面瀬小学校ニュース

校長講話「江戸しぐさ」

   
 校長先生から「江戸しぐさ」についてのお話がありました。「江戸しぐさとは,江戸商人たちが築き上げた人の上に立つ者の行動を表したものです。江戸の人々は,お天道様にははずかしくないように行動することや,人のおかげで物事が成り立っているという考えを通して,真心もって人間関係を大切にしようとしていました。江戸時代は260年以上もの間,戦争のない平和な時代が続きました。その平和な安心な社会を支えたのがお互いに気持ちよくくらしていくための知恵である「江戸しぐさ」です。いくつか紹介します。「肩引き・蟹歩き」・・・せまい道ですれ違う時のしぐさ。「傘かしげ」・・・雨の日にすれ違う時に相手をぬらさないしぐさ。「こぶし腰うかせ」・・・複数の人が一緒にすわる時のしぐさ。「会釈のまなざし」・・・たがいに会釈してあいさつを交わすしぐさ。七三歩き」・・・自分の道は三分,相手の道は七分のしぐさ。「うかつあやまり」・・・お互いに「すみません」と謝るしぐさ。「束の間くじさ」・・・他人と一言二言あいさつを交わすしぐさ。「念入りしぐさ」・・・火の消し忘れや忘れ物を確認するしぐさ。などです。この「江戸しぐさ」から学ぶことは,「思い」は見えないけど「思いやり」は目に見えること。「心」は見えないけど,「心づかい」は目に見えることです。全校の皆さんもこの江戸しぐさのような気持ちをもって思いやりのある優しい行動をとってほしいと思います。」とお話されました。子供一人一人が興味深い表情で校長先生のお話を聞いていました。教室にかえって早速,江戸しぐさを実践する子供の様子も見られました。

1年生 保育所との授業参観・給食交流会

       
 前回12月1日の幼・保・小の交流活動に引き続き,今日は前沢・岩月保育所のみなさんをお迎えして授業参観と給食交流会を行いました。2回目の訪問ということでで園児の皆さんはすっかり小学校にうちとけた様子でした。まず,1年生の4時間目の授業参観では,国語と算数の授業を教室の後ろに並べられたイスにしっかり座って行儀よく参観していました。教科書やノートを使用し,全員が担任の先生のお話をきちんと聞きながら真剣に学習し,積極的に発表している姿に憧れを感じている様子でした。そして,いよいよ待ちに待った給食の時間,1年生が給食の配膳の仕方を優しく教えてあげていました。また,園児の皆さんにとってははじめての給食ということで,松岩共同調理上の栄養教諭の村上先生にお出でいただき,正しい配膳の仕方,給食を作る道具の紹介,好き嫌いをせず残さず食べることについての給食のお話をいただきました。同じ机やグループの友達と楽しく語らい、かかわりながら,おいしい給食をどの子も残さずたべました。
 そして,給食が終わって,そろそろお帰りの時間になった時,突然,教室にサンタクロース(校長先生)が現れました。楽しく活動したことと給食を残さず食べたごほうびとして,園児の皆さん一人一人にちょっと早いクリスマスプレゼントを渡していただきました。 園児の皆さんはとても嬉しいよい一日になりました。 

幼・保・小連携 おもせっこまつり

                  
 幼・保・小の連携の一つの活動として、1年生が岩月・前沢保育所と葦の芽星谷幼稚園のみなさんを迎えて、生活科の「おもせっこまつり」を行いました。この活動のねらいは、秋のおもちゃで年下の子供たちと遊ぶ中で、おもちゃの遊びをさらに工夫したり、相手の喜びを実感したりすることで、人とかかわることの楽しさが分かり、自分の成長に気づくことができること」をねらいとしたものです。
 はじまりの会では,1年生の代表が「おもせっこまつりにようこそ。わたしたちはあきの木の葉や木の実を使って楽しいお店屋さんをひらきました。ほいくしょやようちえんのみなさんがよろこんでくれるようにくふうしてじゅんびしてきました。きょうはたのしくあそんでいってください。」と立派にお迎えのことばを伝えました。おまつりがスタートするとうれしそうに園児のみなさんが様々なお店が準備された1年生教室に入っていきました。お店番の1年生の子供たちが元気よく声をかけて園児のみなさんを招き入れていました。また,今日はいつも生活科の学習でお世話になっている藤本春男さんがどんぐりなどの様々な木の実をもってきていただき、一層、おまつりを盛り上げていただました。おまつりの間,子供たちはとてもいい笑顔でした。素敵な交流になりました。

学習参観・PTA講演会

        
 今年度第3回目の学習参観行いました。各学級での授業づくりや子供たちの学習の様子をご覧いただきました。6年生は,総合的な学習の時間「未来都市気仙沼~ぼくらの桃源郷づくり~」として,ふれあい農園でお世話になった方々をお招きして,面瀬のまちづくりについて学習してきた成果を発表しました。多くの方に協力をいただき,学ぶことができたことに感謝の言葉を入れて一つ一つの活動を振り返りながら発表しました。1年生から5年生は,各教科・領域で自分の考えをしっかりもち,感じたことや気付いたことなどをしっかり伝える授業を行いました。お子さんの学習の様子はいかがだったでしょうか。また,学習参観後は,PTA研修部主催の講演会「KDDI スマホ・ケータイ安全教室」を開催し,講師の先生からスマホ・ケータイの実態と具体的な事例にもとづいた話を聞くことができました。本校の課題でもあるスマホ・ケータイ等の正しい使い方やルールについて理解を深められる講演だったと考えます。ぜひ,御家庭でも改めて話し合っていただきたいと思います。 

気仙沼市小学校交流サッカー大会

        
   11月26日(土)に気仙沼小学校校庭を会場に気仙沼市小学校交流サッカー大会が行われました。面瀬小学校は6年生11名で出場しました。朝はとても気温が低く寒かったのですが,大会が始まる9時には気温も上がり,風もなく,とてもいいコンディションで大会が進められました。試合結果は,1回戦目に大谷小学校と対戦。最初に2ゴールを決めましたがその後逆転され,5対2で敗戦しました。2試合目は,九条小学校と対戦し1対0で勝利し,午後の3位決定戦に進みました。3位決定戦では,津谷小学校と対戦しましたが,1対0で惜敗しました。大会成績は第4位となりましたが,これまで放課後練習の成果を十分に発揮することができたと思います。6年生にとってまた一つ心に残る思い出ができました。指導していただいた先生方,応援された保護者の皆さん,先生方ありがとうございました。