~ 詩人 水上不二の故郷から ~



ブログ
今日のできごと
今日の給食
今日の給食は、いわしのうめに、筑前煮、油麩の味噌汁です。登米名産の油麩、食べ応えがあっておいしかったです。今日は6年生の教室。いつ来ても、てきぱき配膳して、あっという間に「いただきます。」すばらしいです。






今日の給食
今日の給食は、和風おろし豆腐ハンバーグ、ごまあえ、ピリ辛味噌汁です。最近、大豆ミートが新しい食材としてスーパーなどで売られていますが、今日の豆腐ハンバーグもお肉に負けないくらいおいしいものでした。
今日は、5年生の教室。「箸箱に箸が入っていません!」すかさず、友達が持っていた予備の割り箸を「はいどうぞ!」困っている子を助けてあげました。「じゃあ、その分はわりばし(割り増し)料金で!」・・・しーん。久しぶりに教室が静まりかえりました。




今日は、5年生の教室。「箸箱に箸が入っていません!」すかさず、友達が持っていた予備の割り箸を「はいどうぞ!」困っている子を助けてあげました。「じゃあ、その分はわりばし(割り増し)料金で!」・・・しーん。久しぶりに教室が静まりかえりました。
おめでとうございます!
本校で大変お世話になっている皆様がこの度、宮城県教育委員会教育長より「協働教育推進功績表彰」を授与されました。海洋教育でお世話になっている宮城県漁業協同組合気仙沼地区支所大島青年竜宮会様(会長:小松博文様)、また、4年生の十八鳴浜の学習や読み聞かせでお世話になっている小野寺しめ子様が受賞されました。これまでのご尽力に感謝するとともに、引き続きお力添えをいただきたいと思っております。本当におめでとうございます。




運動会練習(上学年)
4・5・6年生の合同練習。「大島ソーラン演舞」の練習をしました。あいにく小雨がぱらつく中でしたが、元気いっぱいの舞に心が踊りました。大漁旗の法被を着て勇壮に踊る姿が今から楽しみです。





運動会全体練習②(開会式)
入場行進に続いて開会式の練習。縦横しっかり間隔を取って整列しました。お話をする人への体の向け方、「休め」や「気を付け」の姿勢も確認しました。ラジオ体操はどの学年もしっかり練習して今日に臨んでいました。本番に向け、益々磨きを掛けたいと思います。





連絡先
〒988-0613
住所:宮城県気仙沼市高井40番地2
電話:(0226)28-2604
FAX:(0226)28-2618
カウンタ
3
3
2
7
1
3
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
各種リンク集
問題プリントなど
カテゴリなし
-
小学館の自宅学習支援サイト うちスタ|小学館
自宅でも安心して学べる教材を提供します! -
子供の学び応援サイト
文部科学省提供の学習支援サイトです。 -
みやぎの家庭学習支援サイト
宮城県総合教育センターが監修している学習支援サイトです。 -
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
今だからこそ見てほしい“おすすめ番組や動画”を、学年毎に紹介しています。 -
ちびむすドリル【小学生】
小学生の無料学習プリント・教材プリント -
【ドリルズ】子供の無料学習プリント
問題集はダウンロード・印刷してお使いください。 -
幼児・小学生・中学生の無料学習プリントサイト|学習プリント.com
学習プリントが全て無料でダウンロードと印刷ができます! -
単元問題ライブラリー - 宮城県総合教育センター
宮城県総合教育センターのホームページです。 -
すき!がみつかる「放課後たのしーと」
すき!が見つかる、毎日のあそびのタネを提供する無料のサービスです。