令和7年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,令和3年度 ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
令和7年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,令和3年度 ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
今日から9月がスタートしました。
9月のスタートは生徒集会からでした。
今日の生徒集会では、インターンシップ生の紹介と、
英語暗唱と少年の主張に参加する生徒の発表がありました。
今日から5日間、インターンシップ生として授業の補助などをします。
大会当日もがんばってくださいね!
8月30日(土)、7時からPTAの早朝作業がありました。
当日は朝早い時間にもかかわらず、多くの保護者のみなさんにご協力をいただきました。
引き続き、教育活動が充実したものになるよう、職員一同、力を合わせていきたいと思います。
ありがとうございました!
37日間の夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。
生徒たちは元気に登校し、安心しています。
夏休み明けの初日は、全校集会(賞状伝達、国内語学研修の報告)、学活、実力テストがありました。
国内語学研修の報告! 暑さに負けず、元気に登校しました!
学活で夏休みの振り返り! 実力テストに全力投球!
8月20日(水)、生徒会総務のメンバーは、中学生代表者会議に参加してきました。
会議では、各校の「防災への取組」を紹介したり、
「命をまもるために、中学生ができること」をテーマに話合いをしたりしました。
8月6日(水)、福島で行われた陸上の東北大会の1年女子100mの種目に出場してきました。
自己ベストの13秒42でゴールし、見事7位に入賞しました。
*9月3日(水) 本吉地方英語暗唱・弁論大会
*9月4日(木) 少年の主張本吉大会
*9月10日(水)指導主事学校訪問
*9月12日(金)期末テスト
*9月17日(水)震災伝承学習ガイダンス
*9月26日(金)新人大会壮行会
*9月27日(土)地区新人大会①実力テスト(3年)
*9月28日(日)地区新人大会②実力テスト(3年)
*9月29日(月)宮城県中学校英語暗唱・弁論大会
*9月30日(火)県中体連駅伝大会
〒988-0812
宮城県気仙沼市大峠山1番地263
TEL 0226-22-6764 FAX 0226-23-3160
校 長 三浦 利恵
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 |