鹿中 学校生活

今日の鹿折中

雪にも負けず!

今日で1月が終わりです。

例年より暖かいと思っていた大寒の時期も

立春を前に寒さが戻ってきました。

昨日今日と校庭は雪に覆われていました。

そんな中,寒さにも負けず,校庭からは雪遊びをする歓声が聞こえてきました。

明日からいよいよ2月です。

     雪だるまを作っています!

1年生 福祉体験!

1月27日(月),1年生の福祉体験が行われました。

体験では,点字を作成したり,手話で自己紹介をしたりしました。

 

                               点字を作成中です!

        手話に挑戦!

英検に挑戦!

1月25日(土),第3回実用英語検定が実施されました。

今回は,5級から2級まで39名の生徒がチャレンジしました。

気仙沼市防災フォーラム

1月21日(火),気仙沼中央公民館で「第9回気仙沼市防災フォーラム」が開催されました。

鹿折中学校からは3名の生徒がポスターセッションとパネルディスカッションに参加し,

鹿折中学校の防災学習の様子を紹介したり,豪雨災害について意見を述べたりしました。

 

   鹿折中学校のポスターです。             ポスターセッションの様子です!

鹿折まちづくり協議会のポスターもありました。

    パネラーの2人です。

 

2学年 PTA行事

1月20日(月)は,二十四節気の大寒でした。

大寒とは思えない暖かい1日になりました。

今日の5時間目には,2学年のPTA行事が行われました。

気仙沼市立病院の助産師さんを講師にお招きし,「命のお話」を聞きました。

 

   赤ちゃんを抱っこしています。

     妊婦さん体験です!