鹿中 学校生活

2021年9月の記事一覧

校庭整備

 今日は,朝から校庭に重機が入り,校庭整備をしていただいています。明日は運動会の演技図説明会です。いよいよ運動会が近づいてきました。
 

明日は地区新人大会

 25日(土)と26日(日)は気仙沼本吉地区新人大会です。緊急事態宣言等が発令されていたため,十分な練習や練習試合を行えないまま大会を迎えることとなりました。しかし,これまで練習してきた成果を十分に発揮する大会にしてほしいと思います。明日,あさっては,いつもより早い登校時間になる部が多いようです。体調をベストにして明日を迎えてほしいと思います。
 

地区新人大会壮行会

 本日,地区新人大会壮行会が行われました。新型コロナウイルスの感染拡大により,練習時間や練習試合が制限されてきた中,生徒たちは工夫を凝らして練習してきました。各部から決意表明があり,3年生から激励の手紙が手渡されました。地区新人大会では,勝ちにこだわり,悔いのない戦いをしてきてもらいたいと思います。
 

地区新人大会壮行式

 9月24日(土)25日(日)に開催される地区中体連新人大会に向け,壮行式を行いました。各部の部長による選手紹介と決意表明の後,選手宣誓,生徒会長からの激励,応援団の応援などがありました。頑張れ鹿中生!
 
 

「震災伝承学習」ガイダンス

 今日の総合的な学習の時間は,「震災伝承学習」のガイダンスでした。今年も,東北大学災害科学国際研究所の佐藤翔輔准教授を本校の防災学習アドバイザーにお願いしており,佐藤准教授から講話をいただきました。その後,学習の進め方について,東北大学大学院生の新家杏奈さんから説明があり,昨年度実践した2・3年生が聞き取り調査について模擬で行いました。この学習は,1年生から3年生が1つのグループを編成し,地域の方から震災体験を聞き取りながら進めていきます。閉会行事では,1年生が「防災学習が楽しみになった」と話すなど,意欲的に学習に取り組んでいました。
 

 

校庭の草刈り

 3週間かけて,用務員さんが中心となって200mトラック内,走路の草刈りをしていただきました。ありがとうございます。

秋の気配

 朝晩,めっきりと涼しくなり,夕暮れもずいぶん早くなってきました。職員玄関には,キンモクセイと一緒に用務員さん作のバルーンアートのきのこちゃんが飾られています。秋を感じることができます。
 
 なお,昨日マチコミでお知らせしましたが,本日から新人大会終了までは,完全下校が17:30となります。

給食の時間

 給食の時間は,全員前を向いて「黙食」です。コロナ前は,グループを作って話をしながらの楽しい時間でしたが・・・。先生は生徒の方を向いて食べるので,先生の前にはアクリル板を設置しています。一日も早く,楽しい給食の時間が戻りますように・・・。
 

感染症対策

 校内では,手洗いや手指消毒,共用部分の消毒の他にできる限りの感染症対策を行っています。各教室には,CO2測定器や空気清浄機を設置しています。また,常に換気も行っています。今日の午前中で期末テストも終了しました。お疲れ様でした。
 

期末テスト

 本校では,今日と明日は期末テストです。どの学級も緊張感の中,生徒たちは真剣に試験問題に取り組んでいました。これまで頑張ってきた成果を十分に出してもらいたいと願っています。
 

校内授業研修会

 今日は,1年生2クラスで,数学と英語の校内授業研修会が行われました。日頃から,分かる授業を行うためにどうすべきかについて,研修を行っています。放課後には,全教員で授業の振り返りを行いました。今後も,このような研修会を行っていきます。
 

家庭科作品

 2年生の家庭科の授業では,フェルト生地を使った作品作りを行っていました。多くの生徒は,作品が完成したようです。授業参観の時に,作品を展示したいと思っています。
 

今日も登場

 今週に入り,毎日校庭にニホンジカが現れます。昨日は,テニスコートまで来ました。今日は周りの様子を見ながら,フェンスから校庭中央へと進んでいます。校庭の草がおいしいのでしょうか?

生徒会役員選挙

 9月2日に生徒会役員選挙が公示され,立候補者の届け出が行われています。今後は,選挙活動が始まります。立ち会い演説会と投票日は,10月1日となっています。

朝のお客様

 朝,校庭にニホンジカ4頭が現れ,草を食べています。いつもはフェンス沿いに来るのですが,今日は校庭の真ん中に堂々と現れました。いったんは土手の方に移動しましたが,何回も校庭に戻ってきています。
 

朝会

 今朝の朝会は,明日はまなすホールで行われる本吉地方英語暗唱弁論大会に出場する生徒とあさって津谷中学校で行われる少年の主張に出場する生徒による発表会でした。出場生徒は,夏休みも学校に登校し,練習を積んできました。堂々とした発表でした。感染症対策で,当日は無観客(少年の主張は保護者のみ1名まで参観可)となりますが,これまでの練習の成果を十分に発揮してもらいたいと思います。
 

2年生風景画

 2年生の美術の時間は,風景画の最終的な仕上げを行っていました。夏休み前から制作をはじめ,夏休み中は,タブレットのロイロノートを使い,美術の先生からアドバイスをもらい作品を仕上げてきました。タブレットを使って,自宅に居ながら先生から直接指導をしてもらえる体制は確立されています。個人的にアドバイスをもらったことで,素晴らしい作品に仕上がっています。
 

  本日,気仙沼教育事務所から「子ども理解研修会」開催の案内が届きました。
こちらからご覧ください→保護者案内 『第3回子ども理解学習会』.pdf