令和7年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,令和3年度 ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
令和7年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,令和3年度 ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
12月7日(土),気仙沼市教育委員会で「第25回ESDサイエンス・カフェ in KESENNUMA 2024」
が開催されました。
成果発表の部では,気仙沼SEA会長賞を受賞した,1年生の岸宗汰さんが参加者の前で発表しました。
タイトルは,「虫除けスプレーの代わりになるもの」です。
大変分かりやすく堂々とした発表でした。
12月6日(金)から,冬場の体力づくりのために,全校部活動が始まりました。
今日のメニューはシャトルランリレーでした!
アップ中です! 説明を聞いています。今日の目標は「247回」。
まだまだ余裕です!
12月9日(月)からの1週間は「残食を減らそうWeek」です。
保健委員会では「食品ロス」をなくすために,「食品ロス川柳」を考えました。
保健室の前に掲示されています!
いくつか川柳を紹介します。
「あと少し その一口が 大切だよ」
「いただきます 命に感謝 ごちそうさま」
3年生の音楽では,クラシックギターに挑戦中です。
挑戦している曲は,「カントリーロード」です。
指使いに悪戦苦闘していますが,素敵な音色を響かせていました。
美術室前には,生徒たちの素敵な作品が並んでいます。
2年生の作品「季節を感じる和菓子」
1年生の作品「マイ箸」
*8月1日(金) 吹奏楽コンクール県大会
*8月2日(土) 気仙沼みなとまつり はまらいんや参加(3年生)
*8月10日(日)~13日(火) 国内語学研修
*8月20日(水)中学生代表者会議
*8月25日(月)実力テスト
*8月27日(水)各種委員会
*8月28日(水)東日本大震災伝承館研修(3年生)
*8月30日(土)PTA除草作業
〒988-0812
宮城県気仙沼市大峠山1番地263
TEL 0226-22-6764 FAX 0226-23-3160
校 長 三浦 利恵
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |