~ 詩人 水上不二の故郷から ~



ブログ
今日のできごと
運動会全体練習①(入場行進)
今年初めての全体練習。全校での入場行進のスタートです。中学生がいない初めての運動会ですが、元気いっぱい行進できるよう頑張っていました。初めての1年生もとっても立派でした。






運動会に向けて(その2)
前回整地してもらった校庭ですが、地面が固くなり過ぎたこともあり、本日2回目の整地をしていただきました。その後、先生方でライン引きを行いました。明日、気持ちよく練習できそうです。



今日の給食&昼休み
今日の給食は、たけのこご飯、卵ロール、豚肉とゴボウの味噌炒め、玉ねぎの味噌汁です。今が旬のたけのこご飯は最高です。今日気付いたのは、野菜がとっても小さく切ってあること。これだと野菜が苦手な児童も頑張って食べられます。感謝!
昼清掃を終えた昼休み。各学年入り交じっての鬼ごっこ、遊具で遊ぶ子、サッカーや長縄跳びを楽しむ子。うれしいのは「校長先生サッカーしよう!」「校長先生、鬼ごっこしよう!」と誘ってくれること。いくつになっても外遊びは楽しいものです。





昼清掃を終えた昼休み。各学年入り交じっての鬼ごっこ、遊具で遊ぶ子、サッカーや長縄跳びを楽しむ子。うれしいのは「校長先生サッカーしよう!」「校長先生、鬼ごっこしよう!」と誘ってくれること。いくつになっても外遊びは楽しいものです。
今日の給食&昼清掃
今日の給食は、鶏肉のカレーパン粉焼き、アスパラガスのソテー、マカロニスープ。アスパラガスに含まれる「アスパラギン酸」は疲れを取る栄養素で、アスリートの食事にもよく取り入れられるそうです。ゴールデンウィーク明けにぴったりの食材ですね。
大島小学校では毎日、給食の後に昼清掃を行います。どの学年も一生懸命取り組み、学校をきれいにしています。その後は、元気に校庭で外遊びです。




大島小学校では毎日、給食の後に昼清掃を行います。どの学年も一生懸命取り組み、学校をきれいにしています。その後は、元気に校庭で外遊びです。
音楽朝会
今年1回目の音楽朝会は運動会の歌「ゴーゴーゴー」の練習です。体育館でソーシャルディスタンスを十分にとって実施しました。発声練習に続けて、赤組、白組に別れての練習を行い、最後は赤白一緒に歌いました。運動会まで2週間、しっかりと練習して当日は元気な歌声を披露します!




連絡先
〒988-0613
住所:宮城県気仙沼市高井40番地2
電話:(0226)28-2604
FAX:(0226)28-2618
カウンタ
3
3
2
7
8
4
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
各種リンク集
問題プリントなど
カテゴリなし
-
小学館の自宅学習支援サイト うちスタ|小学館
自宅でも安心して学べる教材を提供します! -
子供の学び応援サイト
文部科学省提供の学習支援サイトです。 -
みやぎの家庭学習支援サイト
宮城県総合教育センターが監修している学習支援サイトです。 -
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
今だからこそ見てほしい“おすすめ番組や動画”を、学年毎に紹介しています。 -
ちびむすドリル【小学生】
小学生の無料学習プリント・教材プリント -
【ドリルズ】子供の無料学習プリント
問題集はダウンロード・印刷してお使いください。 -
幼児・小学生・中学生の無料学習プリントサイト|学習プリント.com
学習プリントが全て無料でダウンロードと印刷ができます! -
単元問題ライブラリー - 宮城県総合教育センター
宮城県総合教育センターのホームページです。 -
すき!がみつかる「放課後たのしーと」
すき!が見つかる、毎日のあそびのタネを提供する無料のサービスです。