鹿中 学校生活

今日の鹿折中

板橋かずゆきさんから葉書が届きました

 10月4日(木)に本校で講演をし,歌を聴かせていただいた,板橋かずゆきさんから下のようなお葉書をいただきました。当日のことについて書いてくださっています。生徒がよくお話を聴いてくれたこと,そして感想を寄せたことに,ご自身も感動し,「明るい未来を信じて楽しい毎日を」というメッセージが添えられています。どうか読んでほしいと思います。
 私たちも,当日のお話の内容を思い出し,もう一度,自分の中で板橋さんの言葉を確かめてみたいものです。

文化祭に向けて 全校合唱も練習中

 いよいよ文化祭が近づいてきました。本校では10月21日(日)に文化祭を開催します。当日はどうかご来場いただき,生徒の学習発表や展示をご覧いただき,多くの皆様に生徒の頑張りを感じて頂ければと思います。
 さて,今年の全校合唱曲は「大切なもの」です。練習不十分な状態ですが,先日10日(水)には全校での練習を行いました。全校生徒で初めて行う体育館練習,まだ音程がとれていなかったり,歌詞が頭に入っていなかったりと,十分な合唱にはなっていません。でも,最後の1週間できっちりと仕上げて,当日は最高の合唱を披露できるとと思います。中学生の元気や本気を文化祭でも示してほしいものです。鹿中生の頑張りに期待します。保護者の皆様,どうか今年の全校合唱をお楽しみにしていただきたいと思います。

本吉地方中学生弁論大会で優秀賞! 3年 岸佑衣子さん

 10月11日(木)に新月中学校で開催された第56回本吉地方中学生弁論大会で,3年岸佑衣子さんが優秀賞に輝きました。岸さんは,「世界を変えることができるのだろうか」という問いをもち,国連が発表したSDGs(世界を変える17の目標)から,目標3「すべての人に健康と福祉を」 を取り上げ,自分の問いをどのように探究したかを説明しました。その上で,「つながり」を広げながら,中学生の自分たちであっても,できる行動をとっていきたいと話しました。SDGsには,目標17「パートナーシップで目標達成を」という目標があります。ここに問題解決の道を見出したというのです。現代社会の課題と中学生の志が爽やかに述べられた弁論でした。入賞おめでとうございます。原稿等は後日ご紹介します。
  

学習相談日 自学自習できることが基本です

 10月9日(火),部活動を行わない日です。そして,その日は本校の場合,「学習相談日」となることが多いのです。この日の放課後は,部活動ごとに決められた教室に集まり,思い思いに自学自習に励みました。自分で教科や教材を決めて行う学習です。どの教室でも真剣に取り組んでいる姿がありました。学習したことを身につけるためには,やはり各自の努力が必要です。小学校までの学習とは違いますから,しっかりと身につける学習を今後も工夫して取り組んでほしいと思います。また,友達同士で質問をしたり,教えたりといった取組もとても大事です。先生はもちろんですが,仲間と学ぶことを意識していきましょう。この日,教室では節度のある学習がなされ,仲間との協力の様子が見られていました。学力の向上が期待できますね。月曜日にこのような学習を行うことで,ぜひ1週間分の自学自習のペースづくりをしてほしいものです。工夫をして家庭学習を楽しく充実させましょう。
  
  

ソフトボール部 登米地区大会優勝 おめでとう

 既にお知らせしていましたが,10月6日(土)に延期となっていた登米地区中体連新人大会ソフトボール競技で本校ソフトボール部6人が所属する3校合同チームが,ついに優勝を果たしました。おめでとうございます。当日はまず,津山中と対戦し,0ー15でコールド勝ち,次に中田中と対戦し1ー8で勝利し,見事4戦全勝で優勝を勝ち取りました。急造の合同チームではありますが,それぞれのチームの良さを出し合い,一丸となって取組んだ優勝です。監督の先生の指示をしっかりと実践した試合ぶりは見事でした。県大会でも更に良い試合ができることを期待します。保護者の皆様,応援ありがとうございました。