令和6年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,一昨年度(令和3年度)ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
令和6年度 学校教育目標
「自ら未来を見据え 心豊かに 力強く学び続ける生徒」
~鹿折中学校は,一昨年度(令和3年度)ぼうさい甲子園「ぼうさい大賞」を受賞しました~
6月23日(日)、鹿折地区合同避難所初期設営訓練を行いました。
訓練には鹿折地区自主防災組織、鹿折地区まちづくり協議会、気仙沼市危機管理課、気仙沼消防署、
技能実習生の皆様のご協力をいただきました。
前半は、各委員会ごとに、本部、受付班、テント設営班、スペース設営班、掲示・伝達班、救護班、支援班の
チームに分かれて訓練を実施しました。
後半は各学年ごとに、搬送訓練、ロープワーク訓練、応急手当訓練を行いました。
生徒たちは自分たちから進んで動いており、訓練のねらいである自主的・自発的な態度が
この訓練を通して、養われていると感じました。
最後の感想発表では、
①用具の定期的な点検が必要である。
②備品の数の確認が必要である。
③トイレや水道の点検が必要である。
などの課題も述べており、課題意識を持って訓練に臨んでいたことが分かりました。
11月には気仙沼市の防災訓練の会場にもなっています。
今回の訓練の内容を参考にしていきたいと思います。
6月20日(木)、一関市運動公園陸上競技場において、中総体陸上大会が行われました。
鹿折中学校からは、32名の生徒が参加しました。
練習期間はけして十分ではありませんでしたが、一人一人が目的意識を持ち、
自己ベストを目指して、充実した練習をすることができました。
その成果が着実に結果として表れました。
大会当日も最後の0.1秒、最後の一歩、最後の1㎝まであきらめずに
やり切ることができました。
個人種目、リレー種目を合わせて、24名が県大会に進むことができました。
今度は県大会に向けて、さらに、自己ベストを更新できるように、
「チーム鹿折中学校」一丸となって力を合わせていきたいと思います。
引き続き応援をお願いします。
今日の給食の時間に2年生の各教室で,給食指導がありました。
講師は気仙沼中央給食センターの村上先生と岩渕先生です。
講師の先生からは,食事のマナーや箸の使い方などのお話がありました。
正しい箸の使い方を確認し,実際に今日のメニューの五目豆の大豆で,
きちんと大豆をつかめるかどうかやってみました。
おいしく食べるには,正しいマナーも大切です。
今日のお話を忘れずに,これからも給食をおいしくいただきましょう!
今日から全校合唱「群青」の練習が始まりました。
ソプラノ,アルト,テナーの各パート練習の後に,
体育館に全校生徒が集まり,全体練習を行いました。
「群青」には次のような歌詞があります。
響けこの歌声
響け遠くまでも あの空の彼方へも
大切な全てに届け
この歌詞のように,鹿折中学校の生徒たちの歌声が,
どこまでもどこまでも響き渡ることを祈っています。
7月6日(土)の合唱コンクールに向けて,各学級の練習が軌道に乗ってきました。
6月6日(木)から始まった朝,昼,帰りの練習も実行委員,指揮者,伴奏者を中心に
進められています。
始めの頃は声が小さくて自信がなさげな歌声も日に日に音程が安定し,
この頃は朝から校舎中に歌声が響いています。
合唱コンクール当日まで,一人一人が歌声にどんな思いを乗せたいのかを
考えながらよりよい合唱目指して練習に励んでほしいと思います。
*12月12日(木)標準学力検査
防災伝承学習発表会リハーサル
*12月14日(土)
授業参観・学年懇談会
防災学習発表会
*12月16日(月)振替休業日
*12月17日(火)
技能オリンピック凱旋報告会
*12月21日(土)
アンサンブルコンテスト本吉地区大会
*12月23日(月)冬休み前全校集会
*12月24日(火)~冬季休業日
〒988-0812
宮城県気仙沼市大峠山1番地263
TEL 0226-22-6764 FAX 0226-23-3160
校 長 三浦 利恵
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |