令和7年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,令和3年度 ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
令和7年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,令和3年度 ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
今日の放課後,鹿折中学校34回生の先輩方から吹奏楽部に寄贈された楽器の贈呈式を行いました。
贈呈された楽器は,フルート,シンバル,マウスピースです。
吹奏楽部のみなさんは,贈られた楽器を胸に13日に行われる吹奏楽コーンクールでの活躍を誓いました。
34回生のみなさん、本当にありがとうございました。
シンバルの贈呈です! 部長さんから感謝の言葉!
全員で記念写真!
2年生は今日、明日と気仙沼市内の事業所で職場体験を行います。
生徒たちは、事前に質問を考えたり、仕事内容を調べたりと準備を進めていました。
この2日間の体験を通して、自分の将来のことを考えるきっかけになってほしいと思います。
中学校教員について質問をしています! 小学校で体験中です!
7月4日(金)の合唱コンクールに向けて、今日は中間発表会が行われました。
これまでの練習の成果を発表し、お互いの合唱を聴き合うことで、
さらによりよい合唱を作り上げてほしいと思います。
合唱コンクールまで、あと10日。
今日の中間発表会を経て、各学年がどういうふうに仕上げてくるのか楽しみです。
1年生、元気いっぱいの歌声です! 2年生、ハーモニーがきれいでした!
3年生、まとまりのある歌声でした! 全校合唱「群青」何度聞いても感動します!
6月22日(日)、鹿折地区避難所初期設営訓練が行われました。
訓練には、多くの地域のみなさんのご協力をいただきました。
ありがとうございました。
6月21日(土)、駅伝の1回目の試走がありました。
陸上大会の次の日にもかかわらず、生徒たちは一生懸命走り切りました。
駅伝大会は大島を走ります!
*8月1日(金) 吹奏楽コンクール県大会
*8月2日(土) 気仙沼みなとまつり はまらいんや参加(3年生)
*8月10日(日)~13日(火) 国内語学研修
*8月20日(水)中学生代表者会議
*8月25日(月)実力テスト
*8月27日(水)各種委員会
*8月28日(水)東日本大震災伝承館研修(3年生)
*8月30日(土)PTA除草作業
〒988-0812
宮城県気仙沼市大峠山1番地263
TEL 0226-22-6764 FAX 0226-23-3160
校 長 三浦 利恵
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |