令和7年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,令和3年度 ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
令和7年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,令和3年度 ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
3年生が技術の時間に作成していた,ラジオライトが完成しました。
しっかりとラジオが流れてきました!
ちゃんとラジオが流れています!
今日で1月が終わりです。
例年より暖かいと思っていた大寒の時期も
立春を前に寒さが戻ってきました。
昨日今日と校庭は雪に覆われていました。
そんな中,寒さにも負けず,校庭からは雪遊びをする歓声が聞こえてきました。
明日からいよいよ2月です。
雪だるまを作っています!
1月27日(月),1年生の福祉体験が行われました。
体験では,点字を作成したり,手話で自己紹介をしたりしました。
点字を作成中です!
手話に挑戦!
1月25日(土),第3回実用英語検定が実施されました。
今回は,5級から2級まで39名の生徒がチャレンジしました。
1月21日(火),気仙沼中央公民館で「第9回気仙沼市防災フォーラム」が開催されました。
鹿折中学校からは3名の生徒がポスターセッションとパネルディスカッションに参加し,
鹿折中学校の防災学習の様子を紹介したり,豪雨災害について意見を述べたりしました。
鹿折中学校のポスターです。 ポスターセッションの様子です!
鹿折まちづくり協議会のポスターもありました。
パネラーの2人です。
*7月4日(金) 合唱コンクール
*7月7日(月) 駅伝大会壮行会
*7月8日(火) 地区駅伝大会
*7月10日(木)小田の浜の海浜清掃・漂着物調査(1年)
*7月13日(日)吹奏楽コンクール
*7月15日(火)鹿折中学校区小中合同研修会
*7月16日(水)スマホ・ケータイ教室
*7月18日(金)夏休み前全校集会
*7月20日(日)~23日(水)県大会
*7月24日(木)~30日(木)教育相談
〒988-0812
宮城県気仙沼市大峠山1番地263
TEL 0226-22-6764 FAX 0226-23-3160
校 長 三浦 利恵
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |