鹿中 学校生活

今日の鹿折中

駅伝練習 頑張っています

 
 夏休みに入って,7月23日(火)から希望者による駅伝練習が始まりました。今年は1・2年生を中心としたメンバーとなります。大勢の生徒たちが朝からこの活動に取り組んでいます。暑さの中で危険を伴う可能性のある取組なので,体育科だけでなく先生たちも大勢協力をしてこの練習を行っています。
 生憎,最初の2日間は雨天のため,体育館での活動となりましたが,生徒たちはやる気に満ちていました。競技力を高めて選手として駅伝大会に出場することを目指すだけでなく,この活動で持久力を中心とした自分の体力を高め,丈夫な体づくりを行うとすることを目的として取り組んでいる生徒もいます。もちろん部活動での基礎体力づくりに役立つとも言えるでしょう。
 
 この練習を毎年見ていて思うことですが,人が一生懸命に物事に取り組み,自己の限界と向き合っている姿はとても素晴しいものだと感じるのです。この子たちは,こんなふうに頑張れるのだから,これからの人生でも色々なことがあるだろうけれども,歯を食いしばってきっと乗り越えていけるはずだなと感じてしまいます。ぜひ,駅伝への取組を通して,自分はやればできるんだという感覚を伸ばし,成長への可能性を感じてほしいと思います。駅伝にはみんなで取り組むことで得られる喜びもあります。これからの練習の充実を期待します。8月5日(月)は試走です
 

県中総体相撲競技 大和田君健闘!

 
 7月21日(日)に栗駒中学校の相撲場で行われた,県中総体相撲競技に本校2年生の大和田君が出場しました。大会は体重別,学年別,個人総合の3つの試合が行われました。大和田君は体重別リーグ戦で3勝を挙げて第3位となり,東北大会に出場することになりました。また,学年別も第3位でした。おめでとうございます。
 
 小学校からスポ少で研鑽を積んできたとのことですが,当日はたった一人でのチャレンジでした。しかし,体格の上回る相手にも臆せず,正面からぶつかっていく相撲が印象的でした。やはりこれは鍛えていなければできない競技だと感じました。中学生ではありますが,体と体がぶつかり合い,物凄い音が響きます。そして,土俵際の攻防も見応えのある,素晴しいものでした。大和田君は寄り切り,寄り倒しで相手を制していました。きっと恐怖心もあるだろうと思いましたが,大和田君は無心に相手に向かって責め続けました。相手が上回る部分も勝負事ですから当然あるわけですが,言葉少なに自分の相撲を取り続ける姿はとても立派でした。今回の入賞,そして,東北大会への出場おめでとうございます。今後の活躍を期待します。
 

地区吹奏楽コンクール 銀賞! 

 
 全校生徒への曲の披露を終えた後に,体育館においてある譜面台を見て発見したのです。左上の写真は吹奏楽部の生徒の譜面です。物凄い書込みです。もはや譜面の役に立っていないかもしれませんね。様々な注意事項を書込み,疑問を書込み,強調をして自分に気付かせながら,これまでこの曲「マーカス・ダンス」を自分たちのものにしようと頑張ってきたのですね。もし「努力」というものを目に見えるかたちにしたら,こんな映像になるのかもしれません。ぞっとするほど,本気で,精一杯に取り組んできたことが分かる楽譜です。
 吹奏楽部は地区コンクールで今回は銀賞となりました。当日の演奏を聞きました。ホールには心地よい音が響き,かっこよさのある演奏だったなと思います。素晴しい演奏でした。そして,演奏後には皆さんから多くの拍手をいただきました。若干のどよめきもあったと思います。その様子から,鹿折中吹奏楽部の音楽が聴衆に届き,感動を与えていると感じました。一生懸命に取り組むことの素晴らしさ,そして,本校吹奏楽部の可能性を感じさせる演奏だったと思います。次のステージを楽しみにしていますよ,部員の皆さん。素敵な演奏,ありがとうございました。応援をして頂いた保護者の皆様にも厚く御礼を申し上げます。
 

校舎の屋上は

 
 先日,学校設備の工事を行うために工事業者の皆さんがお見えになりました。その際,電源施設の確認のために屋上に上がってみたときの写真をご紹介しましょう。
 屋上からは海がはっきりと見えます。この日は,気仙沼魚市場の方角の海が曇り空の下に見えていました。(夜はライトアップされることもあり,とてもきれいです)校庭はこのように見えます。普段は見ることのない角度ですが,はやり,我が校の校庭は広いですね。
 
 屋上の足下は結構傾斜がきついのですが,大きなソーラーパネルが設置されています。これは震災後にご支援を頂いて市内の各校に設置したものです。この電源があるお陰で,急な停電の時でも,ある程度の電気を校舎内で使うことができるのです。また,防災無線のスピーカーもあります。案外小さいスピーカーだと感じましたが,校舎西側の鹿折地区内に届いている防災無線は本校屋上のこのスピーカーから発信されているのです。
 校舎の下には,テニスコートが見えます。この日は女子テニス部が元気よく,規律ある活動をしていました。きびきびとした動きが見え,懸け声がよく響いていましたよ。
 

3年生 租税教室を行いました

 
 7月16日(火)には気仙沼税務署様から講師をお招きし,3年生の租税教室を行いました。3年生の社会科(公民)の学習に税金についての学習内容があり,そのことを教科書とは別の角度から学ぶ学習です。本校では毎年この教室を実施しています。「税金なんかなくなっていまえばいいのに!」と簡単に口にしがちな生徒たちが,税金が無くなれば,どのような社会になるのかを理解して,税の使い道や政治の在り方を考え,国民としての自覚を高める学習なのです。生徒が映像をとおして税金の無い仮想社会の様子に注目をして,税の意義を理解し,しっかりと考えている様子が印象的でした。
 この度の教室の実施にご協力をいただいた,気仙沼税務署様に心から御礼を申し上げます。