して,昨年度もお世話になった市営鹿折南住宅の方々と楽しい時間を過ごさせていただきました。3年生は,この活動をとおして,社会の一員としての自覚を高め,地域の皆さんと連携して復興に取り組む態度を養うことができたと思います。
 交流会の前半は,グラウンゴルフをする,お菓子を作る,将棋やオセロを楽しむ,お茶のみをする,工作をするなど,各ブースでの活動です。後半は,全体交流です。中学生は合唱を披露したり,皆さんと一緒に校歌などを歌ったりしました。1学期から地域の皆様のお力をお借りして勉強してきたことの集大成としての実践でした。課題を踏まえて,よく計画し,しっかりとした態度で当日も頑張った3年生を褒めたいと思います。また,住宅の皆様や,ご指導をいただいた皆様に心より感謝いたします。まとめの報告を文化祭(10月)で発表しますので,お楽しみにしてください。
  
  
  
  

明日から地区中体連新人大会です

 昨日,9月20日(木)の放課後には,地区中体連新人大会の壮行会が行われました。9月22日(土)・23日(日)の気仙沼・本吉地区大会には,サッカー部,テニス部(女),バスケ部(男子,女子)卓球部(男子,女子)が出場します。サッカー部は条南中学校との合同チームでの出場です。ソフトボール部は特例措置として,今回は登米地区大会に出場できることになりました。1週遅れの9月29日(土)・30日(日)に佐沼中・米山中との3校合同チームでの出場が認められました。関係の皆様のご協力に感謝いたします。どの種目でも鹿折中1・2年生の健闘を期待します。
 なお,大会参加のため,1・2年生徒は通常より早い集合時刻となっております。保護者の皆様には2日間,ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。また,できましたら,会場でのご声援もお願いいたします。(地区中体連から参加・応援についてのお願いを文書でお届けしました。内容について,ご理解・ご協力をお願いします)
  

本教研国語部会 授業研究会 3年1組

 9月19日(水)に本教研国語部会による授業研究会が行われました。佐藤望未先生が3年1組で国語の授業を行い,本教研の先生方や校内の先生方にその様子を見てもらいました。学習内容は「場面に応じて話そう 条件スピーチ」と題するもので,相手によってどう話し方を工夫したらよいか,自分たちで考えてやってみようというものです。先生と生徒との関係性がよく,課題の作り方もよかったので,生徒がとても頑張ることができた授業でしたと,本教研の先生方からお褒めの言葉をいただきました。3年生の生徒たちの日常の学習の成果が感じられる授業でした。今後も様々な教科での勉強を頑張ってほしいものです。
  
  

普通救命講習を行いました 2年生

 9月14日(金),2年生33人は総合的な学習の時間の体験活動として普通救命講習を受講しました。当日は古町消防署から6人の消防士の方々においでいただきました。もし心配停止の状態の人が出てしまったら,消防署から救急車が到着するまでの間にいかに皆さん自身で救命救急法が実施できるかどうかが,命を救うための重要な鍵となるのですとの説明を受け,2年生は学習をしました。その様子はとても真剣で,休み時間を利用して確実に技術を身につけようと励む生徒がたくさんいたほどです。そして,しっかりと救急法を身につけることができたようです。消防士の方々からもお褒めの言葉をいただきました。できたら将来,自分たちと一緒に人の命を救う仕事に就いてもらいたいというお話もいただきました。2年生の更なる成長に期待したいと思います。また,古町消防署の皆様に感謝を申し上げます。

「少年の主張」気仙沼・本吉地区大会 優秀賞受賞

 9月13日(木)に松岩中学校を会場にして開催された「少年の主張」地区大会に,本校3年生の伊藤海麗さんが出場し,見事「優秀賞」を受賞しました。おめでとうございます。
 「あの背中に」と題した発表は,主張の内容が明確に伝わる,謙虚で堂々としたものでした。内容は「一人一人の頑張る姿が誰かを変えるきっかけになる」ということに気づき,互いに理想の自分を求めながら,共に高め合って行きたいと主張するものです。部活動や生徒会での自分自身をよく見つめ,先輩との出会いから,大事なことに気付いたことがよく分かります。聴衆からの共感を得る発表でした。文化祭での校内発表を楽しみにしています。おめでとう。

地区中体連 駅伝大会出場

 全校生徒の3分の1が今年の駅伝大会の練習に参加しました。夏休み,暑さが酷くなる前の午前7時30分からの1時間を練習時間に充てて,集中した練習ぶりでした。参加した生徒たちは自分の目標をもって,その力を高めようと奮闘していました。表情には頼もしさが感じられました。
 さて,代表となった生徒は,9月6日(木),津谷中学校区の表山田周回コースで大会に臨みました。残念ながら入賞は果たせませんでした。しかし,鹿折中を代表しての大会参加,とても真剣で素晴らしい態度でした。これからの活躍を期待したいと思います。応援・ご協力,たいへんありがとうございました。
(男子チーム) 1区:伊藤光希くん,2区:尾形颯斗くん,3区:新田莉空くん,4区新田拓真くん,5区:小山賢祐くん,6区:佐藤蓮くん,補員:村上青翼くん,村上琉星くん,吉田峻生くん,役員補助:畠山順平くん,吉田瑛仁くん,内海雄太くん
(女子チーム)1区:渡辺雪之さん,2区:佐々木葉月さん,3区:照井さくらさん,4区:小山利桜さん,5区:佐藤紫織さん,補員:村上優衣さん,高部杏子さん,及川真矢さん


地区英語暗唱・弁論大会 出場

 9月11日(火),はまなすホールで開催された,今年度の地区英語暗唱・弁論大会に本校からは3年生2名が参加しました。英語暗唱の部に出場した熊谷花音さんは「The Spider’s Thread」を,同じく英語暗唱の部の小松美穂さんは「Limelight」を堂々と発表しました。2人とも校内での選考を経て,夏休み中から練習に励み,着実に表現力を磨いてきました。本番での2人の発表はとても堂々としており,努力した人だけがもつ風格のある,立派な発表でした。今後の英語学習でもこの経験を生かして積極的に勉強してほしいものです。
  
熊谷花音さん        小松美穂さん

新時代の運動会

 災害のための応急仮設住宅用地としての役目を終え,この8月までかかっていた校庭の復旧工事がようやく終了しました。関係の皆様のご尽力に感謝を申し上げます。今年の運動会は新時代の運動会です。生憎の天候続きで開催が危ぶまれましたが,抜群の水はけで,予定通り9月1日(土)に運動会開催することができました。フルサイズの校庭で,溌剌と活動した生徒の姿に,とても爽やかで誇らしい気持ちになりました。保護者の皆様,地域の皆様のご協力に感謝いたします。今後も新時代の鹿折中生の頑張りをどうかお励ましください。
  
  
  
  

再開します

 新年度になって担当者が異動したため,暫くホームページが休止していましたが,ようやく再開することができました。以前同様,学校の様子をお知らせし,関係者の皆様のご理解とご協力をいただきますので,どうぞよろしくお願いします。
 今年度も生徒の登校をこの看板が見守っています。