学校からのお便り
上野公園散策
上野公園内には,国立科学博物館,東京国立博物館,国立西洋美術館,上野動物園,上野の森美術館など,沢山の施設があります。さて,どこでどんな研修を行ったか,帰ってきてからのお土産話で聞いてみたいものです。
今回も校長先生から提供いただいた写真です。真っ青な空の下,西郷さんに会いに行ったようですね。
(教頭・高橋)
最終日の始まりです。
おはようございます。今朝も校長先生から写真が届きました。
生徒はみな元気だそうです。天気も快晴。最終日良い研修が出来そうです。
(教頭・高橋)
『警視庁』訪問!!
「あなたの心の内にある優しさと正義感を,警視庁で生かしてみませんか?」
こんなキャッチフレーズで警察官を募集していました。
「将来は白バイ隊に入隊し,世の中の平和を守るのもいいかな?」
そんな夢を見た人はいませんか?
(教頭・高橋)
拓‘s Eyes②
夢の世界から現実の世界に戻った生徒たち。
朝にはしっかり夢から覚めて,いっぱいご飯を食べて自主研修に向かいました。
(3学年・菊池)
『小学館』訪問!!
小学館さんでの自主研修では,雑誌の編集をはじめ,雑誌を出版するまでに多くの人たちの手が加わっていることを学びました。
(3学年・菊田)
『YONEX』訪問!!
YONEXさんで自主研修を行う班もありました。企業理念や今後の展開,働くためには学び続けることの大切さをお話していただきました。
(3学年・菊田)
『日本科学未来館』訪問!!
日本科学未来館では,アンドロイドの展示やインターネットの仕組についてのブースがあり,体験しながら最先端の科学技術について学んでいました。
(3学年・上長根)
『北星鉛筆』訪問!!
北星鉛筆さんでは,鉛筆を製造する際に出てくるおがくずをリサイクルした粘土細工や鉛筆絵画作品が多く飾られており,担当の方も丁寧に説明してくださいました。
生徒たちもメモをとりながら真剣に臨み,新しい気づきに感嘆の声を上げながら学んでおりました。
(3学年・菊池)
『ダンデライオン』訪問!!
ダンデライオンチョコレートさんで,企業訪問を行う班もありました。チョコレートの製造工程の見学やチョコレートのテイスティング,SDGSとのつながりなどを丁寧に教わりました。
(3学年・菊田)
『渋谷109』訪問!!
企業訪問「しぶや109」始まりました。
109がどうやって集客しているのか,流行を生み出す方法についてお話をうかがっています。
(3学年・熊谷)
『そなエリア東京』訪問!!
自主研修4班は有明にある防災体験学習施設「そなエリア東京」を訪問しました。非常時のオペレーションルーム見学や防災体験を通して,防災意識を高めていました。
(3学年・上長根)
朝食風景です!!
4月26日(水)修学旅行2日目。生徒たちは皆元気に起床し,朝食を食べました。校長先生が各テーブルを回り,声を掛けながらパチリ。
さあ,今日は自主研修とよしもとの観覧。いっぱい学んで,楽しい思い出を沢山作ってほしいと思います。
(教頭・高橋)
拓‘s Eyes
大きなトラブルもなく,ほぼ予定通りに計画進行中です。
新幹線の内も,バスの中も, マナーを守りながら,元気よく楽しんでいました。先ほど午後3時過ぎに全員が「夢の世界」に入場していきました。
(3学年・菊池)
東京スカイツリー・ソラマチ散策中
(教頭・高橋)
2泊3日の修学旅行がスタート!!
7:00に予定通り出発式がスタート。
修学旅行テーマ「前進 ~未来につなげ!心に残る3日間~」を掲げ,いざ東京へ。気仙沼では学べないことを一杯学んで,一生の思い出を沢山作ってきて欲しいと思います。現在,新幹線で順調に東京目指して移動中です。
(教頭・高橋)
委員会任命式・校長講話
20日(木)に委員会任命式が行われました。クラスから選出された委員1人1人を生徒会役員が呼名すると,ほとんどの生徒が大きな声で返事をして起立しました。その姿は,今年の委員会活動がとても活発に展開されることを予想させるものでした。全委員会の呼名が終わると,最後に生徒会長から各委員長に任命状が手渡されました。各委員1人1人が責任を持って活動することを期待しています。
また,任命式後,校長先生から「生徒一人一人が安全・安心・(心身ともに)健康な学校生活を送ること,これを保障することは,校長の責務であると自覚しています。」と,『いじめ防止』についてのお話をいただきました。
「いじめは,それを受けた本人が,『何か言われた』『何かされた』『嫌な思いをした』これらすべてが【いじめ】にあたります。「【いじめ】は,三層構造を持っているといわれます。いじめられる人,いじめる人,それを取り囲む人です。【いじめ】は,見えにくい・わかりにくいとも言われています。だからこそ,それに気づいた人・傷ついた人が周りの人や先生に教えてほしいと思います。そうして,その大変な状態や場から救い出し・助け出してあげてほしいと思います。【いじめ】防止のためには,三層目にあたる周りに人たちの気づきやブレーキ,伝える責任も含まれているのです。」(一部抜粋)
年度初めのこの段階で,【いじめ】防止に向けての本校としての姿勢や取組が,全校の生徒に伝えられました。
(教頭・髙橋)
情報モラル教室
19日(水)に情報モラル教室を行いました。宮城県総合教育センターがYouTubeにアップしている『#60秒情報モラル』の動画を活用して,登場人物の対応や実際に行った行動の危険性などを考え,グループで話し合いました。本校で実施している学年の枠を越えたサークルタイムの縦割り班で行った結果,先輩や後輩の関係を築くこともでき,情報モラルの学習とともに有意義な時間となりました。
(生徒指導主事・菅原勇)
授業参観・父母教師会総会・学年懇談会
15日(土),新月中学校の授業参観・父母教師会総会・学年懇談会が行われ,雨がぱらつき足下が悪いにもかかわらず,沢山の保護者の皆様にお越しいただきました。
授業参観では,1・2年生が学級活動,3年生が教科と,学級担任の授業をご覧いただきました。タブレットを使ったり,グループでの活動があったりと,生徒たちの活躍の様子が随所で見られました。
(教頭・高橋)
「サークルタイム」
新月中伝統のサークルタイムのガイダンスが行われました
生徒たちは1〜3年生合同の縦割り班で,自己紹介をし合い,目標を設定しました。
生徒たちの「聴く力」,「話す力」が伸びるよう,職員一同サポートしていきたいと思います。
ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。
(サークルタイム担当・三沢豊)
食に対する指導を行いました。
13日(木),給食の時間に3年生の教室を訪問しました。
「給食はただの昼飯に非(あら)ず。」をテーマに給食が栄養バランスや食文化について考えて作られていること,給食は生きた教材であることを伝えました。
黙食ながらもリアクションをとって話を聞いてくれる生徒たちの姿が印象的でした。
〜今日給食の献立〜
牛乳・バターロールパン・ハンバーグデミグラスソースがけ・花野菜サラダ・ミネストローネスープ
(栄養教諭・岩渕鈴)